お題「ブログ名・ハンドル名の由来」]
僕のハンドル名は『ラッキーマン』です。
今回ははてなのお題に便乗して、ハンドル名の由来をかいてみたいと思います。
何から取ったの?
僕の場合、ブログなどでハンドルネームを作成するときには大抵好きなゲームキャラや漫画キャラから名前を拝借する事にしています。ラクだし、いっぱい候補はありますからね♪
このはてなブログでのハンドルネームも、ある漫画キャラから取りました。そのキャラが登場する漫画はこちらの漫画です♪
『とってもラッキーマン』
おそらく「知ってる!!懐かしいなぁ!!」っていう人と、「何その漫画?初めて知ったし‥‥‥」っていう人にぱっかり別れるんじゃないかな。いやっ、おそらく後者の方が多いかも(笑)
簡単にこの漫画の内容を説明すると、主人公は日本一ついていない中学生、追手内洋一。(ついてないよういち)その追手内くんがある日、宇宙船にひかれて死んでしまいます。
その追手内くんと宇宙一ツイているヒーロー『ラッキーマン』が合体し、ラッキーだけで悪の侵略者から宇宙の平和を守るというお話。
「はいっ、由来の説明終了!!」
僕はこのラッキーマンのラッキーな部分にあやかりたくて自分のハンドルネームを『ラッキーマン』にしました。
漫画のキャラだけどラッキーマン超運がいいんですもん!設定なので当たり前ですけど(笑)あの運の良さの100分の1の運の良さがあれば、誰でもメチャメチャ幸せになれますよ!それ位の運の良さ!
実力はないけど、運だけで敵を倒しちゃうって設定凄いですよね?僕もそれ位の運がほしいなぁ♪
そういう憧れを抱きつつどうせならこうちょっとポジティブな名前にしたいなーっていうのもありましたし、ラッキーマンならすぐに覚えてくれそうじゃないですか??
シンプルだけどまぁまぁインパクトあるみたいな。今のところ僕も気にいっていますので、このハンドルネームで今後も行こうかなーと思っています。
ただ、一つだけ後悔していることがあって、
「仮にオフ会とか、ネットで出会った人と初めて会う時結構恥ずかしいよね」
ってことなんですよね(^^;
以前もネット経由で知り合った方と直接お会いしたことがあるんですが、待ち合わせ場所で、「あのー、ラッキーマンさんですか??」って聞かれるとビクッ!!ってなります(笑)そして、ちょびっと恥ずかしい(>_<)
別に近くに誰もいなきゃいいんですよ、別にラッキーマンだろうが、ニートマンだろうが好きに呼んでいただいても。
でも、近くにまぁまぁ人いる中で、「ラッキーマンさんですか?」って聞かれて「はい、ラッキーマンです」って答えた時に、関係ない周りの人に「こいつ普段ラッキーマンって名乗ってんの?ダセー(笑)」って思われそうじゃないですか??
メチャメチャ自意識過剰ですが、その場面想像したらちょっと後悔(>_<)まぁでもそれぐらいですかね。あとは、なんせ幸福そうな名前だし覚えてもらいやすいしという事で気にいっております♪♪
というわけではてなのお題に便乗して、『ハンドルネームの由来』をさくっと書いてみました♪これからもラッキーマンをよろしくお願いします♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!
あっ、ちなみにとってもラッキーマンって少年ジャンプで地味に16巻まで出てて結構面白いので良かったらぽちっとしてみてください♪