1:名無しさん2014/04/10(木)11:29:44ID:???
自分にとって一番楽しかったドラクエシリーズを挙げていこう

2:名無しさん2014/04/10(木)17:04:38ID:???
4:名無しさん2014/04/10(木)23:07:24ID:???
ゲームとして一番面白かったのは5だけど一番好きなのは7
7:名無しさん2014/04/13(日)00:21:16ID:???
6
小学生の頃の思い出もセットでな
どの職業がいいとか、どこにメダルがあるとか、
みんなで語り合った思い出
小学生の頃の思い出もセットでな
どの職業がいいとか、どこにメダルがあるとか、
みんなで語り合った思い出
8:名無しさん2014/04/13(日)08:30:28ID:???
3かな。
バックアップ搭載、ルーラでエリア選択、一気に遊びやすくなったときだし。
アレフガルド到着時の「おおおーーー!」感は今のゲームでもなかなか出せていない。

https://www.youtube.com/watch?v=5JyqKcGavLo
バックアップ搭載、ルーラでエリア選択、一気に遊びやすくなったときだし。
アレフガルド到着時の「おおおーーー!」感は今のゲームでもなかなか出せていない。
https://www.youtube.com/watch?v=5JyqKcGavLo
9:名無しさん2014/04/16(水)18:19:57ID:???
楽しかったのは4
面白かったのは3
面白かったのは3
10:名無しさん2014/04/16(水)20:03:50ID:???
11:名無しさん@おーぷん2014/05/05(月)11:37:35ID:???
思い出補正が働くから、自分の世代を併記した方がいいかもね。
おれは33歳。松坂世代。3が至高。4も好きだが、3には及ばない。
5は、当時のライバルだったFFと比べて音楽も画も劣っているように感じた。
6は駄作。7も途中からはマンネリな作業ゲーに感じられ、ドラクエを卒業。
おれは33歳。松坂世代。3が至高。4も好きだが、3には及ばない。
5は、当時のライバルだったFFと比べて音楽も画も劣っているように感じた。
6は駄作。7も途中からはマンネリな作業ゲーに感じられ、ドラクエを卒業。
12:名無しさん@おーぷん2014/05/05(月)21:12:38ID:???
3
(ファミコン版)
(ファミコン版)
13:名無しさん@おーぷん2014/05/05(月)21:33:18ID:???
FF3もよろしく
(ファミコン版)
(ファミコン版)
15:名無しさん@おーぷん2014/05/28(水)00:43:41ID:???
>>13
エリアのテーマが流れるなか、飛空挺のプロペラをパラパラさせた日曜日の記憶。
血湧き肉躍るようなエウレカの音楽。
ドラクエ3、マザー2、聖剣2、ロマサガ2、クロノトリガー、風来のシレン、ゼルダの伝説夢をみる島。
あまりにも恵まれた少年時代だった。
エリアのテーマが流れるなか、飛空挺のプロペラをパラパラさせた日曜日の記憶。
血湧き肉躍るようなエウレカの音楽。
ドラクエ3、マザー2、聖剣2、ロマサガ2、クロノトリガー、風来のシレン、ゼルダの伝説夢をみる島。
あまりにも恵まれた少年時代だった。
19:名無しさん@おーぷん2014/06/05(木)18:05:24ID:???
>>15
激しく同意
激しく同意
35:名無しさん@おーぷん2015/04/23(木)08:38:17ID:???
>>15
なんというワタス…
でもその頃自分はすでに少女ではなかったw
なんというワタス…
でもその頃自分はすでに少女ではなかったw
14:名無しさん@おーぷん2014/05/10(土)07:38:35ID:???
ファミコンの2
5辺りからおつかい要素が増えてなんだかなぁ、と言う感じ
最初から世界を救うのが目的であるかの差なのかね

https://www.youtube.com/watch?v=sMYxwN7b5hQ
5辺りからおつかい要素が増えてなんだかなぁ、と言う感じ
最初から世界を救うのが目的であるかの差なのかね
https://www.youtube.com/watch?v=sMYxwN7b5hQ
16:名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)09:08:36ID:???
ファミコンドラクエ3
バックアップ機能がついたゲームもこれが初めてだったからとくに思い入れがある
バックアップ機能がついたゲームもこれが初めてだったからとくに思い入れがある
17:名無しさん@おーぷん2014/06/01(日)17:55:14ID:???
SFC版ドラクエ5
ストーリー、グラフィック、音楽、システムどれも好き
ストーリー、グラフィック、音楽、システムどれも好き
18:名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)03:19:55ID:???
20:名無しさん@おーぷん2014/07/31(木)09:04:09ID:???
1から6までリアルタイムでやったけど
4>3>2>6>>5>>>>>>>1かな。
4は5章が秀逸。シンシアは生き返ってますから!!!
3も甲乙つけがたいけど、あれの感動Maxは1と2があってこそで単独だと4に劣るかな。
6はやり込み要素が強かったから結構面白かった。
逆に5はイマイチだった。それまでの主人公=勇者に慣れていたからかなぁ。
4>3>2>6>>5>>>>>>>1かな。
4は5章が秀逸。シンシアは生き返ってますから!!!
3も甲乙つけがたいけど、あれの感動Maxは1と2があってこそで単独だと4に劣るかな。
6はやり込み要素が強かったから結構面白かった。
逆に5はイマイチだった。それまでの主人公=勇者に慣れていたからかなぁ。
21:名無しさん@おーぷん2014/08/02(土)05:59:54ID:???
FC版の2かな。難易度高くて友達に聞かないとクリアできなかったけどハマったわー。
22:名無しさん@おーぷん2014/09/11(木)12:10:52ID:???
1,2,7,8,9しかまともにやってないけれどPS版7が一番かな。ストーリーとかダンジョンが
好き。次に8。キャラは一番好き。ストーリー展開は不自然だけど。1,2,9は同着。
あと4を今やってるけれど今のところ7,8の次位。まあ面白いし通常戦闘曲は一番かっこいい
と思う。
好き。次に8。キャラは一番好き。ストーリー展開は不自然だけど。1,2,9は同着。
あと4を今やってるけれど今のところ7,8の次位。まあ面白いし通常戦闘曲は一番かっこいい
と思う。
23:名無しさん@おーぷん2014/09/15(月)22:52:27ID:???
ナンバリングは4か8
5は評価高いみたいだけどラスボスがいまいち印象に残りづらかった
モンスターズなら初めてやったキャラバンハート
5は評価高いみたいだけどラスボスがいまいち印象に残りづらかった
モンスターズなら初めてやったキャラバンハート
24:名無しさん@おーぷん2014/09/26(金)20:51:18ID:???
やっぱ4か8だな
初めてやったのが4だから
久々にやりたくなってきたーっ
11期待できそうかな?
初めてやったのが4だから
久々にやりたくなってきたーっ
11期待できそうかな?
25:名無しさん@おーぷん2014/10/11(土)08:36:46ID:???
6だなー。音楽、ストーリー、システム全部好きだった。
転職できるようになるまで最高にわくわくしてたけど、その後職極めすぎてぬるげーになってしまったからもっと難易度高くても良かったと思うなぁ。
転職できるようになるまで最高にわくわくしてたけど、その後職極めすぎてぬるげーになってしまったからもっと難易度高くても良かったと思うなぁ。
26:名無しさん@おーぷん2014/10/19(日)13:55:29ID:???
12やってないが
4>5>3>6>8>9>7
7は唯の苦行だろ?
ゲームとしての面白さを何処に落っことしてきた?
4>5>3>6>8>9>7
7は唯の苦行だろ?
ゲームとしての面白さを何処に落っことしてきた?
27:名無しさん@おーぷん2014/10/27(月)00:33:21ID:???
お使い要素多いと、途中で忘れるから困るんだよな。
1,2あたりのシンプルな方が個人的には合ってるわ。
1,2あたりのシンプルな方が個人的には合ってるわ。
28:名無しさん@おーぷん2014/10/28(火)22:26:35ID:???
6と8は何周もするくらい楽しい、クリア後のやり込みは9がネ申だった
29:名無しさん@おーぷん2014/11/05(水)19:01:06ID:???
6>4>5>3かな
1と2はクリアできなかった
7からは知らん
1と2はクリアできなかった
7からは知らん
30:名無しさん@おーぷん2014/11/15(土)18:03:24ID:???
2のFC版>3>5>1>4>7>8>6 40代
ふっかつのじゅもんで好きなシーンを何度も見直せるのが嬉しかった。
SFCもやったがマップを手が覚えていて笑ったw
ふっかつのじゅもんで好きなシーンを何度も見直せるのが嬉しかった。
SFCもやったがマップを手が覚えていて笑ったw
31:名無しさん@おーぷん2014/12/18(木)18:28:11ID:???
8は、3Dのフィールドを駆け回れて楽しかったけど、ラスボスがいまいちだった。456あたりが好き。
32:名無しさん@おーぷん2014/12/23(火)20:25:53ID:???
2>4>3>1>7>>5>9>6
だな
2は雰囲気・BGMが好きだな 達成感もあるし
6はほとんど覚えてないわ
だな
2は雰囲気・BGMが好きだな 達成感もあるし
6はほとんど覚えてないわ
33:名無しさん@おーぷん2015/02/19(木)19:27:44ID:???
5かな
34:名無しさん@おーぷん2015/04/12(日)05:33:14ID:???
5>7>6>8>9>4>3
5は魔物を仲間にできるのが凄く良かったわ
7は暗めだけど寄り道が楽しい
10と1、2はほぼノータッチ
5は魔物を仲間にできるのが凄く良かったわ
7は暗めだけど寄り道が楽しい
10と1、2はほぼノータッチ
36:名無しさん@おーぷん2015/12/20(日)05:46:04ID:???
5と4しかやったことないけど、どっちも楽しかった!
via http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/ff/1397096984/