むねさだブログ

またの名を「わんぱくブログ」食・写真・ガジェット情報発信中!!!

SONYのフルサイズミラーレス一眼「α7II」を3ヶ月モニターするぞ!

      2015/12/29

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote
  • LINEで送る

α7II-7

現在、キヤノンのフルサイズデジタル一眼レフ「EOS6D」を使っています、むねさだ(@mu_ne3)です。

その前はSONY NEX-5NDというミラーレス一眼を使っていました。
それ以前は、5機種くらいずっとSONYのコンデジを使っており、SONYのデジカメには愛着があるんですよね…。

そんな訳で、ずっと気になっていたSONYのフルサイズミラーレス一眼「α7シリーズ」。
そのα7を数ヶ月貸してもらえるという企画があったので応募したところ見事当選!
αアンバサダープログラム | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

これから3ヶ月間この「α7II」をお借りして使えることになったのでご紹介したいと思います。


スポンサード リンク

α7II+SAL2470Z+LA-EA3

ということで今回お借りしたのは、α7II本体+「SEL2470Z」というレンズ、そしてマウントアダプター「LA-EA3」です。
α7II-1

 

α7IIは本体+説明書+電池+充電用のケーブル、ACアダプタ。
α7II-5

すごい。そうか充電器は専用じゃなく、microUSBケーブルで行うんですね。汎用性があって助かりますね。

ミラーレス一眼でフルサイズセンサー搭載のこのα7II。
α7II-7

 

レンズは単体でも10万円前後するSAL2470Z。
α7II-6

カールツァイスのレンズは解像感の高い、シャープな写りで良いんですよね。高いけど。

早速、α7IIにSAL2470Zを装着させてみました。
α7II-8

iPhone6sと比べてもそんなに大きくないんですよね…。このコンパクトさ、良いですねぇ。

私が普段使っている、EOS 6Dとα7IIとiPhone6sを並べてみました。
α7II-12

同じフルサイズデジタル一眼でも、こんなに違ってくるんですね。

こちらはマウントアダプターのLA-EA3。
α7II-9

 

これ、Eマウントサイズのレンズしか付けられないα7IIに、Aマウントサイズのレンズを付けられるようになるアダプターです。
α7II-10

α99などのSONYのフルサイズ一眼レフを持っている人にとってはレンズ資産が使えるようになるアダプターです。

 

わんぱくブロガー的まとめ

この小ささは魅力ですね…。つい、グラッと来てしまいそうになりますわ。

がっつり使うべく、今回の帰省ではこのα7IIとEOS 6D両方持って帰ってきたんですが、意識的にα7IIを使いたいと思います。

作例を増やして、年明けには具体的な撮影例をご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
B00PVHO6O8
B00PVHO6O8

SONY 標準ズームレンズ Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS フルサイズ対応
B00FYOF8SQ
B00FYOF8SQ

 - カメラ

        
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote
  • LINEで送る
コメントはこちら。

  関連記事

「EF50mmF1.8STM」使用レポート!キヤノンの新レンズを早速使ってみたぞ!

先日このブログでも紹介した、Canonの新レンズ「EF50mmF1.8STM」。 …

縮長なんと40cmのトラベル三脚!Manfrotto製コンパクト三脚 Befree「MKBFRA4-BH」を買ったぞ!

写真を撮る事が大好きな、むねさだ(@mu_ne3)です。 先日こんな記事を書きま …

デジタル一眼にもコンデジにも!Manfrottoのミニ三脚「PIXI」がメチャ良かったぞ!

デジタル一眼レフを毎日持ち歩いています、むねさだ(@mu_ne3)です。 先日、 …

【高機能すぎ!】最新コンデジ「Canon PowerShotS120」7つの特徴を教えるぞ!

写真を撮ることが大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。 今年の4月にフルサイズ …

【子どもがいる人にこそオススメ!】SONYのハンディカムHDR-CX630Vを購入した際に合わせて買ったアクセサリーを紹介するぞ!

昨年末子どもが産まれました、むねさだ(@mu_ne3)です。 子供の成長を記録す …

デジイチ持ってて飯レンズ探してる奴はこれ最強レンズかもしれんぞ!

デジタル一眼レフユーザーのむねさだ(@mu_ne3)です。 デジタル一眼レフ本体 …

「とれるカメラバッグ」のユーザーイベントが楽しすぎた! #torecame0216

個人的に2011年のベストバイ!的なアイテム、「とれるカメラバッグ」のユーザーイ …

待望のカバンがついに発売!!「ひらくPCバッグ」は俺が追い求めていたバッグなのか!?

僕は今、とれるカメラバッグというカメラバッグを愛用しています。 すでに僕の生活に …

[速報]むぐぐ、これは欲しくなる!発表されたばかりのCanon「ミラーレスカメラ EOS M 」を触ってきたぞ!

2012年07月23日、ずっとミラーレス機に関して沈黙を続けていたキヤノンからつ …

【激安!】AmazonのフラストレーションフリーパッケージのマイクロSDカードを買ってみたぞ!

Amazonのヘビーユーザーな、むねさだ(@mu_ne3)です。 子供が産まれて …