今回は2015年に紹介したMacアプリの総決算ということで、すべてまとめてお届けします。気になるものがあれば是非チェックしてみてくださいね。
Icon X Pro
画像をドラッグ&ドロップして、オリジナルのアイコンを作成することができるアプリです。
【関連】オリジナルアイコンを超簡単に作成できるMacアプリ「Icon X Pro」
ControlAir
指先を使ったジェスチャーで「iTunes」や「QuickTime Player」などを操作できる次世代のアプリです。
【関連】鳥肌モン!Macの画面に人差し指をかざすだけで iTunes や QuickTime Player を操作できるアプリ「ControlAir」がスゴイ!
Viewport
ウェブサイトのスマホ表示を簡単にチェックできます。
【関連】メディア運営者必携!ウェブサイトのモバイル表示を一発でチェックできるMacアプリ「Viewport」が神すぎてヤバい!
Skim
無料で見開き表示も可能、さらに日本語検索も可能な使いやすいPDFリーダーです。
【関連】MacのPDFリーダーは「Skim」が最強!見開きで読めて、しかも無料!
InstaFeed
「InstaFeed」は、2カラムでInstagram(インスタグラム)のフィードを楽しむことができるアプリです。
【関連】Mac で Instagram(インスタグラム)を楽しめるアプリ「InstaFeed」
Duplicate File Cleaner
価格: ¥720(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真
App Storeで詳細を見る
Macの重複ファイルを検索し、簡単に削除することができるアプリです。
【関連】Macの重複ファイルを簡単に削除できるアプリ「Duplicate File Cleaner」
Scribe
Wi-Fi環境がなくてもBluetoothだけでテキストや画像を転送できるアプリ。Wi-Fiルーターがなくてもファイルを共有できて便利。
【関連】無料!BluetoothだけでiPhoneとデータを共有できるMacアプリ「Scribe」が便利!
Movist
あらゆる動画ファイルを快適に再生できる動画プレーヤー。アプリの動作も軽快なのが嬉しいポイント。
【関連】超おすすめ!Macのあらゆる動画をサクッと再生できる動画プレーヤー「Movist」
FreeMan
Macのメモリ自動開放アプリ。メモリの搭載が少ないMacで使うと便利。
【関連】超サクサク!Macのメモリを自動で解放してくれるアプリ「FreeMan」
FilePane
ファイルのメールの添付、圧縮、画像変換、SNSへのシェア、画像リサイズ、ファイルを捨てるなどの操作をワンクリックでできる万能ユーティリティ。
【関連】これは便利!たった一瞬でファイルの編集・共有・圧縮のすべてをこなすMacアプリ「FilePane」
TUT Touch Typing
たった5分でタッチタイピングをマスターできるMac初心者向けのタイピング練習アプリ。
【関連】Mac初心者におすすめ!たった5時間でタッチタイピングをマスターできるアプリ「TUT Touch Typing」
Focus
選択したウィンドウ以外の画面を薄暗くして、今作業している画面だけに集中できるアプリです。
【関連】神アプリ発見!Macの作業に集中したいときに大活躍するアプリ「Focus」
Pomodoro Time
価格: 無料(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
App Storeで詳細を見る
25分作業して5分休憩するサイクルを繰り返すことで、作業への集中を高めることができるアプリ。iPhone版アプリと同期も可能です。
【関連】これは凄い!MacとiPhoneでリアルタイム同期しながら使えるポモドーロタイマーアプリ「Pomodoro Time」
UV(紫外線)
現在地周辺の紫外線情報を調べることができます。外出前にチェックしておくといいかも。
【関連】Macでスキンケア!紫外線情報とお肌のダメージを教えてくれるアプリ「UV(紫外線)」が超便利!
Rocket Video Player
どんな動画でも再生できて、動画の続きをMacでもiPhoneでも視聴できる動画再生プレーヤーです。
【関連】神アプリキタ!どんな動画でも再生できる!動画の続きもMac or iPhoneで見れる「Rocket Video Player」がヤバい!
CloudApp
「Dropbox」のようなファイル共有アプリ。メニューバーにファイルをドラッグ&ドロップするだけでアップロード可能。共有リンクの生成も簡単にできます。
【関連】使いやすさ抜群!ファイルをすぐに共有したいときはMacアプリ「CloudApp」がおすすめ!
Integrity
ウェブサイトのリンク切れをチェックできるツールです。WordPress以外のブログでも使えるので、無料ブログ運営者にも便利。
【関連】無料ブログでも使える!ブログのリンク切れをチェックできるMacアプリ「Integrity」
Diptic
好きなフレームを選び、複数の写真をドラッグ&ドロップするだけで簡単に合成できるアプリです。
【関連】誰でも使える!好きなフレームを選んで写真を合成できるMacアプリ「Diptic」
iScreenShot
iPhoneのスクリーンショットを貼り付けるだけで合成できるモックアップ作成アプリです。
【関連】ブロガー向け!iPhoneのスクリーンショットと本体の画像を合成できるMacアプリ「iScreenShot」
Theine
Macの自動スリープを解除できるアプリです。時間のかかる作業をスリープなしで継続したいときに役立ちます。
【関連】これは便利!Macのスリープ設定を簡単に解除できるアプリ「Theine」
ToyViewer
無料で使える画像編集アプリです。様々な特殊効果を使って加工できるので、これ1つ持っているだけで画像編集がはかどりますよ。
【関連】超おすすめ!Macで無料なのにこんなに便利すぎる画像編集アプリは「ToyViewer」しかない!
iMage Tools
複数の画像をドラッグ&ドロップし、すべての画像をまとめてリネーム・リサイズ加工することができますよ!
【関連】複数の写真をまとめてリネーム・リサイズできるMac画像編集アプリ「iMage Tools」
Focus 2
画像編集が苦手な方でも簡単にプロっぽく写真を加工できるアプリです。
【関連】初心者でも簡単にプロ並みの写真加工ができるMacアプリ「Focus 2」
Fantastical 2 for Mac
Mac・iOSアプリで人気のカレンダーアプリ。メニューバーから呼び出し可能で、カレンダーとリマインダーが1つになった使いやすいカレンダー。
【関連】要チェック!「Fantastical 2 for Mac」の便利な使い方まとめ
Folder Designer
価格: ¥360(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, グラフィック&デザイン
App Storeで詳細を見る
好きな画像を使ってオリジナルのフォルダを作ることができるアプリです。
【関連】Macのフォルダに好きな画像を組み合わせて合成できる「Folder Designer」
BestRes
Macのディスプレイ解像度をメニューバーから変更することができます。
【関連】Macの解像度をメニューバーから簡単に変更できるアプリ「BestRes」
Blackmagic Disk Speed Test
Macのハードディスク(外付けを含む)、SSDの読み込み、書き込み速度を測定できます。新品のMacを購入したときに測定してみると、その性能が詳しくわかります。
【関連】MacのハードディスクやSSDの速度を測定できるアプリ「Blackmagic Disk Speed Test」
Look Up
長時間のパソコン作業で疲れ目になりやすくなりますが、適度な間隔で休憩を促してくれるアプリです。
【関連】パソコンの疲れ目対策に便利!適度な休憩を通知してくれるMacアプリ「Look Up」
PopPlay
メニューバー付近でYouTubeを再生できる動画プレーヤー。ブラウザを開いてYouTubeにアクセスするのが面倒なときに役立ちます。
【関連】Macで動画を見ながら作業したいとき便利なアプリ「PopPlay」
Photobricks
お気に入りの画像をレゴブロック風に加工できる面白い画像編集アプリです。
【関連】これは面白い!写真をレゴブロック風にモザイク加工できるMacアプリ「Photobricks
Inboard」
価格: ¥2,400(記事公開時)
カテゴリ: グラフィック&デザイン, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る
写真や素材画像、Webページのスクリーンショットをフォルダ別&タグ付けで管理できる写真管理アプリです。
【関連】超おすすめ!Macの写真管理&スクリーンショット収集が鬼便利なアプリ「Inboard」
GAget
通知センターのウィジェットでウェブサイトのGoogle Analytics を使ったアクセス解析ができます。
【関連】ウィジェットで Google Analytics のアクセス解析ができるMacアプリ「GAget」
Week Pop
カレンダーの週番号を調べたいときに役立つカレンダーアプリです。
【関連】Macで週番号を調べたいときに便利なアプリ「Week Pop」
Activity Timer
メニューバーで使えるシンプルなタイマーです。無料で使えるのがいいですね。
【関連】無料の割にかなり良さげ!Macのメニューバーで使えるシンプルなタイマーアプリ「Activity Timer」
DreamShot
スクリーンショット撮影後に画像編集するアプリを快適に指定できるアプリです。多くのアプリに対応しているので、画像編集がはかどります。
【関連】これは便利!Macのスクリーンショット撮影後の作業が快適になるアプリ「DreamShot」
Helium
動画やウェブサイトを常に最前面表示させながら作業したいときに便利なアプリです。
【関連】動画やWebサイトを見ながら快適に作業ができるMacアプリ「Helium」
Online
Macがインターネットに接続されている状態からオフラインになると、メニューバーのアイコンの色が変化します。インターネット接続が不安定なときのチェックツールとして使えます。
【関連】Macのメニューバーでインターネットの接続状況がひと目でわかるアプリ「online」
Browserism
価格: ¥240(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る
メニューバーから標準のブラウザ設定を簡単に変更できるアプリです。
【関連】Macのメニューバーから簡単にデフォルトブラウザを変更できるアプリ「Browserism」
Disk Diag
Mac内の不要なキャッシュやデータを削除できるアプリです。Macのメンテナンスツールとしても利用できます。
【関連】超強力!Macの不要なキャッシュやデータを削除するアプリ「Disk Diag」
Pasteasy
MacとiPhone間でクリップボードに保存したデータを快適に共有できるアプリです。
【関連】神アプリ認定!MacとiPhone間のデータ共有が便利すぎるアプリ「Pasteasy」
PixelScheduler
Macのデスクトップ画面の端で、さりげなく当日のスケジュールを確認できるアプリです。イベント毎に色がわかれていてカレンダーアプリを起動しなくても、直感的にスケジュールをチェックすることができます。
【関連】これは便利!カレンダーを起動せずに当日の予定がわかるスケジュール管理アプリ「PixelScheduler」
MenuBar Stats
価格: ¥600(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る
Macのメニューバーでメモリ・CPU使用率、ネットワーク状況などのシステム情報をリアルタイムに監視することができます。
【関連】Macのシステム情報がメニューバーでひと目でわかる「Menubar Stats 2」が「OS X El Capitan」に正式対応
Paste
グラフィカルなユーザーインターフェイスのクリップボード管理アプリです。コピーしたテキストやファイルはアプリ別に保存されるので、操作がしやすいですよ。
【関連】これは凄い!新感覚のMac用クリップボード管理アプリ「Paste」
Monodraw
Macでアスキーアートを簡単に作成できるアプリです。使ってみると本当に楽しいアプリです。
【関連】Macで簡単にアスキーアート(AA)を作れるアプリ「Monodraw」
Menucast
メニューバーからPodcast(ポッドキャスト)を視聴できるアプリです。
【関連】MacのメニューバーからPodcast(ポッドキャスト)を視聴できるアプリ「Menucast」
Duplicate Photos Fixer Pro
Apple純正の「写真」アプリにも対応した重複画像を検索して削除できるアプリです。
【関連】遂に登場!Macの「写真」アプリの重複 & よく似た画像を簡単に検索できるアプリ「Duplicate Photos Fixer Pro」
ColorSnapper 2
簡単にカラーコードを調べることができ、コードの貼り付け作業も快適な多機能カラーピッカーです。
【関連】カラー(色)コードを調べられる便利なMacアプリ「ColorSnapper 2」
InstaReel
メニューバーで使えるInstagram(インスタグラム)アプリです。Instagramを常時起動しておきたい方におすすめ。
【関連】Macのメニューバーで使えるInstagram(インスタグラム)アプリ「InstaReel」
TripMode
Macを使ったテザリング通信の時にアプリ毎に通信量を制御できるアプリです。パケットの使いすぎを予防することができます。
【関連】ノマドワーカー必携!テザリング時にMacアプリを制御して通信量を節約できる「TripMode」
Alternote
価格: ¥840(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
App Storeで詳細を見る
Evernoteと同期可能なノート作成アプリです。純正Evernoteよりも動作が軽いので、ストレスがありません。
【関連】超高速!Evernote と同期できるMac用ノート作成アプリ「Alternote」
mySalesAgent
指定したアプリの値下げ情報を通知してくれるアプリです。気になるアプリが値下げされたときのチャンスを逃さずにすみます。
【関連】指定したMacアプリの値下げ情報を通知してくれる「mySalesAgent」
Encrypto
Macのファイルを安全性の高い「AES 256」で暗号化できるツールです。
【関連】AES 256 でファイルを暗号化できるMacアプリ「Encrypto」
Magnet
Windowsの「Aero」のような感覚でウィンドウの大きさを自由に操作できるアプリです。
【関連】Macのウィンドウの大きさを自由自在に変更(リサイズ)できるアプリ「Magnet」
Video Compressor
動画ファイルを圧縮できるアプリです。サイズの大きい動画を小さなファイルサイズに変換することができます。
【関連】動画ファイルを簡単に圧縮できるMacアプリ「Video Compressor」
Web2PDF
ウェブサイトのレイアウトをPC画面、スマホ画面、タブレット画面に分けて1発でPDF保存できるアプリです。
【関連】これは便利!ウェブサイトをPC・スマホ・タブレット端末別のサイズでPDF保存できるMacアプリ「Web2PDF」
Instant
写真をポラロイドカメラで撮影したような感じで加工できるアプリです。
【関連】写真をポラロイド風に加工できるMacアプリ「Instant」
EasyWMV
どんな動画ファイルでも簡単にMP4やMPGファイルに変換できるアプリです。
【関連】あらゆる動画ファイルをMP4やMPG形式に変換できるMacアプリ「EasyWMV」
Visualize
価格: ¥600(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る
現在、タイピングしたキーやマウスクリックをハイライト表示してくれるアプリです。プレゼンとか動画解説なんかで役立ちそう。
【関連】プレゼンや動画作成に便利!打ったキーボードやマウスクリックをハイライト表示できるMacアプリ「Visualize」
EXIFPurge
写真内のEXIF情報を削除できるアプリです。写真内にメタデータを残したくないときに重宝します。
【関連】写真のEXIF情報を簡単に削除できるMacアプリ「EXIFPurge」
Redacted
写真を簡単な操作でモザイク加工できます。高機能な画像編集アプリを使うよりも簡単かつスピーディーに作業できて便利です。
【関連】写真(画像)に含まれる個人情報を黒塗り&ぼかしで削除できるMacアプリ「Redacted」
The Copycat
メニューバーで使えるクリップボード管理アプリです。シンプルなレイアウトで、クリップボードの履歴を日本語検索することもできます。
【関連】Macのテキスト入力が快適に!メニューバーで使えるクリップボード管理アプリ「The Copycat」
ImaPic
メニューバー上で画像編集できるアプリです。デスクトップ上の場所を取らないので、常時起動していつでも使うことができます。
【関連】Macのメニューバーで簡単に写真を編集できるアプリ「ImaPic」
Frame Grab
動画のある一部分を静止画として書き出すことができるツールです。
【関連】超簡単!Macで動画から静止画像を書き出すことができるアプリ「Frame Grab」
Enchat
価格: ¥480(記事公開時)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る
Facebookメッセンジャーに特化したアプリで、新着メッセージがわかりやすく、メッセージ内で快適にファイル添付もできます。
【関連】新着メッセージの通知や写真の添付が快適!Mac用 Facebookメッセンジャーアプリ「Enchat」
Currency Converter
価格: ¥120(記事公開時)
カテゴリ: ファイナンス, ビジネス
App Storeで詳細を見る
メニューバーで為替レートをチェックできます。ブラウザで為替レートのウェブサイトにアクセスせずにチェックできて便利です。
【関連】Macのメニューバーに全世界の為替レートを表示&換算できるアプリ「Currency Converter」
OptOpt
Macアプリの切り替えを快適に出来るアプリです。アプリケーションスイッチャーよりも簡単にアプリを切り替えることができます。
【関連】超快適!Macアプリの切り替えが楽チンになる「OptOpt」
Tiny
通常、Macのスクリーンショットのファイル名は「スクリーンショット 年月日 時間…」の書式になりますが、この書式を自由にカスタマイズすることができます。
【関連】これヤバくね?Macのスクリーンショットの名前を変更できるアプリ「Tiny」
HueNote
マス目上に並べたノートを同時変更で編集できる新感覚のテキストエディタです。
【関連】アイデア整理に最適!複数のノートを同時並行で編集できるテキストエディタ「HueNote」
Squash
画像をドラッグ&ドロップするだけで写真を自動的に圧縮することができます。画像編集が苦手な方におすすめ。
【関連】JPEGでもPNGでもドラッグ&ドロップするだけで写真を圧縮できるMacアプリ「Squash」
Disk Cleaner
価格: ¥720(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る
MacのハードディスクやSSDにたまった不要なデータを削除し、空き容量を増やしてくれるメンテナンスアプリです。
【関連】あっという間にディスクの空き容量を劇的に増やしてくれるMacアプリ「Disk Cleaner」
タブメモ
デスクトップ画面の端から簡単にメモを作成できるアプリです。
【関連】超おすすめ!画面の端から簡単にメモを作成できるMacアプリ「タブメモ」
Gestimer
価格: ¥480(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る
メニューバーのアイコンをグイッと下に引っ張るとタイマーを起動できます。タイマーを直感的に操作できてなかなか良いです。
【関連】Macの作業がはかどる!メニューバーアイコンを下に引っ張るだけでタイマーを設定できるアプリ「Gestimer」
HazeOver
最前面のウィンドウ以外を薄暗くしてくれるユーティリティツールです。日本語にも対応していて使いやすいですよ。
【関連】これは使える!前方のウィンドウ(画面)だけを自動的に明るく表示できるMacアプリ「HazeOver」
Photoflow
人気Twitterアプリの「Tweetbot」のようなユーザーインターフェイスのInstagramアプリです。
【関連】お気に入り決定!とっても使いやすい Mac用 Instagram アプリ「Photoflow」
Soundescape
心地よい環境音を流して集中力を高めてくれる作業用BGMアプリです。
【関連】Macの作業用BGMに使える!心地よい環境音を流してくれるアプリ「Soundescape」
Aspect Ratio Calculator
画像サイズの変更を縦横比を固定したまま自動計算してくれます。「画像の横幅をこのpxに変更したとき、高さは何pxにしたら良い?」とか「高さをこのpxに変更したら、横幅は何pxにすべき?」って時に役立ちます。
【関連】ブロガーにおすすめ!画像サイズの変更を縦横比を固定したまま自動計算してくれるMacアプリ「Aspect Ratio Calculator」
Art Text 2
Macでオリジナルのアイコンやロゴを作成できるアプリです。高価なアプリがなくても安価な値段で作成できますよ!
【関連】「Photoshop」や「Illustrator」がなくても超簡単にアイコンやロゴなどを作成できるMacアプリ「Art Text 2」
Next Meeting
価格: 無料(記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る
メニューバーにカレンダーに登録した次のイベントを表示してくれます。
【関連】Macのメニューバーにカレンダーの次の予定を表示してくれるシンプルなアプリ「Next Meeting」
Unclutter
メニューバー上部でクリップボード・ファイル・メモをまとめて一時保存できます。
【関連】Macのメニューバー上部にクリップボード・ファイル・メモをまとめて一時保存できるアプリ「Unclutter」
Pattern Doodles
カーソルをグルグル回すだけでキレイな幾何学模様を描けるアプリです。
【関連】うわー!キレイ!Macのカーソルをぐりぐり回すだけで美しい幾何学模様を描けるアプリ「Pattern Doodles」
MW Archiver
MacからWindowsに送信しても、文字化けしない圧縮ファイルを作ることができます。
【関連】こんなのが欲しかった!MacからWindowsに送信しても文字化けしないZip圧縮アプリ「MW Archiver」
PDF Ninja
PDFの分割と結合を快適に操作できるアプリです。
Inpaint 6
画像の中の一部分をキレイに消すことができるアプリです。
【関連】写真の中のいらない部分をキレイに修正できるMacアプリ「Inpaint 6」
Funter
Macの不可視ファイルをワンクリックで表示し、扱うことができます。
【関連】手間いらず!Macのシステム(不可視)ファイルをワンクリックで表示できるアプリ「Funter」
Clipy
人気クリップボード管理ツール「ClipMenu」の後継アプリ。今後の進化が楽しみなアプリです。
【関連】Mac用クリップボードアプリ「Clipy」登場!「ClipMenu」後継の注目アプリ!
TakeMePop
Finderで選択したファイルを常に最前面に表示できるので、他のアプリのウィンドウに隠れることなく作業できます。
【関連】ナンテコッタイ!MacのFinderで選択したファイルを常に最前面に表示できるアプリ「TakeMePop」が鬼便利!
FontPreview
Macにインストールされているフォントを一覧表示し、お気に入りのもだけを選んでフォントを比較することも可能です。
【関連】こんなことができるのか!Macにインストールしたフォントの一覧をプレビュー比較できるアプリ「FontPreview」
Any Send
Macだけではなく、WindowsマシンやAndroidデバイスへの転送にも対応したファイル共有アプリです。
【関連】「AirDrop」を超えた!Mac、Windows、Androidに対応した最強のファイル転送アプリ「Any Send」
Never Read
価格: 無料(記事公開時)
カテゴリ: ユーティリティ
App Storeで詳細を見る
あとで読むサービスとして人気の「Pocket」ですが、一定期間過ぎた保存記事を自動的に削除できます。
【関連】「あとで読む」サービスアプリ「Pocket」に保存した記事を指定した期間で自動的に削除できるMacアプリ「Never Read」
Ember
ウェブサイトのスクリーンショットや、画像素材などを一括管理できるデジタルスクラップアプリです。
【関連】ブログ専用の素材・ブクマ・スクショ画像管理に役立つMacアプリ「Ember」
Image2icon
好きな画像を組み合わせてオリジナルのアイコンやファビコンなどを自由にカスタマイズできます。
【関連】史上最強!Macで簡単にオリジナルアイコン・ファビコン・フォルダを作成できるアプリ「Image2icon」
Instant Menu
アプリケーションフォルダを開かなくてもメニューバーから開くことができるアプリです。
【関連】Macのメニューバーからすぐにアプリを起動できる「Instant Menu」
Malwarebytes Anti-Malware for Mac
Mac内に潜むマルウェアやアドウェアを検出、削除できるセキュリティツールです。
【関連】Macでマルウェアとアドウェアを検出&削除できるウイルス対策アプリ「Malwarebytes Anti-Malware for Mac」が超便利!
Invisor
メディアファイルの詳細情報を簡単にチェックできます。
【関連】ここまで詳しくわかるの?!動画・音楽・画像ファイルの詳細情報を表示・比較できるMacアプリ「Invisor」
Mail Pilot 2
タスク管理の理念を取り入れたメールクライアントです。
【関連】タスク管理の理念を取り入れた期待のMac用メールアプリ「Mail Pilot 2」
Snoop Catcher
Macのスリープを解除したときに操作したユーザーの顔をFaceTime カメラでサイレントで撮影保存できるアプリです。
外出時の盗難予防に重宝します。
【関連】Macが盗まれても犯人の顔を撮影して写真に保存できるアプリ「Snoop Catcher」
Capture 365 Journal
日記アプリの本命「Day One」に負けないくらいのクオリティなのに、なぜかあまり注目されていない日記アプリ。
なかなか使いやすいですよ!
【関連】Macの日記アプリは「Day One」だけじゃない!「Capture 365 Journal」もおすすめ!
Quicker Picker
無料で使えるシンプルなカラーピッカーです。
【関連】Macで使えるフリーのカラーピッカー「Quicker Picker」
PDFCombo
複数のPDFファイルを目次入りで結合できるアプリ。無料で使えて便利!
【関連】【無料】複数のPDFを目次も含めて結合できるMacアプリ「PDFCombo」
Day One
日記アプリの本命。Mac、iPhone、iPadで同期可能、飽きずに長く使える使いやすいアプリです。
【関連】Macアプリで日記を書くなら「Day One」がおすすめ!iPhone、iPadと同期もできる!
Snapselect
重複した画像はもちろん、類似した画像を検索して削除することができます。
【関連】重複した写真や類似した画像を検索して削除できるMacアプリ「Snapselect」
StoreView
「Mac App Store」風のプレビュー画面を作れるアプリです。開発者向けのアプリですかねー。
【関連】Macアプリ開発者におすすめ!Mac App Store でリリースするアプリのプレビューを作成できる「StoreView」
Speedy
Macのインターネット通信速度を計測できます。
【関連】これは使える!Macのインターネット速度を簡単に計測できるアプリ「Speedy」
Sleep Pillow
癒し系の環境音を流してくれるBGMアプリです。
【関連】すべて無料!Macで癒やし系BGMを聴きながら作業できる環境音アプリ「Sleep Pillow」
CameraBag 2
撮影した画像をプロっぽい特殊加工でかっこよく仕上げてくれます。特殊加工のフィルターも豊富。
【関連】簡単にプロっぽく写真を加工できるMacアプリ「CameraBag 2」
CataLook
「Lightroom」のファイルを開かずにプレビュー表示できます。
【関連】Adobe「Lightroom」の写真をプレビュー表示できるMacアプリ「CataLook」
TEPRA Exif Labeler
写真のExif情報をテプラ印刷できるプリントアプリです。フォトグラファーにオススメ!
【関連】写真のExif情報を読み込んで簡単に写真情報ラベルをテプラで印刷できるMacアプリ「TEPRA Exif Labeler」
Clipart Toolbox
フラットデザインのクリップアートが豊富に収録された画像素材アプリです。
【関連】Macで使えるクリップアートアプリ「Clipart Toolbox」
Countdown
メニューバーで使えるカウントダウンタイマーです。無駄な機能がないシンプルなタイマー。
【関連】本当にシンプルすぎるMac用カウントダウンタイマーアプリ「Countdown」
GA.TODAY Widget for Google Analytics
通知センターのウィジェットでアクセス解析ができます。先に紹介した「GAget」よりも詳細なアクセス解析が可能です。
【関連】Macのウィジェットでアクセス解析ができるアプリ「GA.TODAY Widget for Google Analytics」
CheatSheet
【関連】最強!全てのMacアプリのショートカットを一発で確認できる「CheatSheet」
Macアプリのキーボードショートカットを一覧表示できるアプリです。
Acorn 5
簡単な操作で様々な画像編集ができるグラフィックデザインツールです。
【関連】簡単な操作で高機能な画像編集ができるMac用人気グラフィックツール「Acorn 5」リリース
Delineato Pro
シンプルなデザインのマインドマップツールです。余計なツリーの装飾が苦手な方にオススメ!
【関連】シンプルなマインドマップ作成 Macアプリ「Delineato Pro」
Watermarker 2
複数の写真をまとめてリネーム、リサイズできるほか、ウォーターマークの挿入も可能なアプリです。
【関連】複数の写真を一度にウォーターマーク挿入・リネーム・リサイズできるMacアプリ「Watermarker 2」
Resolutionator
Macのディスプレイを既定で設定できる以上の高解像度にカスタマイズできるアプリです。
【関連】これは神アプリ!とんでもないディスプレイ解像度を設定できるMacアプリ「Resolutionator」
iShowU Studio
Macのディスプレイでの操作を簡単に録画してシェアできるキャプチャーツールです。
【関連】Macの画面を簡単に録画できるキャプチャーアプリ「iShowU Studio」
iA Writer
シンプルなユーザーインターフェースで、フォントが美しいテキストエディタ。
【関連】シンプルで美しすぎる!Macで集中して文章を書けるテキストエディタ「iA Writer 3.0」
DaisyDisk
Mac内部のディスク領域を円状に可視化し、不要なデータを削除することができます。
【関連】Macのディスク領域を可視化して不要なハードディスク(SSD)容量を減らすアプリ「DaisyDisk」
Ulysses
Markdownベースのテキストエディタで、メモやアイデアはもちろん、小説などの長文執筆にも最適!
【関連】Macで最強の執筆環境を実現したMarkdown(マークダウン)記法のテキストエディタ「Ulysses」
Image Formatter
任意の画像を様々なファイル形式に変換できるアプリです。
【関連】Macの画像フォーマット(ファイル形式)をワンクリックで変換できるアプリ「Image Formatter」
Cookie
Mac内にあるクッキー情報を細かく指定して削除できるアプリです。
【関連】Macのクッキーを細かく指定して削除できるアプリ「Cookie」
Stache
ブックマークをフォルダ別に分類・管理できるアプリです。iCloud同期でiOSアプリとの同期にも対応!
【関連】MacとiPhoneで簡単にブックマークを共有・管理できるアプリ「Stache」
ライトクリーナー
重複ファイルを削除しつつ、メモリ解放までできる優れもののメンテナンスアプリ。
【関連】Macのメモリ解放と重複ファイル削除をメニューバーで操作できるメンテナンスアプリ「ライトクリーナー」
Stand for Mac
Macを長時間使って疲れないように一定時間ごとに休憩を促してくれます。
【関連】疲労軽減!一定時間ごとに作業の休憩を促してくれるアプリ「Stand for Mac」
ScanSnap Cloud
Mac+ScanSnapでスキャンしたデータを「ScanSnap Cloud」に保存できるアプリです。
【関連】ScanSnapでスキャンした文書を自動でクラウドサービスに保存・整理できるMacアプリ「ScanSnap Cloud」
Splash it
モノクロ写真の一部だけをカラーにできる画像編集ツール。
【関連】モノクロ写真の一部だけをカラーに加工できるMacアプリ「Splash it!」
Instashare
AirDropのようにMacとiOS間でファイルやクリップボードに保存したテキストを共有できるアプリ。
【関連】もう手放せない!MacとiOS間でAirDrop風にファイルを転送できるアプリ「Instashare」
Pixa
Macで画像管理をするならいちばんオススメしたいのが「Pixa」。かゆいところに手が届くアプリです。
【関連】Macの画像管理が超快適!最強の画像整理アプリ「Pixa」
Copied
MacとiOSデバイス間でクリップボードに保存したテキストを同期できるアプリです。
保存したテキストはリストで分類保存でき、出力の書式もカスタマイズできます。
【関連】MacとiPhoneのクリップボードをiCloud同期できる多機能アプリ「Copied」
PDF Expert
PDFの読み込みが高速で、注釈の書き込みもできるなど、PDFに関するあらゆる操作が可能な万能PDFリーダーです。
【関連】iOSアプリで人気の高速PDFリーダー「PDF Expert」のMac版が登場!
AirParrot 2
Macの画面を「Apple TV」や「ChromeCast」に表示できるアプリ。
「AirPlay」よりも細かく設定をカスタマイズできます。
【関連】Macの画面を「Apple TV」経由でテレビモニターに表示できるMacアプリ「AirParrot 2」
Boxy
「Inbox by Gmail」をMacアプリ化したメールクライアント。「Inbox」ユーザーにオススメ!
【関連】Googleのメールサービス「Inbox by Gmail」をMacアプリにした「Boxy」登場!
Page Booth
ウェブページ全体を丸ごとスクリーンショット保存できるアプリです。
【関連】Macでウェブページ全体をキャプチャできるアプリ「Page Booth」
Flume
とてもシンプルなデザインのInstagramアプリ。「Safari」「Chrome」の拡張機能とあわせて使うとさらに快適!
【関連】Instagram(インスタグラム)の写真をシンプルに楽しめるMacアプリ「Flume」
Hang
「YouTube」や「Vimeo」の動画を小さなウィンドウで最前面表示できるアプリ。
作業しながら動画をチェックしたいときに重宝します。
【関連】「YouTube」や「Vimeo」を見ながらMacで作業できるアプリ「Hang」
Patina
無料で使えるMac向けのお絵かきアプリ。単機能ですが、お試しで使う分には充分なアプリです。
【関連】無料で簡単!Macで使えるシンプルなお絵かきアプリ「Patina」
あとがき
2015年のMacアプリレビューを振り返ると100以上の素晴らしいアプリをご紹介することができました。
来年も使いやすくて便利なアプリをどんどんご紹介したいと思っています!
今回ご紹介したアプリのなかに興味のあるものがあれば是非チェックしてみてください!