西日本新聞社

元慰安婦、政府説得に反発 韓国野党は外相の罷免要求

2015年12月30日00時08分 (更新 12月30日 01時20分)
「ナヌムの家」を訪問し、合意内容について理解を求めた韓国外務省の趙兌烈第2次官(左)=29日、ソウル郊外(共同)

「ナヌムの家」を訪問し、合意内容について理解を求めた韓国外務省の趙兌烈第2次官(左)=29日、ソウル郊外(共同)

 【ソウル植田祐一】韓国政府は29日、慰安婦問題の日韓合意を受け、元慰安婦の説得に着手した。外務省幹部が元慰安婦らの支援施設に出向き、合意内容を説明したが、元慰安婦からは「被害者は自分たちなのに、なぜ政府が合意するのか。認められない」などと反発が相次いだ。

 一方、韓国政府当局者は記者団に対し、日本政府が「責任の痛感」「おわびと反省」を表明したことに関連し「日本側がこれに反する行為をすれば合意違反になる」と指摘。日本の閣僚らが元慰安婦を傷つける発言をすれば、合意にある「不可逆的な解決」にならないとの認識を示し、日本側をけん制した。

 また、国会では最大野党の「共に民主党」(新政治民主連合から改称)が「日本の植民地支配と反人道的行為に免罪符を与えた」と合意を批判し、朴槿恵(パク・クネ)政権の謝罪と尹炳世(ユン・ビョンセ)外相の罷免を要求した。

 この日、ソウル市内の韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会の施設を、外務省の林聖男(イム・ソンナム)第1次官が訪問。林氏が合意内容を説明しようとすると、元慰安婦たちは「私たちには何も言わず、政府同士で妥結とはとんでもない。まだ妥結などしていない」「安倍(首相)が出てきて謝罪し、法的賠償をするべきだ」などと強い口調で訴えた。

 ソウル郊外の元慰安婦支援施設「ナヌムの家」では、趙兌烈(チョ・テヨル)第2次官が「合意前に相談できず申し訳ない。みなさんの傷を癒やし、名誉を回復する措置に全力を尽くす」と理解を求めたが、面会した元慰安婦たちは「合意は認められない。(韓国)政府は間違っている」と突っぱねた。

=2015/12/30付 西日本新聞朝刊=

 死去した北朝鮮の金養建・朝鮮労働党書記(聯合=共同)
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

優しいデザインが得意な方にヘッダー作成のお願いです 
5,000 円 ~ 50,000 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 日韓首脳3月会談浮上 最終決着共同...
  2. 大型観光バスが炎上 けが人なし、東...
  3. 雲仙で観光バス炎上 乗客乗員28人...
  4. 福岡、白くかすむ PM2・5濃度上...
  5. 観光バス追突14人搬送、道央道 台...
  6. 【慰安婦合意】日韓「責任論」火種な...
  7. 宇都宮で路線バス事故9人けが 自転...
  8. 中学1年のわが子の通学用バッグがあ...
  9. 九州も帰省ラッシュ始まる 駅、空港...
  10. 慰安婦「解決」 日韓合意 「最終、...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ