現在の位置

「高齢者事故多発警報」発令!

更新日:2015年12月24日

平成27年12月22日(火曜)から12月28日(月曜)までの7日間

県下では、12月17日(木曜)から12月21日(月曜)までの5日間に、3件3名の高齢者の交通死亡事故が発生したことから「高齢者事故多発警報」が発令されました。

死亡事故一覧表
所属 発生日 時間 曜日 昼夜 場所 道路名 道路形状 事故類型 当事者1 死者 当事者2 事故の概要
甲賀 12月17日 4時10分 木曜 甲賀市甲南町 県道 交差点 出合頭 甲賀市 79歳・男 軽四貨物 甲賀市 33歳・男 普通貨物 軽四貨物車と普通貨物車の交差点での出合頭衝突
米原 12月20日 14時20分 日曜 米原市柏原 国道21号 単路直線 正面衝突 愛知県 81歳・男 軽四乗用 大阪府 44歳・男 中型貨物 軽四貨物車が対向から進行する中型貨物車と正面衝突
高速 12月21日 12時41分 月曜 大津市一里山六丁目 名神高速道路上り 単路直線 その他 草津市 83歳・男 軽四貨物 京都府 43歳・男 中型貨物 軽四貨物車が後退中に後方から進行する中型貨物車と衝突

車を運転される方へ

交通閑散な状況でもしっかり前方を注視し、歩行者や交差点の有無をしっかり確認して運転しましょう。

交差点では、左右の安全確認をしっかり行い、「止まる・見る・待つ」の安全運転に心がけましょう。

歩行者や自転車を見かけたときは、減速して進路を譲るなど、思いやり運転を心がけましょう。

歩行者・自転車の方へ

道路を横断するときは、信号を守る、横断歩道を渡る、斜め横断はしない、といった基本を守り、しっかりと左右の安全確認をしましょう。

夕方、夜間に外出するときは、明るい色の服装や、反射材を活用しましょう。

道路上や自転車の陰は危険です。不用意に道路に出たり、立ち止まったりしないようにしましょう。

その他

  • 「高齢者事故多発警報」発令基準

高齢者が死亡する交通事故が、おおむね10日間のうちに3件以上発生していること。

高齢者の交通死亡事故の発生状況、事故形態等については警察本部長と協議した結果、警報の発令が必要と認められること。

  • 発令状況

本年2回目の高齢者事故多発警報(1回目は3月11日)

(死亡事故多発警報は4月に1回発令)

参考事項

交通事故の発生状況

発生件数 5,672件 前年同期比 -590件

死者数 69人(うち高齢者 37人)前年同期 +8人

傷者数 7,345人 前年同期灯 -770人

(件数・傷者数は、12月21日現在の概数、死者数は、12月21日現在)

お問い合わせ先
市民部 自治協働課
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2730
ファックス番号:077-523-0411
メールを送る

ページトップへ