速報 > 社会 > 記事

サンマの漁場、海水温上昇で東へ 水産総合研究センター分析

2015/12/28 0:37
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 水産総合研究センターは2011年以降、サンマの群れが北方四島の東側や北太平洋の公海に移動しているとの分析結果をまとめた。漁が本格化する夏から秋にかけて、北海道の東方沖の水温が上昇し、冷たい水を好むサンマが日本近海から離れたためだ。最近のサンマ漁の不振の原因のひとつとみている。

 サンマは最近不漁になることが増え、13年の漁獲量は15万ト…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

サンマ、水産総合研究センター

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
12/28 13:50
18,895.27 +126.21 +0.67%
NYダウ(ドル)
12/24 13:54
17,552.17 -50.44 -0.29%
ドル(円)
12/28 13:30
120.44-48 +0.12円安 +0.10%
ユーロ(円)
12/28 13:30
132.18-22 +0.21円安 +0.16%
長期金利(%)
12/28 12:37
0.275 ±0.000
NY原油(ドル)
12/24 終値
38.10 +0.60 +1.60%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報