ニュース詳細
テロ対策強化へ 仏が憲法改正案12月23日 21時12分
k10010351021_201512232145_201512232148.mp4
フランスのオランド政権は先月の同時テロ事件を受けて全土に非常事態宣言を出し、国境の管理などテロ対策を強化していますが、フランス政府は閣議を開き、治安の確保に必要な緊急措置を取りやすくするため憲法の改正案を決め、今後、改正に向けた手続きを進めることになりました。
フランスのパリで先月起きた同時テロ事件を受けて、フランス政府は全土に非常事態宣言を出し、過激派対策としてこれまでに3000件に上る家宅捜索を行い、およそ350人を拘束したほか、ベルギーなどとの国境の管理を強化しています。
非常事態宣言は最大で来年2月までの3か月間、期間を延長していますが、オランド大統領は、治安の確保に必要な緊急措置を取りやすくするため、憲法の一部を改正することを決め、23日に開かれた閣議で改正案が了承されました。
フランスの共和国憲法によりますと、憲法の改正には国民投票で過半数の賛成を得るか議会の5分の3以上の賛成が必要となっています。
閣議のあとバルス首相は記者会見し、これまでにフランスからおよそ1000人が戦闘員としてシリアやイラクに渡ったとしたうえで、「テロの脅威はかつてないほど高まっている。新たな対策を取る必要がある」と述べて、閣議で決めた憲法の改正案を来年2月に議会に諮る考えを示しました。
非常事態宣言は最大で来年2月までの3か月間、期間を延長していますが、オランド大統領は、治安の確保に必要な緊急措置を取りやすくするため、憲法の一部を改正することを決め、23日に開かれた閣議で改正案が了承されました。
フランスの共和国憲法によりますと、憲法の改正には国民投票で過半数の賛成を得るか議会の5分の3以上の賛成が必要となっています。
閣議のあとバルス首相は記者会見し、これまでにフランスからおよそ1000人が戦闘員としてシリアやイラクに渡ったとしたうえで、「テロの脅威はかつてないほど高まっている。新たな対策を取る必要がある」と述べて、閣議で決めた憲法の改正案を来年2月に議会に諮る考えを示しました。
フランス政府 国境管理を強化
フランス政府は同時テロ事件のあと、事件の捜査やテロ対策などのため国境の管理を強化しています。
EU域内では人の移動の自由を定めるシェンゲン協定があり、ふだんは国境を自由に通行できますが、フランス政府は事件のあとすべての国境の通行を制限して検問を行い、不審な人物や車の通行を阻止しようとしてきました。今月12日までパリで行われた国連の会議、COP21の終了後、警戒態勢は縮小されたものの、高速道路や主要な幹線道路では現在も24時間態勢で検問を行っています。
このうちベルギーからフランスに入る高速道路に設けられた検問では、現在も警察が通行する車や乗っている人に目を光らせていて、不審な点があれば、免許証やパスポート、さらに積み荷を確認していました。
フランスのカズヌーブ内相は22日、こうした検問を通じて、同時テロ事件のあと、治安や秩序を乱すおそれがあるとして、3414人の入国を拒否したことを明らかにしています。
EU域内では人の移動の自由を定めるシェンゲン協定があり、ふだんは国境を自由に通行できますが、フランス政府は事件のあとすべての国境の通行を制限して検問を行い、不審な人物や車の通行を阻止しようとしてきました。今月12日までパリで行われた国連の会議、COP21の終了後、警戒態勢は縮小されたものの、高速道路や主要な幹線道路では現在も24時間態勢で検問を行っています。
このうちベルギーからフランスに入る高速道路に設けられた検問では、現在も警察が通行する車や乗っている人に目を光らせていて、不審な点があれば、免許証やパスポート、さらに積み荷を確認していました。
フランスのカズヌーブ内相は22日、こうした検問を通じて、同時テロ事件のあと、治安や秩序を乱すおそれがあるとして、3414人の入国を拒否したことを明らかにしています。