満点をとった旅館はどこだ!?癒しのお風呂部門「じゃらん泊まってよかった宿大賞2015」【東北】
東北にはいくつも有名な温泉、お宿があります。そんな中からじゃらんの「泊まってよかった宿大賞2015」東北編で癒やしのお風呂部門上位にランクインした、3つのお宿をご紹介します。
素晴らしい景色、おいしい食事、隠れた温泉宿など、どの宿にも違った個性が光ります。リーズナブルな価格も魅力の一つですから、東北旅行を考えている方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
1.野地温泉ホテル
高地に湧く白濁湯を多彩に楽しむことができるお宿。
とろとろとミルキーな湯が湧く、こちらの温泉はなんと標高1200mという高地にあります。さらにこの自慢の湯を、露天風呂や総檜風呂、また内湯とつながった半露天風呂などの合計6種類もの浴槽で楽しめるのが魅力です。
温泉ファンからも「たまらない」との口コミが多数あるほどの人気の温泉&お宿。くれぐれも湯あたりにはご注意ください。
2.駒ヶ岳温泉
温泉マニアを虜にする泉質の高さが魅力のお宿。
秋田県駒ヶ岳温泉は、硫黄の香りがするにごり湯は、その肌触りも含めて「浸かり応えのある」泉質が魅力のお宿です。露天風呂付きの大浴場や、渓流に面した貸切露天風呂など、趣き豊かな浴槽も◎。
また、山の芋鍋やイワナの刺身、地粉で打った十割そばなどの食も、「山ならではの味を満喫した」と口コミが多数寄せられています。この質の高さに対して宿泊料が良心的なことも嬉しいですね。
TEL/0187-46-2688
場所/秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
料金/1泊2食8333円~
アクセス/東北道盛岡ICよりR46を秋田方面へ50分
「駒ヶ岳温泉」の詳細はこちら
3.秘湯 八甲田温泉
タイプの異なる4つの湯が1カ所で楽しめる、贅沢なお宿。
青森県青森市にある秘湯、八甲田温泉。大自然の中に建つ湯宿に湧くのは、泉質の異なる4つの湯です。
炭酸を含む「らむねの湯」、乳白色の「みるくの湯」、湯の花漂う「八甲田温泉元湯」、地中深くから汲み上げる「龍神の湯」といずれも個性が豊かな温泉ばかり。特に炭酸泉は、東北では希少とされていて、これを目当てにする人も多いんだそうですよ。
まとめ
以上、「泊まってよかったお宿ランキング」東北編の癒やしのお風呂部門でした。
いかがでしょうか。いずれも個性的でそれぞれに違った魅力のあるお宿です。足を運んでみてはいかがでしょうか?
※この記事は2015年12月時点での情報です
関連記事
仙台駅で買える!ホームパーティにも!友人に渡したいお土産ランキング5
湖面に映える白鳥。冬の風物詩を間近に眺められる「絶景白鳥飛来地」5選
隠れ家カフェが人気の「飯坂温泉」。温泉と一緒に行きたいおすすめスポット6選
温泉銭湯の街で、地元の人の日常に浸る・・・。東北のおすすめ「温泉銭湯」11選
宮城の特産が充実!菅生パーキングエリアで買えるお土産ランキング 【贈る人別】
この記事を書いたライター
ライター:じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。