2014年に放送した「すくすくアイデア大賞」の中からもう一度見たいアイデアを厳選!今日紹介するのは「食事」のアイデアです。
1つ目は…。
ママが困っていたのは真愛ちゃんの食事の事。
真愛ちゃん食事に集中せず…止まっていた真愛ちゃんの手が動き…聞こえました?ママが叱らずとも子どもの食事が進むアイデアでした。
続いては…。
保育園の子どもたちはいつも元気いっぱい。
お昼ごはんの時間ですがみんななかなか落ち着きません。
そこで平尾さんが思いついたのが…では…先生が次に何を言うかとみんなくぎづけ。
続いては…。
アイデアを考えてくれたのはこちらのおばあちゃん。
今一番の楽しみは孫たちが遊びに来てくれる事。
管理栄養士だったおばあちゃん。
この日も栄養バランス満点のごはんが出来ました。
孫たちもおばあちゃんの手料理が大好き。
でもおばあちゃんには…それがこの袖汚れ。
これではママたちのお洗濯が大変。
材料は使い古しの…この靴下を切るだけで出来上がり。
これを腕にはめて食べれば…ご覧のとおり。
汚れからしっかりと守ってくれます。
おばあちゃんの優しさが詰まったアイデアでした。
この日NHKにやって来た兄と妹。
2015/12/24(木) 19:55〜20:00
NHKEテレ1大阪
まいにちスクスク 子育てアイデア傑作選(4)「食事編」[字]
過去の「すくすくアイデア大賞」から、選りすぐりの作品をご紹介!子育ての悩みを解決して、育児を楽しくするアイデアがいっぱいです!今日は「食事」編!
詳細情報
番組内容
【語り】大山尚雄
出演者
【語り】大山尚雄
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:32861(0x805D)