1:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:33:55.114ID:GYGkq72V0.net
ゲームに限ったことじゃないけど上手かったら楽しいんだろうなぁ

2:!omikuji2015/12/14(月) 12:34:24.516ID:P60vTwDuM.net
アドパ最強ハンターが来ましたよ(; ・`ω・´)
3:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:34:31.999ID:YvI6MB4hp.net
やってりゃ慣れるだろ
お前も楽しめるようになるよ
お前も楽しめるようになるよ
4:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:34:46.131ID:iBXSD0JQM.net
楽しいからうまくなるのよ
5:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:34:53.125ID:CG9QKsqid.net
下手なやつっていいよな楽しそうで
7:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:35:09.103ID:GYGkq72V0.net
>>5
いや楽しくねえよ
少なくとも俺はな
いや楽しくねえよ
少なくとも俺はな
6:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:35:05.113ID:wnbbeOa70.net
下手くそでも楽しんでる奴こそが最強
8:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:35:36.005ID:CwkleFBta.net
下手な奴と同チームになるとイライラするからオンライン来ないでね
10:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:36:01.086ID:GYGkq72V0.net
>>8
おう行かんぞ
いつもオフだ
おう行かんぞ
いつもオフだ
9:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:35:42.409ID:3drq9OvOd.net
下手な奴の方がやりこめる
25:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:43:51.882ID:nSwGjNOud.net
>>9
これ
下手くそだからこそわかることもあるんだよ
これ
下手くそだからこそわかることもあるんだよ
11:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:36:29.520ID:2E458+X+d.net
どの趣味もそうだけどずっとやってりゃ上手くなる
12:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:36:59.012ID:GYGkq72V0.net
馴れたら上手くなるのだろうか
13:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:37:37.948ID:9BmbaVLr0.net
ゲームでも頭の良し悪しが分かるよな
14:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:38:23.051ID:GYGkq72V0.net
>>13
上手い奴って大体頭良いよな
上手い奴って大体頭良いよな
15:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:39:25.700ID:V6U3Y6R+0.net
ゲーム下手なやつって社会でも大概負け組だよな…
17:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:40:29.237ID:GYGkq72V0.net
>>15
現実とゲームの上手さがリンクするのかは分からん
現実とゲームの上手さがリンクするのかは分からん
21:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:42:05.522ID:8kzb67C70.net
>>17
うまさっていうかセンスって言う方が正しい気がする
やり込めば誰でもある程度うまくなる
うまさっていうかセンスって言う方が正しい気がする
やり込めば誰でもある程度うまくなる
24:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:43:37.258ID:V6U3Y6R+0.net
>>17
ゲームうまい人って何やっても効率よく手際よくできるし
飲み込み早いし反射神経とかもいいから
ゲームうまい人って何やっても効率よく手際よくできるし
飲み込み早いし反射神経とかもいいから
44:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:59:51.993ID:njf0YZ/qd.net
>>24
逆だと思う
逆だと思う
16:える ◆ELL/////XQ 2015/12/14(月) 12:40:26.158ID:ZoiMJ5Znp.net
で、プレイ時間どんだけなのって話
センスが必要なのはずっと後だぞ
センスが必要なのはずっと後だぞ
20:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:41:40.252ID:GYGkq72V0.net
>>16
今までやったゲームの時間の合計か?
今までやったゲームの時間の合計か?
18:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:40:55.011ID:uyOQMvOpa.net
効率プレイでガシガシ進めた俺よりへったくそな後輩のが楽しんでゲームしてるなあってなったことはある
19:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:41:37.986ID:CG9QKsqid.net
下手でも上手くなろうとする奴は頭悪くない
下手を言い訳に無駄動作する奴は本当にクズ
下手を言い訳に無駄動作する奴は本当にクズ
22:!omikuji2015/12/14(月) 12:42:43.884ID:P60vTwDuM.net
俺の何倍もプレイ時間の長い奴よりも上手いのが俺(; ・`ω・´)
23:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:42:44.721ID:z6Li0Byb0.net
ジャンル問わずゲーム上手いやつは自分とはなにか根本的に違う部分があると思う
初めて触れるジャンルでも気づいたらかなり上位にいってるやつ
初めて触れるジャンルでも気づいたらかなり上位にいってるやつ
26:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:43:58.080ID:GYGkq72V0.net
>>23
そうそう
俺の友達にFPS上手いのにモンハンまで上手い奴いるから多分センスなんだろうなと思う
そうそう
俺の友達にFPS上手いのにモンハンまで上手い奴いるから多分センスなんだろうなと思う
27:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:45:08.178ID:tLGcoZ0da.net
今までにどれだけのゲームをやって来たかだろうな
28:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:45:44.765ID:snQSs8Ef0.net
センスのせいにしてる時点でうまくなることを諦めてるよな
30:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:47:37.987ID:GYGkq72V0.net
>>28
してないよ…
だけど上手くなるにはセンスも必要じゃん
ある程度時間掛けて上手くなってもそのゲームのその部門だけでじゃん オールマイティーじゃない
してないよ…
だけど上手くなるにはセンスも必要じゃん
ある程度時間掛けて上手くなってもそのゲームのその部門だけでじゃん オールマイティーじゃない
29:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:47:29.074ID:5wTr+8N90.net
上手い≠楽しいだからな
32:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:48:23.682ID:GYGkq72V0.net
>>29
そうなん?
上手い奴って端から見てると楽しそうに見える
そうなん?
上手い奴って端から見てると楽しそうに見える
38:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:51:45.012ID:5wTr+8N90.net
>>32
上手い奴ほどすぐ飽きてやめちゃったりするから
そして楽しめる奴ほど楽しいから上手くなる
上手い奴ほどすぐ飽きてやめちゃったりするから
そして楽しめる奴ほど楽しいから上手くなる
31:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:48:05.288ID:Zrq+Olh0a.net
何を目標にゲームしてんの?
33:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:48:29.469ID:qii83q5h0.net
どんなにやりこんでも中の上までしかいけないの悔しいよな
36:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:49:24.394ID:GYGkq72V0.net
>>33
だな
その上に行くには何か凡人とは違ったものを持ってないといけないんだと思う
俺はそれを持ってないから憶測だけど
だな
その上に行くには何か凡人とは違ったものを持ってないといけないんだと思う
俺はそれを持ってないから憶測だけど
34:!omikuji2015/12/14(月) 12:49:01.875ID:P60vTwDuM.net
上の上だが(; ・`ω・´)
35:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:49:15.696ID:CoFpBQLMx.net
ぷよぷよ上手いやつは同じ人間とは思えない
どんな思考回路してんだよって思う
どんな思考回路してんだよって思う
39:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:52:17.387ID:snQSs8Ef0.net
普通にやってたら誰でも中の上までしかいけない
ゲームうまいやつっていうのは他の事で壁の越え方学んでるから応用できるってだけ
ゲームうまいやつっていうのは他の事で壁の越え方学んでるから応用できるってだけ
40:!omikuji2015/12/14(月) 12:53:09.095ID:P60vTwDuM.net
>>39
俺じゃん(; ・`ω・´)
俺じゃん(; ・`ω・´)
41:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:54:07.752ID:2dDBH3QkE.net
バイオ5のバーサスはマジで強い奴ばっかだぞ
42:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:54:20.647ID:CNik5yBKa.net
GODEATERのマガツでヒーヒー言ってるようじゃ駄目なんだなと思う
43:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 12:59:32.862ID:z6Li0Byb0.net
たぶんゲーム自体が好きなんだと思う
1つのゲームにしぼればやばいことになりそうなのに本人はそういうの望んでないパターン多い
1つのゲームにしぼればやばいことになりそうなのに本人はそういうの望んでないパターン多い
45:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:00:55.997ID:GYGkq72V0.net
オールマイティーに上手い奴ってやっぱ何か違うんだろうな
46:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:02:57.922ID:avamYPBlr.net
レースゲームはコース覚えると上位に食い込むのは割とできるぞ
格ゲーだけは敷居が高いなあれも覚えゲーなんやけど覚える量がシリーズ重ねるごとに増えてシンドイ
格ゲーだけは敷居が高いなあれも覚えゲーなんやけど覚える量がシリーズ重ねるごとに増えてシンドイ
47:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:08:16.809ID:avamYPBlr.net
どんなゲームでも世界ランカークラスと対戦すると脳の処理速度の違いが絶望的に解ったけどな
どうしても越えられん壁があるけどそういう連中と対戦すると面白い
どうしても越えられん壁があるけどそういう連中と対戦すると面白い
48:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:08:54.713ID:z6Li0Byb0.net
特定のゲームがひたすら上手いやつはそのゲームに対する愛が人並みじゃない
むしろ他のゲームは下手だしそもそも他のゲームに興味ない
むしろ他のゲームは下手だしそもそも他のゲームに興味ない
49:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:09:22.889ID:ankngXSR0.net
COD世界25位の俺が通りますよっと
50:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:15:27.693ID:avamYPBlr.net
会社の同僚のFPSやってるの見た事あるけど照準の精度もやけど立ち回りとかが神がかってたな
FPSでフェイント入れるとかアホかと思った
FPSでフェイント入れるとかアホかと思った
51:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:17:04.260ID:JoYaonpN0.net
プロゲーマーだと東大より上のクラスの大学だったやつとかいるしな
52:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:47:54.083ID:CG9QKsqid.net
FPSならグレネードの扱い方で上手下手わかる
53:名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 13:50:22.183ID:ZY3HVKIv+.net
マリオなら右方向へのジャンプ中に左入力して調整できるやつかどうかでゲーム慣れしてるかどうかわかる気がする
via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450064035/