2015-12-29

テレビを見せない方針のおうちの子

小・中学校同級生に、ご両親がテレビを見ない・見せない方針のおうちの子がいたんだよ

ゲームもたぶんなし

の子は変なところもなく明るい普通の子だったし、テレビ見ないからって仲間はずれなんてこともなかったけど

今の時代だったら、テレビをまったく見せない・ゲームもさせない教育方針ってどうなのかなあってふと思った

最近だったらネット禁止もあったりするのかな

テレビ最近見ない人も多いからいいにしても、ゲームにまったく素養がないとか、ネットに接点がないとか

なんか社会必要技術が欠けそうな気がする

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151229002150
  • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

    本当に人生に必要なことなら年を取ってからでも学べると思うけど

  • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

    本や新聞を見せればいいし、ゲームやエンタメにうつつを抜かす間にスポーツでもさせればいいじゃん。そっちの方がよほど有能な人間になりそうだが。

  • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

    いたいた。 国立大生だから頭が悪いことはないはずなのに、 だれでも知ってるような生活上の知識がなかったり、 まわりの人と雑談が成立しないことがあった。 発達障害?って思った...

  • http://anond.hatelabo.jp/20151229002150

    テレビやゲームを禁止されて育った本人だけど、 学校で友達がそういう話題を話しているとき、ひたすらニコニコして聞き流していたね。 ただ、内心では、テレビやゲームなんてくだら...

記事への反応(ブックマークコメント)