速報 > 社会 > 記事

旧新潟貯蓄銀の100年定期、満期到来 でも…「すずめの涙」

2015/12/29 21:09
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 新潟貯蓄銀行(新潟市、現第四銀行)が1915年(大正4年)に募集した「超長期」の100年定期預金が2015年に満期となり、預金証書を受け継いだ子孫から同行へ問い合わせが数件あった。預けた金額の300倍超になる計算だが、貨幣価値の下落により受け取れる金額は「すずめの涙」にしかならないという。

 第四銀行によると、100年定期預金は大正天皇の即位の大礼を記念し募集された。利率は年6%の複利で、1円預けると100年後には339円になる。第1次世界大戦で輸出が伸びた好景気の影響もあり「他の銀行でも同様の募集があったのでは」としている。

 近現代日本経済史に詳しい橋野知子神戸大教授によると、当時の初任給は小学校教員で10~20円程度という。

 15年秋ごろ「父の遺品を整理していたら、満期になる証書が出てきた」と同行に問い合わせがあり担当者が調査。「証書は有効だが、解約しても額面の数字しかお支払いできない」と回答した。

 現在の貨幣価値は当時の数千分の1以下になっており、多くの場合、わずかな金額にしかならない。問い合わせた人たちは「記念に保管します」などと話したという。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

定期預金、満期、橋野知子、第四銀行

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/30 11:10
19,038.45 +56.22 +0.30%
NYダウ(ドル)
12/29 16:34
17,720.98 +192.71 +1.10%
ドル(円)
12/30 10:50
120.51-56 +0.15円安 +0.12%
ユーロ(円)
12/30 10:50
131.62-66 -0.47円高 -0.36%
長期金利(%)
12/30 9:39
0.275 +0.010
NY原油(ドル)
12/29 終値
37.87 +1.06 +2.88%

アクセスランキング 12/30 11:00 更新

1.
高所得者に逆風、投資家に追い風 16年の負担こう変わる [有料会員限定]
2.
商用ドローン 環境整備 [有料会員限定]
3.
(2016 針路を聞く)(3)日本流の統合で潜在力を [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報