Hatena::ブログ(Diary)

プロキオンのはてな

2010-04-26 「PCastTV for 地デジ」でファイル一覧に表示されない時の再生方法

[][]一覧表示されない録画ファイルの再生方法 10:50

昨日、地デジチューナー「DT-H50/PCI」で録画したんだが、録画ファイル一覧に表示されない現象が発生しました。これじゃ録画ファイルを再生して見ることができません。今日再生することに成功したので、忘れても思い出せるように忘備録として残すことにします。

録画ファイル一覧には表示されないのですが、録画は成功しています。確認の方法はドライブの直下の「Recorded TV」ディレクトリにチャンネル名と録画日時でファイルがそれなりのサイズ(今回は2.85G)で作られているのを確認します。

「PCastTV for 地デジ」を起動します。ファイル一覧を表示させます。録画できている筈の番組名は表示されません。

ここで「ムーブ」をクリックします。ムーブすべき録画ファイルが表示されます。ここで今まで表示されなかった録画ファイルが表示されます。

ファイル(番組名)をクリックします。録画情報が表示されます。

右下に再生ボタンが表示されるので、これをクリックします。これでなんとか再生することができました。

なお使用した地デジチューナーの詳細はこちらです。もう生産終了していて在庫限りとなっています。現在、PCI用ではDT-H33/PCIが、LowProfile用としてDT-H10/PCIの新製品が出ています。

使用OSWindows-XP、DT-H50/PCI、DT-H51/PCI ドライバーディスク Ver.1.63、PCastTV for 地デジ アップデータ Ver 1.15の環境です。

買った当初に比べるとかなり安定してきましたが、まだ時々不具合があります。

今回の録画ファイルが表示されない不具合は、録画ファイル再生中に、裏で録画していました。録画が終わった時に再生中であったのがイケなかったのかも???

一昨日は録画中に録画ファイルの再生を行うと終了時間になっても「録画が終了しない」トラブルが発生しました。まだまだ録画中はそっとしておかないとダメそう・・・

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/prokion/20100426/1272246621