RSS速報
世界一過酷な子育てをすることで知られているコウテイペンギンは、冬の厳しい寒さの中、父親であるオスがほぼ絶食状態で卵を温め続けようやく孵化させる。ヒナの為の餌をとりにいったメスが戻ってくるとようやく海に食べ物を探しにでかけることができるのだが、中には遠い海までの道のりで力尽き死んでしまうものも。
なんとか生き延びたオスは、また妻子の待つ場所へと戻ってきてここでまたメスとバトンタッチ。オスとメスが交代でヒナの番と餌運びを行っていく。ヒナが食べ盛りになると、こんどはオスメス両方で海に食糧をとりにいく。その間、ヒナたちはみんなで1か所に集まって「クレイシ」(フランス語で保育所の意味)という集団をつくり、体を寄せ合い寒さや危険から身を守るのだが・・・
スポンサードリンク
やはり中には親離れしたくない子もいるようで、もう大きくなりすぎてお父さんの足の間には収まり切れなくなっているにもかかわらず、そこを離れようとしない。
お父さんもこれからこの子の為にエサをとりにいかなきゃならない。心を鬼にして、なんとかクレイシに送り届けることとなるわけだ。
Snow chick is embarrassingly big for his pouch - Snow Chick: A Penguin's Tale Preview - BBC One
ヒナたちは1か所にまとまりクレイシという集団をつくる。
このように大きな群れをつくることで、天敵から身をまもり、お互いの体温で温め合い寒さをしのいでいるんだ。食べ物探しから戻ってきた親たちは我が子を点呼し、餌を与えまた海にでる。
おやおや?もうクレイシに入らなきゃならないくらいの大きさなのに、まだパパの足の間から離れられない子供がいるぞ?
しかたなくお父さんはその状態のままクレイシに送り届けることに
ほら、いきなさい。
すぐに戻ってくるからみんなと一緒に待っているんだよ
その子はトボトボとクレイシに近づいていった
ちょっと入れてくれませんかねー?
なかなか輪にはいれない
お尻の方から試したり
さりげなーく混じっていく
そしてようやく!
みんなの輪の中に入ることができた。
やれやれこれで一安心。
お父さんは君の為にエサを探しにでかけることができるようだ。
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする
この記事をシェア :
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
「動画」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3915 points | 今年のクリスマスは38年ぶりの満月!大型小惑星も接近するし、お空の上は大賑わい | |
2位 3011 points | それでも世界には良いニュースがある。あまり知られていない10のグッドニューズ | |
3位 2677 points | 冬の森の中に広がるやさしい世界。やっと見つけた松ぼっくり、リスからリスへのプレゼント | |
4位 2338 points | 物心ついた時には側にいた。生まれて初めてできた親友だった。心震わす小さな子供とペットたちの思い出アルバム | |
5位 2300 points | 野良犬たちにも心安らげる寝場所を。野良犬たちの為に毎晩店のソファを提供するギリシャのカフェ |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
かわいすぎて変な声でたよぉ…
2. 匿名処理班
暖め方が予想以上だし、足元に居るのが何だか父子で参加する何かの会みたいで微笑ましくてワロタwwwww
3. 匿名処理班
あったかいからね(*´ω`*)
4. 匿名処理班
人間の保育所でも恥ずかしがり屋な子は全く同じ行動取るよね
お母さんと離れたくない子が泣き出すけど先生がなだめて何とかお母さんを送り出すところを何度も見た
5. 匿名処理班
かわわわわ
6. 匿名処理班
今年最悪の記事。
いったい何人萌え殺すんだ。
7. 匿名処理班
俺もあの中に入りたい