2015-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

テレビゲーム禁止されて育った本人だけど、

学校友達がそういう話題を話しているとき、ひたすらニコニコして聞き流していたね。

ただ、内心では、テレビゲームなんてくだらない…とひたすら自分に言い聞かせてた。

いわゆる、「すっぱい葡萄」という防衛機制のものだ。

テレビゲーム以外にも、ゲームセンターはだめだ、野球カードを集めてはだめだ、漫画を買ってはダメ・・・な家だったから、

そうだそうだ、みんながやってることはくだらないんだ。

そうやって自分に暗示をかけ続けてしまったら、ホントにみんながやってることはくだらない、やる価値のないことだと思えるようになった。

大学生になり、親元を離れて暮らすようになると、何でも自由にできる環境になったが、

「みんながやってることはくだらない」という暗示は解けなかった。

サークル活動?くだらない。。飲み会?くだらない。。。バイト?そんな時間があったら勉強しろ。。

一方で、昔禁止されていたテレビゲームには、のめり込んでいた。

でもいくら昔の作品再放送をみたところで、学校で話せる相手も居るわけもなく、

子供っぽい趣味から卒業する機会をうしなったまま、遂におっさんになった。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151229024405
  • テレビを見せない方針のおうちの子

    小・中学校の同級生に、ご両親がテレビを見ない・見せない方針のおうちの子がいたんだよ ゲームもたぶんなし その子は変なところもなく明るい普通の子だったし、テレビ見ないからっ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

      テレビやゲームを禁止されて育った本人だけど、 学校で友達がそういう話題を話しているとき、ひたすらニコニコして聞き流していたね。 ただ、内心では、テレビやゲームなんてくだら...

      • http://anond.hatelabo.jp/20151229024405

        気の毒に… 大人になってからそのことで親に文句言ったことある?

        • http://anond.hatelabo.jp/20151229025025

          親に対する恨み憎しみの感情は、いつまでたっても消えないし、 いくら許そうと思っても許せるものではないけれど、 今更、親に文句を言ったところで、子供時代からやり直せる訳じゃ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20151229034805

            「てめえらが、禁止したから買いたいって言えなかったんだよ。ぼけぇ」 親が禁止って言ったくらいでそれ以上黙って欲しがらないままで何も言わずにいる程度ならその程度の欲求な...

      • http://anond.hatelabo.jp/20151229024405

        禁止されたおかげで浮いた時間をまったく生かせなかった無能なんだから 禁止されてなくても同じだったと思うぞ

        • http://anond.hatelabo.jp/20151229034151

          勉強もしてたみたいだし、ニートしてるって書いてないから 働いてるかもしれないし無能ってこたないんじゃないの

        • http://anond.hatelabo.jp/20151229034151

          禁止されたおかげで浮いた時間は、読書と勉強に使ってしまった感じ。 そのおかげで、大学院まで行って普通に就職したけれど、 社会人になっても休日に遊べる友達が一人もいないだけ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

      本当に人生に必要なことなら年を取ってからでも学べると思うけど

    • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

      本や新聞を見せればいいし、ゲームやエンタメにうつつを抜かす間にスポーツでもさせればいいじゃん。そっちの方がよほど有能な人間になりそうだが。

    • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

      いたいた。 国立大生だから頭が悪いことはないはずなのに、 だれでも知ってるような生活上の知識がなかったり、 まわりの人と雑談が成立しないことがあった。 発達障害?って思った...

記事への反応(ブックマークコメント)