★★★クロス乞食のワクワク優待生活★★★
①どれをクロスするかワクワクしながら選ぶ
②手数料を最小限にすべくワクワクしながら注文
③クロスを確定させてワクワクしながら現渡
④逆日歩結果をワクワクしながら監視
⑤優待が届いたらワクワクしながら開封
⑥ワクワクしながら優待を使用
— おけらっち@潮干狩り投資家 (@okera1127) 2015, 9月 25
また新たな高級優待が生まれてしまったのか…
— てす (@testest00711995) 2015, 12月 28
http://www.jsf.co.jp/de/stock/
逆日歩ヤバすぎでしょwwwww
— PleurotusEryngiiBot (@ikeaaaa) 2015, 12月 28
お米券3kg、四万円なり
— あかんやつマン (@kabuakan) 2015, 12月 28
また悲劇は繰り返されてしまったのか
— とものり (@mr_tomonori) 2015, 12月 28
米騒動きてんね
— 子供証券(株) (@yuki_potato) 2015, 12月 28
※日本研紙とクロス乞食のワクワク優待生活の簡単な解説
・日本研紙の株主優待であるお米券(3kg分1320円相当)をゲットするために、権利取り最終日に日本研紙の現物株1000株を104円で持ち越し
↓
・日本研紙株の持ち越しと同時に、日本研紙株を104円で1000株空売り
↓
・空売りを現物株で返済(104円-104円)するので株価変動リスクなしに実質0円で優待をゲット!(※株式用語でいう「両建て」「クロス取引」)
↓
・しかし、みんなが同じことを考えすぎて大量の空売りが入る事態に
↓
・とんでもない株不足の状態に陥り、空売り調達コスト「逆日歩(5日で40円)」が発生
↓
・1000株両建ての人は、実質0円で優待をゲットするはずが「40円×1000株=4万円」を支払って優待をもらうことに
↓
・クロス乞食のお米券(3kg分1320円相当)が4万円の高級お米券に
高級お米券・・・
— らすかる (@otsune_jp) 2015, 12月 28
つか、よく年末またぐ両建て優待取りなんてするよな?リスクでかすぎるだろ
— 朝倉かおる(3) (@AsakuraKaoru) 2015, 12月 28
おっこめぇ・・・(おっかねぇ・・・)
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2015, 12月 28
超高級蕎麦の次は超高級米かw
— ハッカダール3号@通りすがりの変態 (@daru1986) 2015, 12月 28
※超高級蕎麦=音通の3千円相当「そば素麺セット」が9万円事件日本研紙の逆日歩は38.46%か。
金額に換算するとお米券1320円分が4万円だから、伝説の音通の逆日歩120%の3000円そうめんが9万円と比率的には同じくらいだな・・・
— てんか (@tennka0) 2015, 12月 28
しかし、単元1000株のボロ株なんて、高額逆日歩ボクから取ってください!と言わんばかりの地雷やろ。。。(;・ω・)
— おけろ餅@社畜E5甲完了 (@Invisible_Q) 2015, 12月 28
そもそも3期連続赤字の重要事象点灯会社がお米券優待やってることがすごいな。俺が株主ならIRにお説教してる
— ハマナッカドール2号 (@hamanaka334) 2015, 12月 28
(´-`).。oO(Oh....) pic.twitter.com/RTYZscVSLa
— おけらっち@潮干狩り投資家 (@okera1127) 2015, 12月 28
これがほんとのメシウマってやつだねw
— ハッカダール3号@通りすがりの変態 (@daru1986) 2015, 12月 28
コメント
コメント一覧
お米も30kg以上積みあがってる
悪代官になった気分だね