読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ひとりごと

勝手に語ります。好き過ぎて、過激なことを書いて、反省して。安本の安は安らぎの安。

Rの法則はタレントを舐めてる?

素人の勝手な感想です。

割りと過激ですので適当にスルーしてください。

 

---

 

私なりに『Rの法則』を観てきましたが、

この番組は基本的にタレントを舐めてると思います。

 

ほとんど決められた進行上のセリフを一言二言いうだけのために、

大量のタレントが投入されています。

f:id:ebiokun:20151229160552p:plain

 

当然こんなのでタレントがレベルアップするわけもなく、

何か個性を発揮して新たなファンを獲得できるはずもないです。

 

そんな状態で新メンバーを21名も追加。

意味不明です。

現行メンバーはどう思うんでしょうか?

制作陣はそういうことを考えてないんでしょう。

自分たちが権力を振るうことに精一杯なんでしょうか?

 

実際この番組でR'Sメンバーは過去累計100人程いますが、

ひとりもまともに売れてません。

 

個性を尊重するようなふりをして、

実際には型に押し込もうとする意図をひしひしと感じます。

 

"今時の中高生"というのを、

番組側が勝手に定義して、

そこに合うようにすべてを誘導しています。

f:id:ebiokun:20151229213811p:plain

この回を一回見ただけでもわかります。

全員が全員、大原さんを大絶賛。

民放よりヒドイです。

「こんなの何がイイのかね?」って言える人が1人も配置されてません

(大原さんは悪く無い。)

 

全員で大絶賛、

それ自体が個性を否定している証拠としか思えません。

 

まあ大袈裟に書きますと、

多感なメンバーはひたすら"空気を読んで"立派なオトナ=タダノヒトになり、

そして芸能界から消えていくわけです。