1: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:07:30.50 ID:2oPJKJjI0.net
4: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:12:25.33 ID:LxoI7okQ0.net
多文化共生なんて無理や
どんだけコスト掛かるねん
23: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:21:19.76 ID:Z5FuX4i10.net
>>4
ほんとやな
むしろ共生した方が異文化否定に拍車かかるわ
きっちり住み分けすべき
ムスリムはムスリム国家に日本人は日本に朝鮮人は朝鮮に
6: テキサスクローバーホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:13:57.68 ID:waPbH2v30.net
それでパキスタンと分裂したわけだし
8: ストマッククロー(芋)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:15:05.89 ID:QmRQ6cSj0.net
こういったの見ると宗教ってほんとアレだよなぁ
14: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:17:26.63 ID:PeUpFk9L0.net
シンガポールだと「素食」(=ベジタリアン、精進料理)の
店も多いよ。中華系でも肉食わない派は結構いる。
27: 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:22:54.50 ID:x5EnabgG0.net
>>14
台湾も多いな
82: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:02:54.92 ID:dPk1LxrY0.net
>>27
余談だけど、数年前この手の店を調査したら実は肉を使ってましたってのが
多かったみたいだなw
16: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:18:38.14 ID:dNwgqBGE0.net
人は殺していいけど
牛を殺してはダメ
これがヒンドゥの教え
84: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:07:32.63 ID:PapX5x1s0.net
>>16
我々は人間で、牛は神ですから当たり前です
18: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:19:15.73 ID:H56eBgaE0.net
近所のインド人が経営するカレー屋はビーフカレーある
何でやねんw
223: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:23:55.41 ID:lcWvf/L70.net
>>18
インドの神様は日本まで見えないらしいから、インド人は日本で牛肉食べるよ
225: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:25:21.40 ID:BqT8gvAH0.net
>>223見えないどころか、七福神のうち3柱はインドの神だぞ
238: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:51:08.40 ID:8yMdI8Xr0.net
>>18
インド人は皆ヒンドゥー教徒という訳ではない
19: 不知火(空)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:19:56.06 ID:tIzwLiRx0.net
こいつらは国の法かなにかに訴えるのではなく私刑にしようとするのはなんなんだよ
24: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:21:51.17 ID:ID2Iwl7h0.net
イスラムとヒンドゥーなんて五〇歩百歩なのに、
本人ら的には違うんだろうな
63: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:47:20.04 ID:PrGzptRy0.net
>>24
ヒンドゥー教は典型的な多神教なので、イスラムとは最も相性悪いけどな
240: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:52:29.32 ID:8yMdI8Xr0.net
>>24
五十歩百歩なのはユダヤ教とキリスト教とイスラム教
どれもヤハウェを崇拝してるが少しずつ違うというだけで二千年間喧嘩
25: フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:21:54.68 ID:zrW+4W530.net
神様自身もこんなの望んだ結果なのかな。
30: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:24:59.92 ID:jMsONjcv0.net
>>25
ヒンズーの神様ならヒャッハーって喜びそう
32: セントーン(石川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:25:11.06 ID:DfNuOmDP0.net
|゚Д゚)ノ 宗教発足以前からの家畜たるブタを食わないイスラム教がおかしい
47: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:34:43.94 ID:5n7suDRv0.net
>>32
豚って元々居なくて交配で作り出したんでなかった?
イスラム教て豚が生まれた後に出来た若い宗教なん?
94: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:13:06.20 ID:PapX5x1s0.net
>>47
ムハンマドが生きた時代、豚はよくわからん病原菌とか持ってて生食が危なかったから、
「よく火を通さないで豚を食べるのは禁止だ!」って宣言、当時の支持者(後のムスリム)は
これを忠実に守った、
これがいつの間にか「豚を食べるのは禁止」に変わってしまった
いい加減なお話ですね
ちなみにムハンマドが生きたのは西暦500年~600年前後で、
ユダヤとキリストが西暦の始まった直後から始まったことを考えれば、それよりはだいぶ遅い
99: サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:16:17.10 ID:M443dxth0.net
>>94
そうそう、戒律って実は過酷な環境で生きる知恵が大元なんだけど、
それを神の名のもとに行って普及させるというのが目的だったらしい。
今じゃ一部では歪みきってしまってるけど。
34: チェーン攻撃(新潟・東北)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:26:27.24 ID:/adgSe55O.net
元々不衛生だから食うなってのが始まりだったのに
36: メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:27:36.73 ID:3NwWYZEb0.net
牛「人間は愚かだな」
豚「全くだ」
57: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:42:58.87 ID:lH1L4c1g0.net
一方、日本ではカレーや肉じゃがに豚肉を使うのか
牛肉を使うのかで争いが起こっていた。
62: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:47:19.86 ID:lYsEj23g0.net
おおらかな禁止はまあいいんだが
こういう牛や豚を嫌いすぎたり神聖視し過ぎてるのは犯罪一歩手前で
いつ踏み込むかわからん暴走をはらんでるからなあ
70: キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:54:16.67 ID:Qfe/Pw0x0.net
でも、牛乳は飲むんだよね。本来 仔牛を育てるためのものを
略奪してることにはならんのかなー。
解釈はいろいろだね。
78: サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:00:06.69 ID:M443dxth0.net
しかし、インドはうちでは牛は聖なる動物だから食うなと世界に訴えたりしないよね。
これが普通だと思うんだけど。それに比べて・・・
86: リバースパワースラム(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:08:36.87 ID:RNIoBSFD0.net
羊「もっとやれ」
89: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:10:19.86 ID:v64pWGYQ0.net
結局どっちも自己中なんだよ
106: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:32:34.65 ID:Y5LlfKXa0.net
食うやらくわんやらで殺し合いができるんだもんな。
108: セントーン(石川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:37:13.01 ID:DfNuOmDP0.net
|゚Д゚)ノ 日本でたとえると、御神木を勝手に使ったようなもんか
112: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:46:10.30 ID:2aCMmZdZ0.net
こいつらからしたら両方食う国の人間はみんな悪魔みたいなもんだろうな
にしてもインドは仏教が興った国なのになんでヒンズーとイスラム教徒の巣に
なったんだろうな
150: バズソーキック(石川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 11:43:25.66 ID:PKWD9P/H0.net
クリスマスイブに、イオンで半額オードブルを手にしたムスリムが
「これ、豚肉使ってますか?」と聞いてきた
気の毒だが豚肉ばっかりだと告げたら、(´・ω・`)←こんな顔になってた
165: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:02:38.40 ID:oj8wXBBX0.net
俺全く宗教や死後を信じていないけど、何故かお稲荷さんだけは怖い
お稲荷さんだけは本当に祟られそうで怖い
167: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:05:50.76 ID:4P+nZmfM0.net
イスラム教徒ってカツ丼やカツカレー食えないのか
可哀想に
183: サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:16:37.21 ID:M443dxth0.net
>>167
豚肉は知らんが、同じく禁忌とされている酒はイラクで現地の人に
「信仰心の度合いにもよるけど、結婚式とかじゃ飲むよ」って言われた
185: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:18:22.13 ID:dbSqRyct0.net
>>167
他のムスリムが居ない時は「間違って食べてしまった」と言い訳できるらしいよ。
知り合いのイラン人は焼き肉食べるし、酒も飲む。
トンカツも普通に食べている。だから日本から帰ってきたイラン人は
「頭がおかしくなった奴」として収容施設があるそうだ。
それと、学校で酒の瓶を教師が生徒に見せて「これと同じものが家にある人」
と子供を使って摘発するそうだ(裏を返せばそれだけ酒を飲む奴が居るんだな)
247: ミドルキック(福島県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:56:05.51 ID:fBa2JPiR0.net
宗教のアホな戒律って、だいたいがその時代の道徳を
受けついでることが多いからな。
44: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:34:28.83 ID:5tWwgpUd0.net
何を食べるかで殺し合うって最高に馬鹿馬鹿しいな
キノコタケノコ戦争ですら死人が出ないのに
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451174850/
「牛肉食べた」イスラム教徒を集団殺害の容疑、15人訴追 インド
ニューデリー(CNN) インドのウッタルプラデシュ州の警察は26日までに、牛肉を食べたり家内での
保存が疑われたイスラム教徒の50歳男性が住民の集団暴行で殺害されたと報告した。15人が
殺人罪で訴追された。
事件は今年9月、人口が6000人以上の地域で発生。イスラム教徒は2家族しかおらず、鍛冶(かじ)職人
だった被害者の男性はそのうちの1世帯に属していた。
事件では被害者の自宅も襲われて略奪を受け、高齢の母親や22歳の息子も殴打されるなどした。
息子は重傷で病院に運ばれたという。
被害者の自宅の冷蔵庫には牛肉があるとの情報も流れ、地元警察は科学捜査の結果を待っている。
インドで圧倒的な多数派を占めるヒンドゥー教は牛を神聖視しており、殺害などはウッタルプラデシュ州を
含む大半の地域で禁じられ、犯せば罪となる。同国内ではここ数カ月間、少なくとも2人のイスラム教徒
男性が牛肉を運んだり、牛の密輸に加わったとのうわさが流れる中で襲撃される事件が起きていた。
http://www.cnn.co.jp/world/35075588.html
多文化共生なんて無理や
どんだけコスト掛かるねん
23: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:21:19.76 ID:Z5FuX4i10.net
>>4
ほんとやな
むしろ共生した方が異文化否定に拍車かかるわ
きっちり住み分けすべき
ムスリムはムスリム国家に日本人は日本に朝鮮人は朝鮮に
6: テキサスクローバーホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:13:57.68 ID:waPbH2v30.net
それでパキスタンと分裂したわけだし
8: ストマッククロー(芋)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:15:05.89 ID:QmRQ6cSj0.net
こういったの見ると宗教ってほんとアレだよなぁ
14: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:17:26.63 ID:PeUpFk9L0.net
シンガポールだと「素食」(=ベジタリアン、精進料理)の
店も多いよ。中華系でも肉食わない派は結構いる。
27: 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:22:54.50 ID:x5EnabgG0.net
>>14
台湾も多いな
82: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:02:54.92 ID:dPk1LxrY0.net
>>27
余談だけど、数年前この手の店を調査したら実は肉を使ってましたってのが
多かったみたいだなw
16: 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:18:38.14 ID:dNwgqBGE0.net
人は殺していいけど
牛を殺してはダメ
これがヒンドゥの教え
84: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:07:32.63 ID:PapX5x1s0.net
>>16
我々は人間で、牛は神ですから当たり前です
18: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:19:15.73 ID:H56eBgaE0.net
近所のインド人が経営するカレー屋はビーフカレーある
何でやねんw
223: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:23:55.41 ID:lcWvf/L70.net
>>18
インドの神様は日本まで見えないらしいから、インド人は日本で牛肉食べるよ
225: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:25:21.40 ID:BqT8gvAH0.net
>>223見えないどころか、七福神のうち3柱はインドの神だぞ
238: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:51:08.40 ID:8yMdI8Xr0.net
>>18
インド人は皆ヒンドゥー教徒という訳ではない
19: 不知火(空)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:19:56.06 ID:tIzwLiRx0.net
こいつらは国の法かなにかに訴えるのではなく私刑にしようとするのはなんなんだよ
24: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:21:51.17 ID:ID2Iwl7h0.net
イスラムとヒンドゥーなんて五〇歩百歩なのに、
本人ら的には違うんだろうな
63: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:47:20.04 ID:PrGzptRy0.net
>>24
ヒンドゥー教は典型的な多神教なので、イスラムとは最も相性悪いけどな
240: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:52:29.32 ID:8yMdI8Xr0.net
>>24
五十歩百歩なのはユダヤ教とキリスト教とイスラム教
どれもヤハウェを崇拝してるが少しずつ違うというだけで二千年間喧嘩
25: フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:21:54.68 ID:zrW+4W530.net
神様自身もこんなの望んだ結果なのかな。
30: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:24:59.92 ID:jMsONjcv0.net
>>25
ヒンズーの神様ならヒャッハーって喜びそう
32: セントーン(石川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:25:11.06 ID:DfNuOmDP0.net
|゚Д゚)ノ 宗教発足以前からの家畜たるブタを食わないイスラム教がおかしい
47: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:34:43.94 ID:5n7suDRv0.net
>>32
豚って元々居なくて交配で作り出したんでなかった?
イスラム教て豚が生まれた後に出来た若い宗教なん?
94: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:13:06.20 ID:PapX5x1s0.net
>>47
ムハンマドが生きた時代、豚はよくわからん病原菌とか持ってて生食が危なかったから、
「よく火を通さないで豚を食べるのは禁止だ!」って宣言、当時の支持者(後のムスリム)は
これを忠実に守った、
これがいつの間にか「豚を食べるのは禁止」に変わってしまった
いい加減なお話ですね
ちなみにムハンマドが生きたのは西暦500年~600年前後で、
ユダヤとキリストが西暦の始まった直後から始まったことを考えれば、それよりはだいぶ遅い
99: サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:16:17.10 ID:M443dxth0.net
>>94
そうそう、戒律って実は過酷な環境で生きる知恵が大元なんだけど、
それを神の名のもとに行って普及させるというのが目的だったらしい。
今じゃ一部では歪みきってしまってるけど。
34: チェーン攻撃(新潟・東北)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:26:27.24 ID:/adgSe55O.net
元々不衛生だから食うなってのが始まりだったのに
36: メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:27:36.73 ID:3NwWYZEb0.net
牛「人間は愚かだな」
豚「全くだ」
57: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:42:58.87 ID:lH1L4c1g0.net
一方、日本ではカレーや肉じゃがに豚肉を使うのか
牛肉を使うのかで争いが起こっていた。
62: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:47:19.86 ID:lYsEj23g0.net
おおらかな禁止はまあいいんだが
こういう牛や豚を嫌いすぎたり神聖視し過ぎてるのは犯罪一歩手前で
いつ踏み込むかわからん暴走をはらんでるからなあ
70: キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:54:16.67 ID:Qfe/Pw0x0.net
でも、牛乳は飲むんだよね。本来 仔牛を育てるためのものを
略奪してることにはならんのかなー。
解釈はいろいろだね。
78: サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:00:06.69 ID:M443dxth0.net
しかし、インドはうちでは牛は聖なる動物だから食うなと世界に訴えたりしないよね。
これが普通だと思うんだけど。それに比べて・・・
86: リバースパワースラム(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:08:36.87 ID:RNIoBSFD0.net
羊「もっとやれ」
89: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:10:19.86 ID:v64pWGYQ0.net
結局どっちも自己中なんだよ
106: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:32:34.65 ID:Y5LlfKXa0.net
食うやらくわんやらで殺し合いができるんだもんな。
108: セントーン(石川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:37:13.01 ID:DfNuOmDP0.net
|゚Д゚)ノ 日本でたとえると、御神木を勝手に使ったようなもんか
112: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 10:46:10.30 ID:2aCMmZdZ0.net
こいつらからしたら両方食う国の人間はみんな悪魔みたいなもんだろうな
にしてもインドは仏教が興った国なのになんでヒンズーとイスラム教徒の巣に
なったんだろうな
150: バズソーキック(石川県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 11:43:25.66 ID:PKWD9P/H0.net
クリスマスイブに、イオンで半額オードブルを手にしたムスリムが
「これ、豚肉使ってますか?」と聞いてきた
気の毒だが豚肉ばっかりだと告げたら、(´・ω・`)←こんな顔になってた
165: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:02:38.40 ID:oj8wXBBX0.net
俺全く宗教や死後を信じていないけど、何故かお稲荷さんだけは怖い
お稲荷さんだけは本当に祟られそうで怖い
167: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:05:50.76 ID:4P+nZmfM0.net
イスラム教徒ってカツ丼やカツカレー食えないのか
可哀想に
183: サッカーボールキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:16:37.21 ID:M443dxth0.net
>>167
豚肉は知らんが、同じく禁忌とされている酒はイラクで現地の人に
「信仰心の度合いにもよるけど、結婚式とかじゃ飲むよ」って言われた
185: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 12:18:22.13 ID:dbSqRyct0.net
>>167
他のムスリムが居ない時は「間違って食べてしまった」と言い訳できるらしいよ。
知り合いのイラン人は焼き肉食べるし、酒も飲む。
トンカツも普通に食べている。だから日本から帰ってきたイラン人は
「頭がおかしくなった奴」として収容施設があるそうだ。
それと、学校で酒の瓶を教師が生徒に見せて「これと同じものが家にある人」
と子供を使って摘発するそうだ(裏を返せばそれだけ酒を飲む奴が居るんだな)
247: ミドルキック(福島県)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 13:56:05.51 ID:fBa2JPiR0.net
宗教のアホな戒律って、だいたいがその時代の道徳を
受けついでることが多いからな。
44: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 09:34:28.83 ID:5tWwgpUd0.net
何を食べるかで殺し合うって最高に馬鹿馬鹿しいな
キノコタケノコ戦争ですら死人が出ないのに
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451174850/
宗教の壁は分厚いっスね(棒)
牛豚カレーが美味いんだわ
>ムスリムはムスリム国家に日本人は日本に朝鮮人は朝鮮に
イスラム教を理解してほしいってテレビ新聞は連呼するけど
もうイスラム教徒はただのストーカーだろ
牛さん食べて、56されるのか。
カレーは豚さん派だな。
by 大韓民国民団
仏像燃されたに等しい感覚なんだろ。
ムスリムだってコーラン燃やされたら激おこでやっちまえ指令とかだすじゃん。何億もすられてる貴重性のないただの本
でも信者にとっては大切なもの。象徴的なものをを破壊=コ ロされたら怒って当然。
ツマンネ
イスラム教徒=争いの火種にしか思えない。
やっぱ移民は必要ないな。
特に、韓国・中国・イスラム教徒
釣り餌ぐらい変えろよ
それは無いわ。
貴方は随分とポジティブシンキングね。
だから今だに、日本にいるんでしょうけどね。(*`Д´)ノ
日本サイコー!
だからこういう事件も「インドではよくあること」としか言えない
イスラム、ヒンドゥー、仏教、シク教、ジャイナ教、それぞれが平和な面も好戦的な面も持ってる
ちなみにインド国旗のオレンジはヒンドゥー教、緑はイスラム教を表している
イスラム教徒多数派地域としてパキスタンとバングラデシュが分離した後も国旗は変わりない
きもちわるい
せっかくの人類生き残り戦略の要である多様性が失われてしまう。
これだけ世界が近くなってしまった現代だから最低限のルールは必要だろうが、それ以外は異なる事こそを尊重し適切な距離を置いて並存していこうよ。
日本と韓国なんかもそうだといえるけど、色々近ければ近いほど
比較の対象になってしまう。
適度な距離を保つのがベストなのでしょうけど。
変な夢を見ている奴が多くて、そういう人には災が起こるんだよ。
実は殆どの人が思い違いをしている。
ヒンドゥーは強烈な一神教だ。
唯一無二の実体である神は一つでその他は幻影に過ぎないのよ。
日本人は人肉カプセルだの糞だの食わねえよクソチョン
かえれ
<韓国人と日本人は馬が合う
豚と牛で食べ物繋がりで馬?
韓国人は大嫌いだな。
つくづく神道って素晴らしいなと思う。
西早稲田のウリスト教だよ。
「仏教は大日如来が究極絶対の存在だから一神教」って言ってるのと同じだな
教義上は一神教的性質がないこともないけど、人や宗派、求めるご利益によって崇拝する神が変わる
神道なんかと同じく典型的な多神教だよ
宗教自体、否定はしないが、人を56しても、お咎め無しの神様ってなんやねん。
この世の恵みに対する感謝が全く感じられんわ
こんなのが敬虔な宗教者だと自己陶酔してるんだもんな…
神話に登場したり、干支に登場したり、神の使いの伝説などがある我が日本。
全部食ってるがな。
ナチュラルに生まれで差別する、されるのが当然と思ってる
今は日本とあまり接点ないから良いけど関わり始めたら韓国並みに嫌いになる者が続出するはず
ナチュラルに生まれで差別する、されるのが当然と思ってる
今は日本とあまり接点ないから良いけど関わり始めたら韓国並みに嫌いになる者が続出するはず
それはこの際考えないものとする
ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35250
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://is.gd/X3EpE0
あと、ハラールは日本では個人でやれば?
食前に祈れば?ってそれじゃ
手を合わせて頂きますと変わらないねw
100人ぐらいにリンチされて誰かころされてなかったっけ?
それに教えが厳しいとか言って旅行者だろうが友人だろうがお構いなしに、そんでもって
公共の場だろうが関係なくレイプもしてさぁ。。。内臓引きずり出してたっけ?
なんかヒンドゥもイスラムも、ずっと中世から進歩しないんじゃないだろうか?このままじゃ。
法なんてもんは社会の変化に合わせて改定出来なきゃ意味ないよ
原理主義者なんて輩は頭がおかしいか、何か別の企みを腹ん中に隠しているんだろうさ
牛もインド原産種以外ならセーフとかにすればいい
シヴァ神が黒毛和牛に乗ってる絵とかはないんだろ?
ワロタw
そら火を焚く薪すら事欠くところで豚なんぞ食ったら死ぬからやめとけって言ってるだけだわ豚と犬はフン食するしな、その程度もしらん馬鹿が口出すな。てかとうの信者たちすら分かんなくなってるとか救いようが無い愚か者だな、もっぺん流されろ
引きまくってみるとぶっちゃけ強烈な2次オタと変わらんよな宗教信者って
高級牛肉は確かにうまいけど、そうでない牛肉は食うに値しない。
それに、料理の幅も豚の方が広い気がする。
…まあ、一番食ってるのは鶏だけど。
鶏は入れませんか?
別居して仲良くしよう
イノブタ?
人間だって熊や狼や虎や鮫やライオンやワニからしたら餌にしかすぎない
文化宗教人種考え方が違うから長い年月かけてある程度国がわかれて住み分けしてきたのに
移民だ、グローバル社会だと急ぎすぎ
住み分けは大事です。
読んだ時は「いくら何でもこんな酷くなるかなあ?」と思ったが、案外近い所なんだとこういうのを見て思う
明治天皇が牛肉を食されて、一般にも解禁されたとかどうとか。
>「仏教は大日如来が究極絶対の存在だから一神教」って言ってるのと同じだな
教義上は一神教的性質がないこともないけど、人や宗派、求めるご利益によって崇拝する神が変わる神道なんかと同じく典型的な多神教
このスレの趣旨ではないが。
どの神が究極の実体であるかによって信仰対象が違う。
でもってどの神が究極なの? とか実体とは何? という議論がインドではギリシャと並ぶ位盛んだった。
で、実体とは何かなんて考えてもこの世の苦しみからは救われない。
それより解脱する事が最も大切だと説いたのがお釈迦様なので。
それをマモレナカッタ結果故に、全く同情できんな。
難民だろうと移民だろうと、その国に入った以上はその国のルールに従えということだ。
どこの国の奴とは言わんが、人の国で政治活動したり、その国を批判したりするなんて、論外。
豚を使うのはお好焼(≠モダン焼)位かな
日本とは、文化も習慣も宗教も違うのですから…。
それを他国に押し付けるのは止めていただきたいです。
押し付けるのであれば、自国から出ないでいただきたいですね。(*`へ´*)
郷に行ったら郷に従え。
それができないなら、国帰れってこと。
ムスリムほど厄介なものない
インド内のイスラム教徒の人口は世界でも3位。
歴史的にも何度もイスラム帝国が勃興したのがインド。
実際にも、ヒンズー教徒、イスラム教徒、シーク教徒、キリスト教徒、バラモン教徒、その他にもいろいろ混在した、多宗教連邦なのがインド。
民族的にはほとんど同じで、同じようにカレーを食い、お互いが結婚したりもする。
どちらかというと、イスラム教徒系は一番美人で、シーク教徒が一番背が高い。
それを、単一宗教の国に異人種のイスラム教徒がお邪魔している、みたいな印象を与えているのが、このニュース。
それを理由に他者を攻撃する奴は5週遅れ
※13
国 帰 れ !
無知だな。
インドには元々イスラム教徒インド人が多い。
どっちも同じ人種だ。
外人でもないし、移民でもないんだよ。
まったくの赤の他人だし、むしろ絶縁したい民族です>テヨン
本※>>165
お稲荷さんはインドのヒンズー教の破壊の女神「カーリー」の卷属の
「ダーキニー」が荼枳尼天(だきにてん)として日本で神道の稲荷と
習合し、定着したもの。
カーリーに付き従ってさまよう侍女として知られてる。
一度信仰すると改宗を許さない…んじゃなかったかな?
ちょっとコワイ女神様ですよね。
言いか悪いか以前に”いらない”
イスラム国家以外では建国にも国の発展にも寄与していないんだからな
ゴミチョンにいたってはマイナスだらけだ
犬猫食いも中韓の国内だけでやっている分には無視しよう。
だが犬猫食いの民族という認識だけはしっかりしとかんと。
日本国内で犬猫食いした場合に罰則与える法律を作っておいてほしい。
この事件じゃヒンズー教徒が加害者なんだが。
好きな方を庇うとか、感情的だな。
郷に入れば郷に従え
多文化共生とか戯言ほざくお花畑はヒンズーの家でビーフステーキ食ってこい
いや、ヒンズー教徒は肉は禁止だよ。
だから基本、ベジタリアンだ。
でも今の世界の先進国じゃ、ヒンズー教徒化が加速してるよな。
人間より動物を格上に見る点とか、ベジタリアンの増加とか、多神崇拝とか、女がビキニ着るとかさ。
/⌒ヽ___/⌒ヽ、
./ <ヽ`Д´> `「こ(以下略)。」
/(ノ三|)
(∠三ノ
_ / ∪∪L
↑
日本はテロリストを英雄視したり、条約を蒸し返す真似はしないが?自惚れるなよ韓国塵。そう言うのは、従軍慰安婦が嘘であることを認めて七十年前の事を時効と宣言してから言え。
食いすぎるな
衛生的にしろ
これだけだろ
帰化や在日が多民族化や移民政策に拘る理由が判るわ
やっぱり教育って大事だわ
ちなみに冷蔵庫に牛肉があるかどうかは科学捜査が必要なの?
世俗化以外のムスリムは朝鮮人と同じ扱いでいいだろうな。
当地ルールより神のルールだ。
ヨソに行っても当地のルールや文化を軽んじて侮辱している。
生物と植物は食い物
神も糞も無い
食いたきゃ感謝して黙って食え
いただきます!ごちそうさまでした!
つうか、宗教に関係無くインド人が問題なんだろ。
霊、プとか、低カーストの男のリ・ン・チ死とか、何年か前も日本人の女が頃されただろ。
インドに比べたら中韓なんか甘い方だろ。
中国は日本には何度もちょっかいかけてくるが、インドには手をださない。
中国すらも手を出したくないのがインド、てことだろ。
本場インドのビーフカレー
熱々、さくさくのとんかつ。カツ丼。
これはどっちが正義かと主張するのも同じで
宗教では盲信すれば、どっちかが正しくどっちかは間違ってることになる。
そしてその間違ってるものを排除へ。間違ってるものは力の弱い者だな。
日本は結構こういう部分を妥協したり玉虫色にするのが
ある意味世渡りの秘訣にもなるが、それはグローバルスタンダードではないんだよ。
欧州あたりが人権人権騒ぐようになったのは、こういう部分からの脱却もあるからな。
朝鮮人においては勝手に他国(日本に来て)自分たちの文化を強制的に押しつけようとし
日本人が間違ってるというキチガイだがな。
こういうのは侵略者と言う。
インドはカースト制も根強いからな。
治安が悪いとこにブチ当たると、とんでもなくカオスでしょ。
インドも多民族国家だしな。一応。
いや、牛は人間の想像の産物ではないだろ。
牛は実際生きてるじゃないか。
ヒンズー教の神は生きてその辺を歩いてる動物なんだから、想像じゃねーだろ。
白人にとっちゃクジラもな。
人口 (2006年)
- 合計 190,891,000 人
↑は?
無知発見。
インドのイスラム教徒は先祖代々インド人だぞ。
外人じゃないんだよ。
民族自決と多文化共生は自然な人類の生き方に矛盾する
グローバルな人間ではないと思うが
特に中韓がらみで友好だの騒いでた奴は
ほとんど海外を知らずに「海外から学べ」だの言ってた奴だわな。
治安が悪いとこに行くなら治安が悪いとこに行くなりに
覚悟なり準備がいるし、治安がいいとこでもその国なりのルールがある。
こういうニュースはインド人が
インドの文化を守るってのを過激にやっただけとも言えるからな。
ただ日本で理解されるようなもんではないはずだけど。
それにインド政府側もちゃんと刑罰にはかけているようだな。
日本人に同じ人間だから仲良くできるだの、デマ吐いてた奴らは
何か事件があったら責任とれよ。
はっきり言えばブサヨどもな。
やっぱり、各々文化、宗教、習慣が違うのだから自分の国に一旦帰ろうよ。
ゼロからやり直そう。相手国に従える人だけ政府に登録し2,3年で更新か帰還。
というわけで、在もさようなら。
ムスリムの男性が日本に遊びに来た。
新宿のカレーショップで、オススメのビーフカレーを頼んだ。
ところが店員は誤ってポークカレーを出してしまった。
するとムスリムの男性は、
「ん?このカレーはポークの味がするぞ!」
一匹残らず地獄に送り返すべき
歴史と地理をもっと勉強する必要があるな。
現代の学問の基礎はイスラム無くしては成立し得なかった。
モンゴル帝国も、イスラム教化した国は国として長寿だったんだよ。
無知なまま最近の反イスラムニュースばかり信じてるから、恥ずかしげも無くこういう無知を堂々とひけらかせるんだろうが。
だからさ、先祖代々インドに住んでるインド人のイスラム教徒なんだよ。
外人とか移民じゃねーから。
インドのイスラム教徒の人口は、世界各国のイスラム教徒人口の3位だからな。
1位はインドネシア
2位はバングラデシュ
3位はインド
4位は中国だっけか?
5位はロシア
そういや昔読んだ本の記憶がおぼろげでなんだが、たしかムハンマドの言行は、最初期には書き留めてはいけないとされていなかったか?
もし記憶が正しければ、ここで重大な背教だよな?
この背教レベルは豚を食うどころじゃない。 何たって開祖の言葉を教徒全員で踏みにじっていることになるんだから。
これが正しければ、イスラム教徒はほぼ全員が背教者ということになる。
グローバルや外資資本を入れるなんて言ってられんだろう。
インドのジレンマだね。インド政府側は近代化したがってるが
カースト制というか、ヒンドゥーの根強さも残るのは。
植民地時代によく頑固に守り抜いたもんだ、とも思うが
同時に海外から行く外国人は腰がひけるね。
特に女性なんて容易に行かせられん。
どこの国だ?
イスラム教国在住の日本人は普通に酒を飲んでるんだが。
郷に従って無いんだよなー。
「旅先で食い物が無くて飢えてタヒぬような緊急事態なら豚食って生きろ」とあるのを拡大解釈してるらしい
インドのコブ牛や水牛は浄不浄以前にひたすら不味いから食う奴がいない
カーストのあるインド人は海外で料理屋するのは難しいらしい
俺は牛肉好きだしインド行きたくないわ
いや、「書き留めてはいけない」という命令は無い。
ただ、「書き留めていなかった」だけだ。
本来イスラムの正しい姿勢は「コーランの丸暗記」だ。
だが当然暗記できない人間もいる。
別に暗記できないからといって罰を受けるわけでもない。
「書き留めた」ら罰を受けることもない。
食い物も、もしも餓死するとか、強要されたとかいう切迫した状況なら豚肉ですら食うことを許される。
カースト制度は面倒だねえ。新職業の抜け道で凌いでいる感じだが。
カースト制度で籠屋や飛脚(徒歩)は面倒そうだ。
東南アジアのムスリムの方が真面目に戒律を守ってる
がんじがらめの宗教はめんどくさいな
これを克服しなければ人類は確実に滅亡するだろう。
本当の科学教育の普及が今こそ必要。
本当に誰とでも共生できると思ってるならガラスの家にでも住めよ。
健全な人間関係をつくるには誰にでもボーダーラインこと境界線が必要。それは安全のためだったり、プライバシーとかパーソナルスペースだったりな。
それが崩壊すると人間だれしも病気になる。もしくは最初からそいつはそれが普通だと思ってる他人との距離を測れない精神疾患持ちだ。。
そもそも多文化共生なんて日本の歴史上無理だって既に証明されてるよ。天平文化では終末期のササン朝ペルシャから商人やその王族等が来て保護を求めてきたりしてる。だけどその人たちも結局権力中枢に近づこうとして排除されてる。アレコレ日本に馴染まずにゾロアスター教徒が残した痕跡が日本の寺社に結構あるんだよ。
日本は何度もお花畑を繰り返しそしてその火種で争い続けている。
花畑ビジョンだと最後は融和したようにみえるがその前に何回乱が勃発した?負けたから主流にならずその痕跡が残っただけだ。
「郷に入らば郷に従え」としか言えませんな。
移民にとって一番大事なことじゃないか?それができないヤツが多いから争いが起きる。
たしか立川から北に行く街道沿いの何処かに『インド料理・ネパール』っていう店があったよな。
その日は腹筋と頬筋がヤバかった。
大事なのは多文化尊重だ。
キノコ派がいたぞー囲めー
バカチョン半島に行ったらウンコ食えw
ただインド人(ヒンドゥー教徒)の
感覚だと神様頃されて食われてる感覚なんだろうな。
日本では宗教戦争と言ってもこんなレベルは歴史的にもほとんどないから
(神社レベルでもどこの神様だけが正しいとかないからね)
こういう宗教対立ってあんま馴染まんよね。このレベルに到達するのはカルトだけだし。
こういうのをごちゃ混ぜにするのがブサヨの地球市民型グローバルだけどな。
インド人のモラルやアイデンティティ、イスラム教徒のアイデンティティなど
どうでもいいってことでもあるんだが。
鳩山みたいなのも同じだけどな。
圧倒的多数の中に、お客さんとして紹介する程度が関の山。
それで上手く行くと勘違いしたアホリベラルが「もっともっと大規模にやりましょう!」ってやらかして、
民族対立の種をまき、紛争を引き起こす。それをレイシズムに責任転嫁して、ますます話をこじらせる。
どこが平和主義だよ。
神の名の下に正当性があると思い込んでるだろうし
こういった国が先進国になるのは難しい
だねえ・・・このレベルを見るとサヨク主張のグローバリズムや
お花畑型グローバリズムの間違いにも改めて気付かされるね。
文化統合イコール文化破壊でもあるからな。
守ってる人らからすれば、自分らへの攻撃になるからね。
でもこのムスリムは何で襲撃されたのか疑問だが。
そもそもイスラム教徒も、もとからインドにいるはずなのにな。
急に来たムスリムでもないだろうに。
動物アイゴー団体「私たちなら救って差し上げられます。今すぐ寄付を!!」
先進国は難しいかもしれんが(少なくとも現在の基準でな)
インドはインドでこういう部分から国民性が成り立ってるという一面もある。
その点で宗教って重要な要素なんだよ。
日本の場合は神道が和の精神を重んじたからこそ、日本人の現在がある。
繋がってるからね。親からの教育も含めて。
無くしたら無くしたで先祖からの教育やら何やらが0になっちゃうから
モラルも秩序も無い国民ができあがるってことでもある。
積み重ねで秩序やモラルってできてるからな。
日本でも曖昧になっておかしくなってるとこもあるけど。
どっちかが調子こくから荒れる
余計なことは言うなするな強要するな
他人様の国ならなおさら
声高に他人を縛るために改悪しつづけるんだよんぁ
宗教に限らないけどさ
日本にもチョンがいて日本文化を破壊しているように、違う民族が真に仲良くなんて無理。侵略行為を我慢なんて無理でしょう。
やるなら宗教、文化、国籍、国境を完全になくさないと。でも肌の色目の色で差別するヤツもいるし。やっぱ無理無理。
しかも外人って我が強過ぎるし、絶対無理。
一神教・多神教もどちらもある意味正しい。
ただ一神教はキリスト・ムハマンドもそうだが その者が神でなく
神の使いのひとりと正しく認識してさえいれば宗教対立はないんだが。
何食おうが他の文化には干渉しない。クソ食おうがクソ飲もうがクソ体中に塗りたくろうが、海の向こうだから臭わない。
ただし、嘘こいてこっちに定住してる密航者はクソ食うな。臭えんだよ!!日本にしがみ付く不法移民どもは……やはり自分のクソ食い文化の地へ帰れとしか言えないわ。帰れ。
ムスリムさん、おたくらのしていることはシオニストにそっくりだよ。
何を言いたいか解るよな?
日本の在日朝鮮人にも共通する問題。
受け入れてもらって、自分の主張を通すのは侵略行為とも言える。
その我が儘の極みがテロなんだよ。自覚しろ。
そんだけ揉めるんだから、分かれて暮らすしかないんだよ。
タケノコの里もダメ チョコでない部分が多すぎるとかホント意味が分からん クリームコ-ロンが買えない人のためにあるんだろう
普通に同じ民族同士でも意見をムダにぶつけ合えば対立は起こるからな。
価値観の違いをぶつけ合えば必ず対立は起こる。
両方がそれを目を瞑っているなら対立は表面化しないし
片方が我慢すれば解決することもあるな。でも譲ってはダメなものもあるはずだが
それも文化によって変わるだろうな。
特に多民族国家では多数派や権力を握ってる側がルールになるかと。
だから先進国が移民にルールをあわせることもないし
(むしろコレは理不尽だな)
逆に後進国に押しつけるのもたぶん間違ってはいる。
ただし、曖昧にすれば秩序やモラルも曖昧になる。
先進国を呼び込みたい、認められたいなら改善、改革していかないといけないしな。
とりあえず日本は明治維新でそれをうまくやった。
国境と国籍は大切
他国の神様さえ神として受け入れるんだから
仏教の神様も、神道で神様とされてるしね
中韓は、猫と犬食べるよねwww
猫キチの野間は、この食文化とも多文化共生するんか?
ここ問い詰めるべきwww
gato先進国、中韓
今まで何の為に何千年も掛けて民族や国を分け隔ててきたと思っているのか。
食ったら病気が蔓延したのだろう。
だから「食わんとこ」って決めただけなのに「宗教化」されることで争いの火種に。
そういう意味で人間が動物で一番愚かだよ。
そこまで厳格なムスリムなら、そっちへ移住すべきだろう、身の安全のためにも。
翻訳してはならない、じゃなかったか?アラビア語でなければ神の言葉が正しく伝わらないとか
ワンワールド、ただしお前ら皆奴隷w
それを悪として攻撃するのはISをはじめとする破壊者ばかり
ガイジン、と言っても色々だけど、宗教ガイジンは社会規範よりも宗教優先、
サッカーガイジンは治安よりもサッカーチームの応援と万引き優先、
在日エラガイジンは神社破壊大好き。
あぁ、そうかい。
だが、この記事によると『牛を○すと罪』にもかかわらず、こいつ密輸してんじゃん。
(この記事によるとまだ不確定の為、実行犯共の早とちりかもしれんが)
まぁ、仮に本当ならルール守らなかった結果だから、やっぱり全く同情出来ないわな。
それとも、自国民ならルール守らなくていいのかい?
ムスリムはムスリム国家に日本人は日本に朝鮮人は朝鮮に
肉じゃがは牛以外考えられんだろう?
豚肉入りの肉じゃがとかありえん。
それを他人に強いた時点でカルトなんだよ
一神教の教義は束縛あっての前提なので、何でもありの日本では例え様が無いな。
何故か日本に来ると酒飲んだり
戒律破る奴ら結構いるんだよな。
何でだ?
寝言は寝て言え
日本の宗教観はガバガバだから基本どこの神様でもウェルカムOKなんだよな
だからキリストさんも崇めるし西欧の神話だってアリだし
石ころ一つから神が宿るなんてのもあるから八百万信仰なんだし
ある意味でこの国だけじゃないの?あちこちの神様寄っても喧嘩になりそうにないものな
信者が勝手に喧嘩して、ほんと哀れというか醜いよなぁ大らかになれよと思うわ
日本がおおらかだからじゃねw
ムダな対立が少ないし。
彼らなりに合わせたいのもあるのかもだし。
そもそも逆に原理主義者は何につけても日本には合わないしな。
っ1962年 中印戦争
どうだ、まいったか!
トリコ「この世の全ての食材に感謝をこめて。
いただきます」
これですね。
一方変温動物は、例えばワカサギなんか、氷点下に近い水温でも泳いでいる。だから、その動物の脂は、人間の体内に入っても固まらない。よってコレステロールや中性脂肪の原因にはならない。スッポンも爬虫類だから、同様。
牛や豚禁止は、生物学的に考えると、それなりに合理性があるということ。日本人の洋食化によるコレステロールや中性脂肪増加、動脈硬化の増加なども、それで大体説明できる。これ知ってしまうと、医者が飯食えなくなるから、あまり大っぴらにはしないけどな。
なるほど(`・ω・´)
法律を守らないと言う事はその国の人たちにとっては大問題なんですよね。
日本でも憲法守れ法律がーと言っているのに自分達の言いたいことは
偏向していても暴言や脅迫行為でも当たり前だ何が悪いと開き直り
ルールを守らない無法な人達がとても多くなってきていますね。
最近はTV新聞にこのような左翼が増えていることに恐怖を感じます。
彼らはとても傲慢で独善的です。
メディアに庶民の和や国の平和を乱す人たちが
多くなってきていてほんとに怖いと思います。
地域で棲み分けするのが自然の摂理であり、NYみたいなコスモポリタン・無国籍な場所はほんの例外。
宗教 というものは両刃の剣。 特に唯一神信仰宗教は、本来多神教であったものを無理矢理カスタマイズしたものだから。 そういう意味では、生活環境や自然の中に八百万(やおよろず)の神が宿り、ご先祖様に感謝するという日本人の信仰心は、特定宗教よりも柔軟で寛容。
ましてや、壺なんかを売らせるトコはエセ宗教の極み。
中韓の人々が昔から犬猫食っていても咎められんよ。
飢えや飢饉、飢餓ほど辛いことはない。
それに、中韓の人々だって鶏や豚肉並みの主食として犬猫食べてないだろ?
つまり、宗教教義は恐ろしく人に暴力を働いても構わないという機会を与えてしまう。
反日も教義な。
なにそのトンでも理論w
ブタの体温いくらか知っているの?
39度だぜw食べたブタの油を出すために運動するたびにぶっ倒れる程熱だすの?
鶏に至っては42度、お前よく生きてるな^^
( ゚∀゚)o彡゚ 処刑!処刑!
l|i
(l|i\ l|
.lニl i|ヽ
..l|i_|__|> ヽl|
(__), ー
(_____)`ー
(__) -
(___) __,.--
| | l|i ̄
| | ; ガスッ
.゚;・li|;|;i/。;
<`Д´>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚)o彡゚ 処刑!処刑!
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__<;゚Д゚>___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
さあ祈りましょう
,:' l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
,' .:::}'`レ"' ´ ' ゙'Y!.i.jヽ
i .::::i、゛ `"´ ー'i!i'`
| .:::/ `ヽ, __' _._ノ::.! 朝鮮人が絶滅しますように・・・
レ" .人`ーェr/;';'}ヾノ
/、::.:ヾ.y'.i i.|
当時の賢い人や権力者の都合で決まってることと分かれば
本当に不要な箇所は時代に合わせて変えることも可能でしょうに
復讐あるのみ
260 朝鮮人の本性(余命三年時事日記)
ttp://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、
終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、
日本各地において婦女暴行、暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、
鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上のサツ害記録が残されている。
戦後の治安が整っていない空白を良いことに、「朝鮮進駐軍」と名乗った在日朝鮮人は、
土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、サツ略、警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。
朝鮮総連や韓国民潭の幹部の自宅も調べておきましょう。生きたまま日本から出してはいけません。必ず始末するのです。。
> 武力衝突の可能性が大きくなってきた。
> 売国奴案件は、どこの国でも国民が怒りの処理をする。
392 嫌韓、反、反日度数(余命三年時事日記)
ttp://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2015/12/21/392
(略)
だが、これからの政治的な問題はまだいいが、100%の対決意識がはっきりしたことで武力衝突の可能性が大きくなってきた。要するに愛国無罪である。外患罪案件は売国奴処理法である。一応、法で定められているが、適用事例がでた場合に裁判にはならない。
売国奴案件は、どこの国でも国民が怒りの処理をする。
政府と自衛隊の有事対応は暴力組織とメディア対応である。現実には中韓とはいっても在日韓国人が仮想敵であるが、法的に明文化されているわけではない。
結局、在日と反日勢力の処理は国民任せということだ。
人間を救うためにあるわけじゃないのか
何食ったって罰は当たらないよ
当たるのは、ばい菌だけだ
その地域の習慣や宗教は敬うべきなんだけど密入国してきて「差別ニダ。我々の言うこと聞かないなら差別ニダ」とやり嫌われてるのが在日。
我々に選挙権をよこせニダッッッ。
学校の外国語も国語の時間を削ってハングルにするべきニダ。
多文化共生なんだからそれをしないと差別ニダ。
牛と豚なんてもっともポピュラーなタブー。
それすら配慮できないのなら宗教に染まるべきじゃない。
どっちもどっち。
これが真実w
あと豚は草食わせて肥育できないから穀物食わせることになるけどそれだと乾燥した中東では人間と食い物の取り合いになるので・・・っていう側面もあったような
アジアの豚便所なんか見たら卒倒しそうだな
朝鮮人はずる賢く悪意の塊
邪悪そのもの
また会えた人 おひさネー うれしネー
しかもわざわざ他宗教が国教の国で。
住み分けすれば、アパルトヘイトだの言って図々しいし、
そもそもが受け入れるべきじゃない
豚は薬物試験で人間の手前に使われるって知ってからちょっと拒否反応出るようになったわ
そんだけDNA構造が似てるってことはいわばサルかより近隣の種を食ってるってことだからな
あとスペシャル番組
野豚や猪は人間が仕掛けた罠を完全に理解していて人間ですら引っかかるようなものもあっさりかわすんだとか
それ以来人間より賢い可能性のある動物にカラスやシャチと共にランクインしたよ
タイやインドネシアでドラッグパーティ開くくらいアホだぞ
たまに会うくらいとか少しの観光なら許せるかもしれないが、それずっととなったらうっとおしさは半端ないね。
郷に入れば、気を使う必要があるでしょう。大変だと思う。
中国のド田舎を旅行して、汚い食堂で飯を食う
↓
トイレを借りる(当然水洗じゃない)
↓
ふと裏から見ると、排泄物は豚のエサに…
↓
もしかしてさっきの豚肉料理って…
知人がこんな経験談をしてくれたのを思い出したw
土人に上部の生活習慣を叩き込むにはいいのかもしれんが。
ちゃんと自分の頭で考えないとダメだわな
牛:農業で大活躍。神の使いと崇められても不思議では無いので理解できなくもない。
だが、他人に強要するな!
それ、誤り…
シヴァは「大自在天」(天地を破壊するも、創造するも自由自在の意)
大黒天は「マカキャラワ」
冷気と闇を司る暗黒の王…
日本では「大国命」と同一視されることもある…
そういうのいい加減やめたほうがいい。
工作員も最近学習して日本にこの手の連中を招きいれる際に、
日本は何でも受け入れるって積極的に宣伝して周ってる。
それが日本を直接目指す難民の原動力になって大変なことになってる。
自分達がして来たことがそのまま返ってきてるんだぞ
自業自得、因果応報
ワタシはカレーはチキンマサラが好きですよ。
社長以下が率先して社食で食べるようにして変わっていったって言う。
牛豚の脂で反乱が起きるような国だしな・・・。
住み分けって大事だと思うよ、特に今の欧州情勢を見てるとさ。
これが無難に生き残る為の知恵なんだよ。
その地域ごとの習慣を尊重してこそ、他の文化を持つ人たちと共生ができる。
外から持ち込んだ文化をそこにもともと住む人たちに強制するなら他文化強制でしかない。
また改宗してムスリムになるのは歓迎するが離脱は許さない
移民としてきた場合も最初こそおとなしいが増えると暴れだす
客人として観光程度ならいいが定住は絶対にさせてはいけないタイプの一つ
というより外国人の定住は民族辺り1億3千万いる日本の場合0.13%が妥当
それ以上いた場合組織を作り喚き日本国民の命を危険にさらすというあk2%程度しか居ない朝鮮人によって現状危険になっている
彼らの日本国内での逮捕率を見ればわかるというもの
ヒンドゥーが同じことやれば処刑するだろうし
ちげーよ、残当だよ
逆のことしたらパキスタン辺りでヒンドゥーが同じことしたらムスリムは同じ対応をする、絶対
他宗教の人間が牛を食うこと自体には文句付けないからな。
その点、鯨教の基地外ぶりは流石やで。
日本のようにさりげなく神様に感謝する国民性が一番いいんだよ。
神の名の下にこういう馬鹿なことばっかりするのを許している神なんていらないw
ほんと日本人でよかったよ。
国境や境界は先人の知恵なんだよ。
多文化共生程糞な発想は無いわ。
皆が多大な我慢をしながらきゅうきゅうになって暮らすより、
きっちり住み分けしてお互い気の合う仲間とのびのび暮らした方が絶対いいだろ。
やはり、住み分けが大事になりますなぁ。
ウチはカレーと肉じゃがは、豚さん派です。
※ 13
無理に合わせる必要ないよ。
早くお帰りシッシッ!
シナ・トンスル・ブラ公等の犯罪者共はもとより、いわゆる同じG7内のアメやドイツ人とも既に国内で軋轢があったりする訳だし、多分化共生()なんて所詮はアホな奴の夢物語
多分化共生を積極的に行ったドイツは超極端な民族主義派や、あるいは極左ネオナチが大量生産されましたとさwww
まぁ、そうなるよな
中国はだいたい文化をインドから貰ってるんで偉そうに言えねーんだがなw
ヨーロッパなんかもとはインドから派生した人種だしなぁw
ヒンドゥは日本の神々同様グチャグチャにされちまって本当の情報が分からなくなってる
処ありそうだよなぁw南インドなんか海ルートのシルクロードだがまったく取り上げられねーし?
鹿児島にもたしか海外交流あった場所があるが隠されちまってるしなぁwww
そういう図々しいところが嫌われるの。
こっちはそう思ってないから。
余計なこと言って、人の神経を逆撫でしないで黙っててよ。
日本人はそういうの大っ嫌いなんだよ
「みんなが食える」様にするにはどうするか。
しか無いし。
ふざけんな。お前らは日本の間逆だろが。
餅怖いw
つか、「宗教恐ろしい宗教」も、恐ろしいよwww
持ち込んでいたのならな
ただリンチは民度が現れるわな
日本からも外国人にはお帰り願う方向で
イスラムが豚NGなのも、そこら辺がルーツなんだろうなって薄々気づいてた。
理由もわからず、とりあえずダメって言われたから~で信じ続けるって
正直、アツムがあまりよろしくないよね。自分で考えて無さ過ぎる。
多文化とか幻想であってありえないってこった。
これだから土人は┐(´ー`)┌
なんで豚と牛が争うんだ?宗教と言うものが争いの種と化してるな~!!!!((((汗
もし、それらの国の人々が日本の原住民であったなら、豚は疎か、フグも鰻もキノコも禁止だったろうね。
日本ではザイコの事な
中印戦争知らんとかお前地球人?
なんかちょと怖くなった。
よその人が何を食ったとかで、目くじら立てられてはかなわんもの
移住するなら、現地のルールや規範を守り、現地の法を戒律の上に置くこと
特にイスラムは、戒律を周囲に押しつけて、現地とぶつかる傾向があるし
仲間が増えたからってゴネると、すぐ嫌われて排斥の対象になるよ
鶏肉や牛タンやモつ煮を食べている俺は勝ち組
昔ある老僧が礼拝中に猫が騒ぐので仕方なく猫を縄で柱に縛り付けた。やがて老僧は死んだが礼拝の時間になるとその猫が連れられて柱にしばられ続けた。やがてその猫も死んだが、人々は別の猫を捕まえてきて、柱に縛り付け続けたという。
事の本質を理解できない人間のなんと愚かなことかw
ムスリムも日本で豚カツ食ったりビールだの飲んでるしな
自国に帰ったら多めに断食するから神様も許してくれるんだってさw
豚と牛の代理戦争が始まろうとしているねwww
なんだ、正しかったんじゃないか。
※292
豚肉の他に食う物が無くて、食わねば飢え死にという状況なら食っても許されると
コーランに書いてあった気がする。
宗教が支配していなくて土人だと中国人のように人間を食う。
どっちもお断りですwww
人目につかないように食べなさい
この件じゃストーカーはヒンズー教徒だろ
文章理解できないか?
>ヒンズーの神様ならヒャッハーって喜びそう
あのーヒンズーの神様はたいてい仏教の神様も兼ねてらっしゃるんですが
自然を大切にする国民性ではある。
島国で災害多いけど他所の土地へ引っ越すこともできないからだと思うが。
ただ「郷に入っては郷に従え」これがわからない奴は追い返されるし、それでも入ってくるなら私刑にあっても文句言うなよ。
中東も多少制限はあるが酒を購入できる国とそうでない国があるし、もう統一しろ
一神教徒はインドから出てけ
仏教もヒンズー教の宗派の一つだよ。仏陀は神になった人間としてヒンズーでも祀られてる。やっぱり牛に乗って描かれてる。
個人的にはインド料理に一番相性が良いのは羊肉だと思ってる。
七福神も同じくらいか、もっとヤバイけどね
さわらぬ神に祟りなし
インドで牛を食べられるのは日本だと奈良の鹿を食べられるようなもんかな・・・?
マラリア(当時は原因不明の病)が流行った頃、牛の側にいれば病気にならないから
牛は讃えられたと聞いた
穢らわしいおぞましいと思うし
視界に入らないよう追い出したいと思ってしまう
受け入れられないよ (犬好き