1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:49:02.455 ID:OxUShxsL0NIKU.net
最初から10ならアップデート失敗のリスクもないしなあと
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:49:18.515 ID:XA8Ri3OB0NIKU.net
7
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:49:28.362 ID:uxfdtl0h0NIKU.net
7
完
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:52:33.983 ID:KwaC+P0gdNIKU.net
未だに7とか言ってるやつらは思考停止しすぎだろ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:56:19.995 ID:uxfdtl0h0NIKU.net
>>11
8.1はただの劣化版で済むけど10はないだろ
ごにょごにょもできなくなってるしもはやパソコンですらな
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:49:47.338 ID:8To9J0XpKNIKU.net
8.1はまあまあだった
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:51:50.338 ID:v9uIaKKe0NIKU.net
ソフトウェアの都合が特にないなら10にしない意味はない
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:53:51.526 ID:OxUShxsL0NIKU.net
>>10
それは解ってるつもりなんだけど、実際10は安定するまでもうちょっと掛かりそうだしなあと
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:54:19.284 ID:8To9J0XpKNIKU.net
この手のスレで誰にも挙げられないVista
何だったんだろなあの使いづらさ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:55:34.111 ID:OxUShxsL0NIKU.net
>>14
Meに比べれば当時のPCのスペックが追いつかなかっただけのVistaはまだマシ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:55:34.605 ID:uxfdtl0h0NIKU.net
>>14
当時のスペックだと重かったってだけじゃね?
次の7が上位互換みたいな感じになっちゃったしプロトタイプって感じか
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:53:40.038 ID:jKJNpnGu0NIKU.net
俺は買い替えするかで悩んでる
もう6年間使ってるが重い以外壊れないし問題ないんだよな
どの辺りのスペック買えばいいんだろうか
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:54:21.683 ID:KSYNCnK60NIKU.net
新しく買う場合は新しいOSにしとけ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:55:34.111 ID:OxUShxsL0NIKU.net
>>15
それは思う。
思い切りがつかない
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:55:39.465 ID:q82/pNlQ0NIKU.net
win10にしとけよ
わざわざ旧ver使う必要ない
俺なら8のほう買うけどな
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:32:36.138 ID:5eHmDoCF0NIKU.net
あえて8.1選んでるのは自称情強だけ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:57:06.062 ID:v9uIaKKe0NIKU.net
10使ってるけど安定してるぞ
8.1から一段と快適性があがったわけではないが
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:57:59.720 ID:ZSoA3D6FaNIKU.net
>>22
バグ無かった?
あと圧縮ソフト使える?
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 22:59:53.264 ID:v9uIaKKe0NIKU.net
バグは特になし
圧縮ソフトは今は使ってないから知らんがフリーウェアのやつなら普通に動くんじゃね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:01:41.781 ID:ZSoA3D6FaNIKU.net
そっかー
あとはドライバだな
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:05:42.827 ID:hfp2SLdy0NIKU.net
10にしたらスピーカーから音が出なくなったけど最初から10だと大丈夫なのか?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:05:52.819 ID:pSaaicT90NIKU.net
7とか8からクリーンインストールしないでアップグレードするとドライバ周りの物が死ぬ
手間かかってもいいなら8でいい
それ以外なら最初から10買っとけ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:13:28.377 ID:OxUShxsL0NIKU.net
ぶっちゃけプロフェッショナル版にするし、アプデ地雷の心配はないんだよなあ。
やっぱ10にしておくべきかな
今更8.1にする意味もあんまなさそうだし
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:20:26.714 ID:XnLeUabp0NIKU.net
その選択肢なら10でいいだろう
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:14:26.547 ID:954Gh51y0NIKU.net
買い替えなら最新OSでいいと思うよ 周辺機器のドライバとかドライバを使うソフトウェアとかあるなら様子見たほうがいいけど
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:29:06.239 ID:JySHZ6zj0NIKU.net
後5年後に7のサポートが切れる頃にはPC市場も変わってるだろうに
急いでWindows10に買い換えようとする奴って
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:42:01.963 ID:GT+buoK00NIKU.net
>>42
5年後のサポート終了前日までまでメーカーがWin7対応のソフト出し続けてくれるとでも思ってんのか?
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:58:13.627 ID:JySHZ6zj0NIKU.net
そんな事言うなら今Windows10に対応してるソフトなんて全体の何割なんだよ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:31:07.028 ID:UzQbIU7Y0NIKU.net
今なら7or8でも10に無料アプデできるし様子見したらええんちゃう?
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 23:29:44.294 ID:oBPAzGyK0NIKU.net
7or8から10にアップデートしてから10 TH2をクリーンインスコすればいい
手間かかってもいいなら安い方買え
わからんかったらggr
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/30(水) 00:01:41.441 ID:j/Ls48/er.net
今の段階でwindows10を使う奴は人柱
はっきりわかんだね
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451396942/
- タグ :
- Windows