みなさまごきげんよう!
嗚呼蛙でございます!
いやー、毎日休みって本当にいいものですねー。
やりたかったことが進む上にゲームもできる!
一生正月休みだったらいいのになー、あ~、遊んで暮らしたい!
さて今日は、自然を眺めると集中力がUPするらしいよーってお話です。
目次
自然を眺めると40秒で集中力が回復するらしい
集中力が切れた時、40秒自然を眺めることで集中力が回復するという実験結果があるのだそうです。
実験の内容は、学生150人に単純作業をしてもらい、休憩時間40秒写真を見せて、その後の作業効率を見るというもの。
休憩時間に見る写真は、自然の風景が写った写真と、コンクリートの屋上の写真があり、自然の写真を眺めた学生の方が、コンクリートの写真を眺めた学生に比べ、その後の作業でミスが少なかったのだそうです。
40秒という短い時間で集中力が回復するなら、ちょくちょく眺めたいところですね。
自然写真スライドショーまとめ
集中力回復のため、自然写真のスライドショーを集めてみたので、集中切れ気味の方は使ってみてください。
まずはYOUTUBEで見つけたスライドショーたち。
BGMが付いているので、音楽のリラクゼーション効果もあるかもしれません。
PHOTOHITOというサイトの自然・風景写真をスライドショーにしてくれているサイト。
写真の切り替えもキレイで落ち着いて眺められます。
世界中のGoogleストリートビューの写真をランダムで表示してくれるサイト。
オプションで国を指定したり、自動で写真を変える設定にしたりできます。
モンタナの国立公園のスライドショーなどがあります。
動物や文化などを紹介しているスライドショーもあるので、旅行したような気分になれますよ!
シャチとか、熊とかがいる風景写真のスライドショー。
どちらかと言うと動物がメインっぽい印象で枚数少なめです。
おまけのウサギ写真。
では、今日のところはこの辺で。
ガチ百合さんがゆく!もよろしくお願いします!
嗚呼蛙でした。