自宅ネット環境として、無制限格安simのU-mobileを2ヶ月使って満足できず、NTTぷららに乗り換えて1ヶ月。
乗り換えて良かった。
U-mobileの場合は平日の日中は超快適だけど、それ以外の混んでる時間帯は本当に使いものにならない遅さだった。いつまでたってもページが表示されないんだもん。
それに比べてNTTぷららはいつも遅いけど、いつまでたってもページが表示されないということはほぼなく、待ってれば表示される。
でもやっぱり平日日中以外の時間は遅くなって、Youtubeがブツブツ止まっちゃう。ちょっと巻き戻ししてなんとか読み込みとの差を広げてしのぐみたいな小細工が必要。
当然ぼくを慰めてくれるキレイな女性が動いてる動画なんて止まりまくりで見れたもんじゃない(涙)
具体的な速度は、速いときで1.5Mbpsくらい、遅いときで0.4Mbpsくらい、たまにあるひどいときは0.2Mbpsくらい。(U-mobileのひどいときは0.02とか)
U-mobileを使ってたときに、Youtubeでフルアルバムを流しっぱなしにして速度制限をくらったのが、乗り換えを決心する決定打だったんだけど、NTTぷららにしてもブツブツ止まるので結局聴かずになってる。せっかく短期間の使いすぎによる速度制限ないNTTぷららにしたのに…
どっちがいい?と言われれば断然NTTぷらら。やっぱり平日日中以外使いものにならないというのはつらすぎるので。。
※ぼくはGL04Pという元イーモバイルの古めのルータで使ってる。LTEの対応バンドが少ないけど、ぼくがいる地域ではLTEでつながってる。ルータが違うと速度も変わるかも。
WiMAXがつながるところだったらWiMAXのほうがいいと思う。ぼくが今住んでる家はWiMAXが入らない(涙)
WiMAXつながる人がうらやましい…
とりあえず…
今日は生きるつもり。
関連記事
ツイッターやってます。ブログ更新通知出してます。