ANNニュース 2015.12.24


字幕が付かない場合があります。
ご了承ください。
安倍総理大臣は慰安婦問題の最終的な決着を目指すため岸田外務大臣に年内に韓国を訪問するよう指示しました。
安倍総理はきょう夕方岸田大臣と会談し慰安婦問題について日韓両政府が今後蒸し返さない形で決着させるため年内に韓国を訪問するよう指示しました。
岸田大臣は、28日にもソウルを訪問しユン・ビョンセ外相と会談することで調整しています。
日韓関係をめぐってはパク・クネ大統領の名誉を毀損したとして起訴された産経新聞の前ソウル支局長に対して無罪が確定するなど関係改善に向けた動きがみられていました。
こうした状況を受けて日本政府としては慰安婦問題は「法的に解決済み」という立場は変わりませんが国交正常化50周年の節目である今年中に外相会談を行って進展を目指す考えです。
政府は、TPP発効による国内の経済効果が14兆円近くに上るとする試算を発表しました。
政府の試算によりますとTPPが発効すると参加国との貿易が促進されることなどにより2014年度のGDPの2.6%に相当する13兆6000億円ほどの経済効果が期待されるということです。
その際79万5000人分の新たな雇用が生み出されるとしています。
一方、農林水産物では1300億円から2100億円ほど生産が減少すると見込んでいます。
千葉県君津市でトンネル内のモルタル23トン余りが剥がれ落ちた事故でモルタルと岩盤との接着力が不足していた可能性があることが分かりました。
「現在国と県の調査チームが事故原因などを調べています」きのう、君津市にある国道410号のトンネルの天井や側面からモルタル23トン余りが長さ20mにわたり剥がれ落ちました。
きょう国と県が調査を行い岩盤との接着力の不足が崩落の原因となった可能性を指摘しました。
また、トンネルの側面ではモルタルと下で支えるコンクリートとの間に15cmほど隙間がありモルタルが宙に浮いたような状態であったことも事故に影響した可能性があるということです。
山口県萩市で小学生の男の子が川で溺れ死亡する事故がありました。
午後4時ごろ萩市の松本川で「子どもが川に落ちた」と通報がありました。
川に落ちたのは近くに住む小学3年生土田柚月君で通りがかった男性に救助されましたがすでに心肺停止状態でおよそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと柚月君は友達と川沿いで遊んでいて川に落ちたボールを拾おうとして溺れたものとみられています。
萩市の小中学校ではきょう終業式が行われたばかりでした。
千葉県成田市で父親を車ではねて殺害しようとしたとして25歳の長男が逮捕されました。
長男は父親の会社に勤めていて「会議をキャンセルされて腹がたった」と供述しています。
小寺俊介容疑者は午前8時すぎ成田市の歩道で父親を車ではねて殺害しようとした疑いがもたれています。
父親は肩の骨を折る重傷です。
警察によりますと小寺容疑者は車ではねた後さらに路上で父親ともみ合っていたところ近くにいた警察官が駆け付け身柄を確保したということです。
小寺容疑者は父親が社長を務める電気設備工事会社に勤務していて取り調べに対し「父親が会議を突然キャンセルしたため腹が立ってやった」などと容疑を認めています。
クリスマスイブの今夜駅前商店街が復活した宮城県女川町で復興の花火が打ちあがりました。
震災で大きな被害を受けた女川町では中心部に新しい商店街がきのう復活したことを受けて復興への願いを込めた花火およそ2500発が打ち上げられました。
新しい商店街に集まった地元住民らは女川湾から打ち上げられる大輪の花を思い思いに見つめていました。
2015/12/24(木) 23:05〜23:15
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:46189(0xB46D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: