年の瀬で暇だしブログでも書くかとふと思い立ちまして、折角なのでデザインもちゃちゃっと作り変えました。
どうせスマホからのアクセスが多いのでスマホ中心のデザインにしましてPC版はオマケ的なデザインにしました。もっとCROOZブログみたいにキャピキャピしたかったんですが、そんなガラでもないのでシンプルに。
さて、かれこれ4年半フリーランスをしてきたのですが、よくよく考えると自分の目標みたいなのを公言すると割りと知らない間に達成できてたなと思うことがありまして、それならばと今後の目標みたいなのを整理がてら書いてみようかなと思いました。
お金・健康・スキル・プライベートの4つに分けて書いてみようかなと思います。
お金について
収入面
フリーランスになってから毎年右肩上がりで売上は増えてきたのですが、今年の売上をざっくり計算してみると昨年度と変わらない結果に終わりました。そういや2015年の前半ほとんど新規案件の仕事してなかったなと。
このままの感じで行くとよくあるマーケティング曲線同様に落ちていくのは目に見えてるのでスキルアップや仕事の幅広げる等の対策していかないとやばいなと思いました。
また家庭の事情的なものでちょっとお金お稼がなければならない状況に陥っておりまして、2016年は売上を1.5〜2倍ぐらいにしたいなと。
支出面
結構物欲が強い性格をしてまして、今年は家電製品買ったな〜と思う年でした。
来年は、モノよりも上質な体験や今まで行ったことがないところなどにお金使っていきたいなと思います。
健康
ジムで検査したら体脂肪率23.3%で「過脂肪」と診断されました! pic.twitter.com/LZcfGqqyMv
— ヤマネショウ (@sho_yamane) 2015, 5月 11
ダイエット
今年4月から通い始めたジムで検査すると体脂肪率23.3%で「過脂肪」という結果でした。ロクに運動もせず酒ばっか飲んでたらそりゃそうなるわなと。
そこで週2〜5日でジム通いを始めたのですが、体脂肪20%弱、体重4kg減と割とスリムになったのですが、腹の肉がまだ取れないので2016年は割れた腹筋が見えるぐらいになるまで減量頑張りたいと思います。
お酒
今年は後半に酒を飲み過ぎて記憶を飛ばし、ネットではかけないような粗相が何個かありまして。
反省の結果、外で酒を飲むときは必ず水のピッチャーも一緒に頼んで泥酔しないように気をつけています。来年もめんどくさがらずにお酒と一緒に水をたくさん摂取するということを気をつけたいなと。
財布や携帯の紛失もしていたので飲むときは絶対にお財布を持っていかず現金だけ持っていくようにもしています。
栄養
今年は外食ばっかりで自炊を怠っていたので栄養面的にもよくなかったなと。なのでできるだけ自炊を心がけて野菜をたくさん摂取したいなと思いました。
独身を拗らせてとうとうスムージーミキサーを購入!
— ヤマネショウ (@sho_yamane) 2015, 12月 23
その第一弾としてスムージー生活始めました。
スキルについて
元からWebの仕事をやりたかったわけではなく、なんとなしに流れ着いたみたいなタイプでして、一人でこだわりもなく仕事をこなしていると何かに特化したスペシャリストというよりはかなりマルチなスキルになってしまっているのが現状です。
Webでの今あるスキルは以下のような感じなのかなと自己評価してみました。
■プログラミング
- HTML - ★★★★★
- CSS - ★★★★★
- PHP - ★★★☆☆
- Javascript - ★★★☆☆
- MySQL - ★☆☆☆☆
■デザイン
- Photoshop - ★★★☆☆
- illustrator - ★★☆☆☆
■その他
- ライティング - ★☆☆☆☆
- SEO知識・経験 - ★★★☆☆
- 継続力 - ★☆☆☆☆
みたいな感じで特になにが強みというのもないのですが、こうやってみるとプログラミング系強化して強み作ったほうがいいのではと思いまして、2016年はプログラミングの勉強頑張って何か簡易的なWebサービス的なものも作れればなと思います。
特にサーバーサイドで動くようなNode.jsとか勉強してみようかなと思っています。
プライベートについて
基本的に人が多いところが苦手なので今までは人と会ったりすることを積極的にしてきませんでしたが、昨年京都にUターンで帰ってきてあまりにも刺激が少なすぎるのでちょこちょこですが、Web系のイベントとかにもちょっとずつ顔出してみたいなと思っています。
京都ってWeb系のイベント何やってんのかな?っていうぐらいのレベルですが、Web系のイベント発信してるサイトとか追ってみたいと思います。
あと何年今の仕事ができるのか?
基本的に今の仕事は長年できる仕事ではないと思っているので、時代に適応してスキル変化させて勉強勉強と思っているのですが、30歳近くなってくるとどこまで柔軟に新しいスキルを追いかけられるかと不安に思うこともありまして。
20代は現場仕事、30代はマネージメント、40代以降はお金を動かす仕事というようにキャリアアップできればいいのですが、どうなっていることやら。
まあ先のこと考えすぎても変化が激しくて何も読めないので目の前の頑張れることを丁寧に片付けていきたいと思います。
以上、2015年の振り返り&2016年の目標でした。2016年もどうぞよろしくお願いいたします。