スカイリムのグラを最高にまで上げた動画wwwww
    2015年12月29日 コメント(17) ゲーム・漫画・アニメ 
    1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:09:29.41 ID:6T4fOFxl0.net


    実写やんけ






    2風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:10:09.33 ID:W7AHdhi3d.net
    凄杉内






    6風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:11:31.35 ID:6T4fOFxl0.net
    こんなん最上位のグラボじゃないとできないやろなあ






    5風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:11:25.22 ID:21V872iia.net
    スカイリムこんなんじゃなくね






    8風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:12:20.47 ID:6T4fOFxl0.net
    >>5
    enb入れまくってるからね






    10風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:13:15.54 ID:/ywdLdF4H.net
    顔だけはどれだけ頑張ってもゲーム感消せないな






    15風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:14:15.80 ID:6T4fOFxl0.net
    >>10
    技術的に難しいんやろなあ






    11風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:13:16.77 ID:DPobiq+70.net
    背景はこれでいいけど
    人間だけはある程度デフォルメされててほしいわ






    18風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:15:19.55 ID:6T4fOFxl0.net
    >>11


    これなら合いそう






    28風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:17:04.94 ID:M3BxqYa30.net
    >>18
    かわいい






    22風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:16:27.16 ID:DPobiq+70.net
    >>18
    主要人物の一部がこのレベルのルックスならいいけど
    ゲームってみんな美男美女にするのがちょっと嫌やねんなあ






    34風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:19:07.31 ID:e/TPJt1o0.net
    >>18
    この人の美化MODちょいリアルめのバランスが絶妙だわ






    12風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:13:21.58 ID:6T4fOFxl0.net
    こんなスカイリムやってみてええ






    13風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:13:35.02 ID:brGGs0fXa.net
    草生えてる






    14風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:13:36.11 ID:M3BxqYa30.net
    ワクワク感が凄い






    16風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:14:17.95 ID:Mn9PA+YL0.net
    パソコンがぶぉーぶぉー聞こえると萎える

    一ミリでもカクついた瞬間リアルじゃない






    23風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:16:29.36 ID:6T4fOFxl0.net
    >>16
    最上位のグラボ3つぐらい繋げればカクつかないんやろか






    19風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:15:21.77 ID:/1YKHeDgp.net
    どれくらいのスペックのパソコンならこれいけるんや






    20風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:15:32.02 ID:XbKe5qMl0.net
    雲はOFFにするンゴ






    25風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:16:49.21 ID:plx8vAxk0.net
    このグラでエロmod入れたら楽しいやろなぁ






    29風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:18:06.72 ID:6T4fOFxl0.net
    >>25
    イリュージョン真っ青やな






    31風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:18:32.02 ID:PqV6tYQi0.net
    エロmod厨が出たぞ






    33風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:18:54.53 ID:uEWw08lw0.net
    バトルフロントのキチガイMOD










    49風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:22:32.80 ID:M+NFCacL0.net
    >>33
    すげえ






    50風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:22:47.37 ID:bQraBmSH0.net
    >>33
    マジキチ






    37風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:20:00.90 ID:cXALPJ+Q0.net
    >>33
    はえ^〜もうただのスター・ウォーズやね






    38風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:20:02.01 ID:6T4fOFxl0.net
    >>33
    凄すぎ草
    こんなん実写やん

    『Star Warsバトルフロント』のシーンが映画の一コマのようになるMOD
    http://www.kotaku.jp/2015/11/mod-makes-star-wars-battle-front-more-feal.html



    40風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:20:26.69 ID:3XKZOsSs0.net
    >>33
    実写と同じ影の入り方してるな






    44風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:21:24.70 ID:YbXFCpfS0.net
    >>33
    オンラインFPSはいくらグラ良くてもなんか無駄感がある
    糞すぎても駄目だけど






    77風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:29:18.92 ID:4Onjb0my0.net
    >>33
    これ知らん人に見せたら映画のワンシーンとしか思わんやろ






    87風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:30:51.49 ID:9fB/43pnM.net
    >>77
    衣装のどことなく感じる安っぽさとか実写にしか見えンゴ






    84風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:30:39.22 ID:LIsWF8mg0.net
    >>33
    地面のテクスチャでああとなったがすげーなこれ
    ぱっとみじゃわからんレベル






    39風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:20:07.18 ID:DPobiq+70.net
    これほんまにスカイリムか?こんな青空の草原なんてあったっけ
    痩せて貧相な植物や曇り空や雪ばっかの暗い土地ばっかの印象やわ






    46風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:21:55.27 ID:mJElkTHQ0.net
    >>39
    緑化modだぞ






    43風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:21:13.81 ID:miXBuukL0.net
    グラボって数年後にはゴミになっとるからあかんわ






    42風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:21:05.80 ID:uh8Nxcgi0.net
    Fallout4のロリMODまだかかりそうですかね〜






    53風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:23:58.04 ID:fGHEPHmj0.net
    TESは数十年後も普通にMOD展開賑ってるからこわいわ






    57風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:25:00.87 ID:k30ZHrCar.net
    >>53
    未来からきたの?
    みのもんた死んだ?






    54風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:24:04.78 ID:cI2gn+cm0.net
    Fallout4やって一番驚いたのは女の顔がめっちゃマシになってたのやわ
    レイダーとかモブすら普通に見られる顔やし
    ベセスダどうしたんや






    59風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:25:35.94 ID:6T4fOFxl0.net
    >>54
    パイパーかわいい






    63風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:26:42.51 ID:fOzQlfTl0.net
    >>54
    Skyrimも開発段階ではそれなりに美形だらけだったんや
    それを熱狂的なファン()がこんなんTESやないって騒いでわざわざ不細工にしたんやで






    66風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:27:07.41 ID:tYH//Gzt0.net
    >>63
    ゴリディアのガニ股歩きもファンのせいだった……?






    79風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:29:40.77 ID:fOzQlfTl0.net
    >>66
    セラーナちゃんのお淑やかなwalkingみればわざとだってはっきりおわかりいただけますわよ






    73風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:28:42.05 ID:2PYjLKL10.net
    >>63
    そうなんだよね。FO3がそこそこだったのでスカイリムにガッカリ
    FO4では元のちゃんとした造形に戻した感じ
    TES6でまた不細工化すると思う






    86風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:30:49.57 ID:fGHEPHmj0.net
    >>63
    こんなんいっといで美化MODは盛況とかこれもうわかんねぇな






    91風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:31:49.29 ID:c6ZdHK/lp.net
    >>86
    CKでいじるまでが楽しみだからね






    55風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:24:13.47 ID:5rQqrwxi0.net
    ワイ将、SBF入れて元のフォロワーの顔がわからなくなる






    56風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:24:14.60 ID:juweD3SX0.net
    静止画やと糞綺麗やけど動くとそうでもないんだよなあ






    61風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:26:18.41 ID:9d9BVoUI0.net
    TES次回作あくしろよ






    64風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:27:01.24 ID:mApo0TUD0.net
    ここ最近の洋ゲーは女の顔マシになってきてるよ
    ヒロインなのにゴリラみたいな顔のゲームは少なくなってきた






    70風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:28:07.72 ID:cXALPJ+Q0.net
    >>64
    トゥームレイダーのララが可愛くなってブスに戻ったのは草






    67風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:27:31.34 ID:PqV6tYQi0.net
    falloutは元々見れる顔なんだよなあ






    69風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:28:01.07 ID:3XKZOsSs0.net
    >>67
    おはモイラ
    お前はどう見てもサルやぞ






    71風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:28:28.62 ID:e/TPJt1o0.net
    Fallout3なんかは見れる不細工
    TESシリーズは不愉快になる不細工






    88風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:30:52.35 ID:DPobiq+70.net
    たしかに美人になるのはいいけど、一定数ブサイクは残しておいて欲しいんだよなぁ






    85風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/12/28(月) 14:30:42.61 ID:FRY+9bPgr.net
    スゲーな
    これだけ動かすPCって金かかるやろ



    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451279369/
    The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition (PC) (輸入版)
    Bethesda Softworks
    売り上げランキング: 112
    • 「スカイリムのグラを最高にまで上げた動画wwwww」をTwitterに投稿する
    • 「スカイリムのグラを最高にまで上げた動画wwwww」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 01:13
    4kテクスチャ綺麗だな
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 01:13
    ここまで行くと逆にオブジェクトの1つ1つがコピペだらけなんが違和感出てくるな
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 01:25
    綺麗だけどしょせんskyrimって感じだな
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 01:34
    TITANXを3つ挿しでCPU4.8Gでスカイリムやってるけど4k画質でフル画面最高設定は残念ながらカクつく
    静止してる状態なら問題無いが戦闘や混雑してる場所に行くとFPS36まで下がる
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 01:48
    これが実写と思うなら外出てみよう
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 02:22
    ※5
    なにいってんだお前
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 02:32
    スターウォーズの方は凄いけど、スカイリムはそこまで感動するものでもなかった。
    色々綺麗になってるのは解るけど…。
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 02:59
    言うほど綺麗か?
    てかもう外で遊べよ(笑)
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 03:37
    流石にスカイリムは古すぎて
    大したことないわ
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 03:47
    なんでゲームきゃらが目頭切開顔なんだ
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 04:06
    ENBでここまで明るくすると逆に不自然だわ
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 05:19
    skyrimのMODはすごいけど、統一感がないし導入でエネルギーを使い果たしてしまう
    MODなしのウィッチャー3で満足ですわ
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 09:05
    ハイスペックPCを注文したワイ、ワクワクする
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 10:50
    スターウォーズのも色合いとシャープ弄っただけでこれだもんな
    色味だけで実写に近づくからもっと写実的なシェーダー流行らせコラ
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 11:02
    スカイリムってのやったことないけどこれは別にリアルには見えんな
    スターウォーズの方は土の質感すごい
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 15:13
    そりゃスカイリムはもう3,4年前のゲームだしね
    グラの質で比べちゃいかんよ
    プレイヤー側の改造でいくら頑張っても限度あるでしょ
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年12月29日 16:09
    フレームレート上げてくれ
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク