【画像あり】漫画の「格闘シーン」で手足を光線みたいにしてごまかしてるの嫌い
- 2015.12.27 19:36
- カテゴリ:漫画 アニメ ,
こういうやつ
わかる
言うほどこの表現見るか?
>>3
いわゆるラッシュシーンとか連打シーンとか
幽遊白書の作者がやってるようなのイメージして開いたら
もっと楽してた
これはさすがにひどいな
高速で動かしてるはずなのに躍動感が全くない
>>6
ちゃんとこうやって拳を描いてるのはいいな
>>7
それぞれが何やってるのが明白なのが凄い
>>10
ちゃんとジョンリョがよけてるのが分かるな
下手したらジョンリョが動いてないのに勝手に拳を外してるように見えるシーン
>>19
これは腕や拳が見えてるからまだいい
もっとひどいとそれすらない
村田版ワンパンマンでよくある
スタープラチナはちゃんと殴ってたがクレイジーダイヤモンドは割と楽してた気がする
何これ両腕が鎌になる能力なの?
>>24
殴り合ってるんです…
ターちゃんが発祥の技術だ
>>26
ターちゃんは格闘シーンしっかりしてないか?
>>35
しっかりしている
元はしっかり描かれているからこういうスレでターちゃんはあがらない表現を後の世代がチープに描いているのが気にくわんらしいが
>>28
すごいなやっぱ
>>28
クロスハンター思い出した
>>28
やっぱドラゴンボールって神だわ
>>33
でも後半はビームばっかりなイメージ
>>28
これだ。一回線をちゃんと描いてから斜線引いてるから卑怯
>>46
卑怯ってなんだよちゃんと残像ってなんだよ
斜線が残像の表現だろ
俺はドラゴンボールとかで手足を普通に描いてから斜線引いて残像を表現してるのが嫌いなんだが
楽しないで最初から残像かけよみたいな
こんな↓
>>34
右半身毛むくじゃらだな
むしろ>>1みたいな無駄に乱打しあうような表現がドラゴンボールのせい
ハガレンとかそれ多いな
>>16
ハガレンは多かったな
エドの右手での攻撃とか特に
ハガレン画像探したけどこれくらいしかなかった
>>41
上のラッシュシーンが光線飛ばしてる感じだなぁ
一撃一撃が重そうに見えない
>>47
剣なんだから重くはないだろ
格闘シーンじゃなく戦闘シーンなんだよ
格闘漫画じゃなく戦闘マンガ
言ってることは理解出来るけど共感できなさすぎワロタ
るろ剣もそんな感じ
>>49
チャンバラやり合うとそういうとこあるよね
>>49
俺、なんとなくるろ剣を好きになれない、っていうか戦闘シーンを楽しめない、かっこいいと思う前にツッコミばかり浮かんで嫌だったんだけど
理由はこれかも、なんか無自覚だった原因が分かってちょっとすっきりした
嘘喰いはたまに動きが分からなくなる
百龍戦とか
村田は描くときはちゃんと描くからな
一撃の重さよりも手数の多さ速さを表現してるんだから何も問題無い気がするが
その表現の仕方に上手い下手はあるだろうけど
>>54
殴り抜け無い限り
接触点では手足が描かれてた方が自然に見えるって感じなんだろうな
>>54
拳も映らない速さって表現でもあるだろうしな
ただこの人の描くバトル毎回こればっかやん…ってなると困る
手足というかエフェクトだな
聞仲戦は熱かったんだがなぁ
>>60
こいつらレベルになると”光線みたいに誤魔化し”てるんじゃなくて実際に”光線レベル”の殴り合いしてる可能性がある…
鳥山も初期はしっかり残像かいてたのに後期になって手を抜いたから絵面が汚くなってる
>>62
タンバリンがうげええええってなってるのがビンビン伝わってくる
>>62斜線かわんねーよ
突きと横振りの違いだからだよ
>>68
>>28は突きやんけ
俺は>>51が残像の描き方としては一番好きだわ。絵柄の違いはあるが。
>>71
だから腕に添って線あるじゃん
タンバリン戦と変わらないよ
>>79
いやだから後期のドラゴンボールは普通に動きのない手足描いてからその線の上に残像の表現として斜線描いてんじゃん?
対して初期のドラゴンボールや村田は下書き(?)の線を書かず最初から手足と残像をセットで書いてる
このNARUTOに画像で言うとリーの踵部分。
>>100が言いたいのはこういうことだろ
>>116
それや
>>116なるほど
印象の違いだけで同じ残像だな
見えないほど早いって表現にするならやっぱ
残像か光線か衝撃波のみとかしか無いんじゃないかな?
まぁ他にもあるかもしれんが
>>72
次のコマでいきなりポーズか位置変わる→敵が吹っ飛んでる
とか
>>72
ソウジって天井も走ってたのかよワロタ
アニメでは床しか走ってない気がする
GetBackersの一枚絵だけのよくわからん原理の技もモヤモヤする
>>73
あ、あれはイメージ画像やから…
奪還屋がエフェクトばっかだった気がする
雷帝VS呪術王とか戦闘自体を省略されてたし
俺はいいと思う
このぐらいの誤魔化しなら問題ない
>>78
いいなこれ。明らかにブウ編の残像の書き方とはちがう
NARUTOで同じ画法
逆に手足を多数描くと
速いには早いんだろうけど
”目”に見える程度の速さってふうにならないか?
>>80
第三者「み、見えない!なんだあのスピードは…」
なんかピッコロ思い出した
>>80だから腕全体は描かないことで速さを表現してるんだろうな
>>80
ガガガガ!(光線エフェクトパート)→バキッ!ドカッ!(熱い肉弾戦パート)
って感じでメリハリがついてりゃいい
ずっと光線だとツライ
>>105
肉弾戦闘メインなら分かる
めだかは適当に戦闘やった後必殺技どかーんだろ
>>152めだかちゃんは誰より劣ってる普通の男子高校生すら
空中戦闘できるほどに引き上げちゃう設定があるからね仕方ないね
九頭龍閃は同じ理由であんま好きでないが
全部の斬撃を描いてたらそれはそれでダサい気がするので
あれしかないだろうな、とは思う
>>84
あの演出だからいいんじゃね
複数の箇所をほぼ同時に攻撃してるってわかりやすい
>>88
これはあるかもしれない
>>89これは振り抜いてる
ヒソカも股から光線出してごまかすしな
これは好き
>>111
ワンピースだったら一番好きな攻撃シーンかも
衝撃波だけ描くやつ好き
ロボアニメで光の筋だけになるのと同じ感じか
GANTZの格闘が好き
スロー再生連続コマで攻撃側だけが動き多くすればいいな
アニメだとなのはとかでよくある空中で光の線がバチバチやってるのが嫌いだわ
>>120
作画の手間を省くのと速さも表現できるという一石二鳥
ナルトはNINJA MANGAだから、「そりゃあ忍者なんだから派手に戦ったらマズイでしょ。なんか変な術みたいな戦い方するでしょ」みたいに
思えてすべてが肯定できてずるい
>>124
AKIRAとかそっち系だな
始めから終わりまで表現するのと
>>124みたいに一瞬を切り取る表現もあるね
インパクトがデカイ
弐瓶なんか多用してる
>>124
会心の一撃って感じ
>>134
この手のスレで絶対貼られるけどすごいよなこれ
動きもあるし迫力もあるし分かりやすいし
>>134
おもしれー
鳥山明は時間もなかったし楽したいで簡略化できる部分は簡略化してるから普通に楽したかったからだと思うぞ
刃牙と修羅の門は蹴りに躍動感あると思う
これ系で一番嫌いなのは東京グール。
なにやってるかまったくわからん。
東京喰種はもうエアギアとかと同じ地平に行ってしまったから…
聖闘士星矢見てるとどうでもよくなるぞ
刃牙は体の動きがしっかり描かれてるから好き
ケンイチは初期だけ好き
戦闘シーン入れないで次のコマで相手がぶった切られた後になってたりする彼岸島はやっぱりすげえや
>>162
しかも痛そう
絶対喰らいたくないって思える
>>162
刃牙は作者が極真の蹴りの達人を何度も模写してコツを掴んだらしい
プロの格闘家で漫画で本当に痛そうに見えるのは刃牙だけって言う人もいる
>>204
一番痛そうなのは薫が剥き出しになった筋肉を抓って引き千切った所
昔からある技法なんだろうけど
はじめの一歩あたりから多用されるようになった印象
>>196リーチわろた
>>196
なんかこれを思い出した
この技法の元祖は「リングにかけろ」のブーメランテリオスあたりか
パンチ喰らった相手が回転しながら場外に吹っ飛ぶ技だが
パンチシーンのコピーが渦巻状になるように何枚も貼られている
刃牙の人は格闘技マンガのクセに解剖学的に間違ってるとか、物理学的に間違ってるとか、時代考証が間違ってるとか、
色々欠点はあるけど
お互いの技を痛そうに受けるというプロレス精神はあるからな
漫画家各々が「俺にはこれが合ってる」と思った書き方してるんだから
読者が「合ってる」「合ってない」を感じるのはバラけるに決まってんだろ
そんな状況で貶しあうより「これすげーよな」でいいじゃん
何が嫌いかよりry
スレタイめだかボックス余裕だったわ
ギザギザ大好きなんだよなこの作者
ボーイズオンザランの戦闘描写はすごく良いぞ
スピード感出てて
動きは派手なのに何してるかよくわかる格闘漫画といえば
やや地味なとこで真島クンすっとばす
ギャグできる人はアクションの見せ方もうまいイメージあるわ
手抜きって感じるのと表現技法って感じるのの違いはやはり躍動感なのかな
>>174
このスレで上がった手足光線っぽくなってるシーンにも
「やべえ、結構迫力あるな…」ってなったの正直多かったけどなんなんだろうな
電車で妊婦さんに席を譲った結果www
【画像】白石麻衣の画像下さい!!!!
【画像】戦国武将の絵を描くよ
ド ラ え も ん の 女 性 キ ャ ラ の 魅 力
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年12月27日 19:42 ▽このコメントに返信
ただのめだかアンチやぞ
3.気になる名無しさん2015年12月27日 19:45 ▽このコメントに返信
めだかアンチしたいためにここまで話広げるとはたまげたなぁ
4.気になる名無しさん2015年12月27日 19:47 ▽このコメントに返信
やっぱ村田と鳥山はすげえや
5.気になる名無しさん2015年12月27日 19:48 ▽このコメントに返信
嘘喰いの戦闘シーン好き
6.気になる名無しさん2015年12月27日 19:48 ▽このコメントに返信
めんどくさいこと考えながら漫画読んでる奴もいるもんだ
7.気になる名無しさん2015年12月27日 19:55 ▽このコメントに返信
技法の問題好みの問題
くっそくだらん
8.気になる名無しさん2015年12月27日 19:55 ▽このコメントに返信
デジタルなんとかで有名だったガンツはどうなん?
9.気になる名無しさん2015年12月27日 19:56 ▽このコメントに返信
つーか刃牙でも餓狼伝でもラッシュ中はその光線みたいとかいう表現もあるのに
貼った画像の漫画が嫌いなだけじゃねーのか
10.気になる名無しさん2015年12月27日 20:00 ▽このコメントに返信
北斗ドラゴンボール昔よう見たで
11.気になる名無しさん2015年12月27日 20:02 ▽このコメントに返信
皆川亮二が全くないな
12.気になる名無しさん2015年12月27日 20:02 ▽このコメントに返信
村田は自分に酔った作画しかしなくて躍動感ゼロで嫌いだわ
13.気になる名無しさん2015年12月27日 20:04 ▽このコメントに返信
突然のれんちょんに草生える
14.気になる名無しさん2015年12月27日 20:08 ▽このコメントに返信
肘打ち裏拳正拳の類か
15.気になる名無しさん2015年12月27日 20:10 ▽このコメントに返信
こういう「動き」の表現はジャンプだとドラゴンボールとそれに影響うけたNARUTOが飛び抜けてる
16.気になる名無しさん2015年12月27日 20:12 ▽このコメントに返信
聞仲戦とか言いながら画像は女禍戦じゃないですかね
17.気になる名無しさん2015年12月27日 20:15 ▽このコメントに返信
>>173は何て漫画でしょうか?
18.気になる名無しさん2015年12月27日 20:15 ▽このコメントに返信
村田は描きたい物描けて生き生きしてるな
19.気になる名無しさん2015年12月27日 20:19 ▽このコメントに返信
ひとまず村田と鳥山は褒めときゃいいみたいな風潮
20.気になる名無しさん2015年12月27日 20:19 ▽このコメントに返信
>>111
まったく何してるかわからんのになんで褒められてんの?
21.気になる名無しさん2015年12月27日 20:20 ▽このコメントに返信
あり得ない乳の動きの方が気になるわ
22.気になる名無しさん2015年12月27日 20:21 ▽このコメントに返信
光線系だとそのコマだけじゃ何してるのかよくわからん感じはあるなあ
たいてい、明らかに腕のリーチより長く光線伸びてるし
23.気になる名無しさん2015年12月27日 20:21 ▽このコメントに返信
すごくどうでもいいです……
24.気になる名無しさん2015年12月27日 20:23 ▽このコメントに返信
最近のガキは漫画の読み方楽しみ方分からないとか言われてたけど・・・こういう事か・・・
25.気になる名無しさん2015年12月27日 20:25 ▽このコメントに返信
読者は格闘の達人でもないし超人でもないのだから攻撃の全てが見えてしまってはいかん
という事で全てを描かないで何をしているのかわからない感じを伝えてる
漫画家よりも編集側がこういう意見を持ってるんだよ
26.気になる名無しさん2015年12月27日 20:27 ▽このコメントに返信
結局は単純に画力の差なんだよな
めだかボックスは絵が下手すぎ
27.気になる名無しさん2015年12月27日 20:28 ▽このコメントに返信
下手な漫画家あるある
28.気になる名無しさん2015年12月27日 20:29 ▽このコメントに返信
重さ大好きおじさん
29.気になる名無しさん2015年12月27日 20:32 ▽このコメントに返信
ハンターハンタースレかと思ったら全然そんなことなかった
30.気になる名無しさん2015年12月27日 20:32 ▽このコメントに返信
ただのめだかアンチのナルト信者じゃねーかw
31.気になる名無しさん2015年12月27日 20:38 ▽このコメントに返信
こう見ると絵も下手だったんだなめだか
設定など大層な事言うだけで全く凄みがないのに拍車かかる
まあ原作が一番ゴミだが
32.気になる名無しさん2015年12月27日 20:38 ▽このコメントに返信
気付いたこと気になること一つ一つ言葉にしないとやるせないんか? ガキからネット取り上げろや。
33.気になる名無しさん2015年12月27日 20:40 ▽このコメントに返信
星矢は拳見えないの結構あるよ。光線みたいになって
34.気になる名無しさん2015年12月27日 20:47 ▽このコメントに返信
関係ないけど、効果音にビックリマークって嫌い。
35.気になる名無しさん2015年12月27日 20:48 ▽このコメントに返信
刃牙の作者はさすがにわかりやすいな
36.気になる名無しさん2015年12月27日 20:52 ▽このコメントに返信
※24
読み方とかじゃなく表現やろ
100のことしてるって言いたいだろうに70くらいのこと
してるような書き方してるんだもの。
37.気になる名無しさん2015年12月27日 20:55 ▽このコメントに返信
目に見えない攻撃を何度も何度も繰り出してるのに頭や胴体になんの動きも無いからおかしくみえるんだと俺は思う
>>1の画像なんかまさにそれ
別に何発も何発も打ち込んでるのを書かなくても、2、3発の打ち合いを細かに書いた方が迫力あると思うんだがな
38.プロンプト2015年12月27日 21:00 ▽このコメントに返信
スレに上がってたJETガトリングのシーン本当大好き
39.気になる名無しさん2015年12月27日 21:00 ▽このコメントに返信
わかる…
40.気になる名無しさん2015年12月27日 21:01 ▽このコメントに返信
タフが上がってなかったな
41.気になる名無しさん2015年12月27日 21:04 ▽このコメントに返信
127は何の漫画?できれば巻とページも知りたい。
42.気になる名無しさん2015年12月27日 21:05 ▽このコメントに返信
作者の表現力がわかるね。一番最初の奴は何の迫力も無い
43.気になる名無しさん2015年12月27日 21:08 ▽このコメントに返信
そんなこといちいち気にしてたら禿げるぞ
44.気になる名無しさん2015年12月27日 21:08 ▽このコメントに返信
お前が嫌いだからなんだよ。
めだかめだか騒いでるアホ めだかとかどうでもいいわ
45.気になる名無しさん2015年12月27日 21:11 ▽このコメントに返信
NARUTOは誰がなんと言おうが止まってる
46.気になる名無しさん2015年12月27日 21:16 ▽このコメントに返信
俺トイレでう.んこするとこんな感じで水面に向かって光線が出るわ
そのせいでケツが便所汁でベットベトになるけど
47.気になる名無しさん2015年12月27日 21:23 ▽このコメントに返信
※31
設定だけっていうのは作品内でのネタだろ
48.気になる名無しさん2015年12月27日 21:28 ▽このコメントに返信
剣の例えでやっと意味が分かったわ
49.気になる名無しさん2015年12月27日 21:37 ▽このコメントに返信
ハガレンは人間じゃないからOK
50.気になる名無しさん2015年12月27日 21:39 ▽このコメントに返信
八極拳士に二の撃はないから仕方ない
51.気になる名無しさん2015年12月27日 21:39 ▽このコメントに返信
聖闘士星矢を例に出しておきながらアイオリアが出てこない無能ぶり
52.気になる名無しさん2015年12月27日 21:41 ▽このコメントに返信
まぁ色々好みはあろうが、ここの記事に上がってるような画像の格闘シーンはなんだかんだい言ってみんなすごいと思うよ
俺はDBが好きだけど
53.気になる名無しさん2015年12月27日 21:43 ▽このコメントに返信
「TPP協定」大筋合意 ― 「著作権」の項目でゲーム・漫画・ボカロなどの二次創作文化が受ける影響は?
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/10/07/60770.html
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
54.気になる名無しさん2015年12月27日 21:45 ▽このコメントに返信
ハガレンはこれどっち攻撃してんだ?
55.気になる名無しさん2015年12月27日 21:47 ▽このコメントに返信
めだかは躍動感ないというか腕だけ動いてるみたいで変だと思ったけど、常人の筋肉の動かし方と違うって考えるべきなのかな?
ドラゴンボールの見て光線糞だわと思ったけど、ハガレン見ると光線神だわと思える
ハガレンのスピード勝負?的な表現には光線の方があってると思う
56.気になる名無しさん2015年12月27日 21:48 ▽このコメントに返信
バガボンドも刀や腕を少しの斜線だけでごまかしてるよな。
57.気になる名無しさん2015年12月27日 21:51 ▽このコメントに返信
ケンガンあって満足
ケンガンはラッシュ時の効いてなさそう感が半端無いんだよね。そこが嫌だ。
大技の時はカッコいいので結局全巻揃えてるけど。
58.気になる名無しさん2015年12月27日 21:52 ▽このコメントに返信
ハガレン確かに意味なさそうな光線ラッシュ攻撃→普通の組み手みたいなイメージある
基本はちゃんと書けるからいいのかもしらんが
59.気になる名無しさん2015年12月27日 21:56 ▽このコメントに返信
手が描いてあればいいとかガバガバすぎて草生える
60.気になる名無しさん2015年12月27日 21:57 ▽このコメントに返信
※41
のんのんびより?
61.気になる名無しさん2015年12月27日 22:10 ▽このコメントに返信
コマの流れでアクションを表現する場合もあるのでハッキリ描かないからダメというのではない
スピードで霞むような勢いのあるコマと、キッチリ描くのを混ぜることで躍動感あるアクションになると思う
62.気になる名無しさん2015年12月27日 22:13 ▽このコメントに返信
好き嫌いでいいんじゃね
表現の手法としては両方あってくれないとつまらんぞ
63.気になる名無しさん2015年12月27日 22:15 ▽このコメントに返信
俺もナルトは止まってるように見える派かなぁ。
まあでもあれが好きっていう人も多くいるし好みの問題だと思うぞ。
これだけ描き手によって表現種類あるのが漫画の良いところだしどれが良いとか悪いとかないわ。
64.気になる名無しさん2015年12月27日 22:19 ▽このコメントに返信
鳥山信者、、、
65.気になる名無しさん2015年12月27日 22:24 ▽このコメントに返信
めだかがやっぱ表現技法上辺だけすくってこんなんなっちゃいました感がすごい
同人描きだっけ
破裂してるとこが多分パンチ受けてるとこかなってのがあるのに攻撃防御分からんから二人してグルグルパンチでもしてる想像しかできない
66.気になる名無しさん2015年12月27日 22:26 ▽このコメントに返信
今の東京喰種ってほんと何やってんのか全くわからんよな。
誰が何やってんのかわけわからん。
67.気になる名無しさん2015年12月27日 22:29 ▽このコメントに返信
個人の趣向でしかないと思うのだが…
68.気になる名無しさん2015年12月27日 22:31 ▽このコメントに返信
>>1だけ見たら何となく分かるかもと思ったけど>>1で貼られてる漫画が下手なだけだな
69.気になる名無しさん2015年12月27日 22:36 ▽このコメントに返信
るろ剣はアニメでも天井走ってるんだよなぁ
70.気になる名無しさん2015年12月27日 22:56 ▽このコメントに返信
めだかがどうしようもなく酷いだけだったな
71.気になる名無しさん2015年12月27日 22:57 ▽このコメントに返信
まさかのバトロワ(本スレ178)
72.気になる名無しさん2015年12月27日 23:18 ▽このコメントに返信
どんな技法でもいい、ただエフェクトまみれで何してるか分かりにくいのは勘弁
73.気になる名無しさん2015年12月27日 23:37 ▽このコメントに返信
俺はめだかが嫌いだ
この一言で済むだろ…
てかジェットガトリングまじでかっけえ
74.気になる名無しさん2015年12月27日 23:37 ▽このコメントに返信
ケンイチ、結構好きなんだけどな
75.気になる名無しさん2015年12月27日 23:44 ▽このコメントに返信
割と生産的な議論がされてるんだね…。
76.気になる名無しさん2015年12月27日 23:44 ▽このコメントに返信
言われてみればというか比べて見ると確かに拳が描かれてなくて光線だけの方は違和感あるな
77.気になる名無しさん2015年12月27日 23:46 ▽このコメントに返信
結局は使い所よな。
78.気になる名無しさん2015年12月27日 23:54 ▽このコメントに返信
格闘戦のお手本的な感じでDB持ってきてるだけで
鳥山信者がどうのこうのとか・・・
有名ってのはいい事ばかりでもないなこりゃ
79.気になる名無しさん2015年12月28日 00:07 ▽このコメントに返信
>>1の画像は確かに酷いな。戦闘シーンもだけど、表情も数個しか使い分けられないんだろうな
80.気になる名無しさん2015年12月28日 00:13 ▽このコメントに返信
るろ剣は好きだわスマン
81.気になる名無しさん2015年12月28日 00:32 ▽このコメントに返信
ただの好みの問題でワロタwww
82.気になる名無しさん2015年12月28日 00:33 ▽このコメントに返信
結局使い分けと画力じゃないかな
83.気になる名無しさん2015年12月28日 00:35 ▽このコメントに返信
村田先生たまに配信してるけどほんとすげえ
84.気になる名無しさん2015年12月28日 00:39 ▽このコメントに返信
ドラゴンボールなんか全部コレなイメージだけど意外とちゃんと描いてるんだな
アニメのせいかな、ズバババしてるだけな気がするのは
85.気になる名無しさん2015年12月28日 00:50 ▽このコメントに返信
戦闘シーンは基本的に流し読みだなあ
下手に戦闘シーンに力入れるくらいなら、その労力を話の面白さとかキャラ描写にまわしてほしいわ
86.気になる名無しさん2015年12月28日 01:01 ▽このコメントに返信
描かずに表現するのはひとつの理想像だから。
むしろ描けないやつのほうが描かない表現が出来ない。
87.気になる名無しさん2015年12月28日 02:30 ▽このコメントに返信
ジェットガトリングはかっこよかったな
そう見える描写に説得力があればなんでも構わんわ
88.気になる名無しさん2015年12月28日 03:04 ▽このコメントに返信
漫画家って大したことないな
89.気になる名無しさん2015年12月28日 03:15 ▽このコメントに返信
意味不明な理論で草
90.気になる名無しさん2015年12月28日 03:19 ▽このコメントに返信
銀魂は動いてないな
91.気になる名無しさん2015年12月28日 03:22 ▽このコメントに返信
貼られてるドラゴンボールの画像が素人の二次創作としか思えない
というか実際そうなんじゃないのか?
92.気になる名無しさん2015年12月28日 03:24 ▽このコメントに返信
格闘シーンの見せ方で言えば鉄拳チンミが隠れた最高峰だと思ってる
93.気になる名無しさん2015年12月28日 05:40 ▽このコメントに返信
殴る→避ける→反撃→受け身みたいな流れを分かりやすく描いてるDBってやっぱりすごいな
あと個人的に殴りあいもいいけど関節技ならタフが凄いと思う
94.気になる名無しさん2015年12月28日 07:55 ▽このコメントに返信
村田は見開き使わなきゃ迫力出せない程度だからたいしてうまいと思わなくなってきた もちろんヘタじゃないけど天才じゃない 時間かけりゃ誰でもかける程度
95.気になる名無しさん2015年12月28日 08:19 ▽このコメントに返信
修羅の門もたまに光線みたいになるけど、通常の打撃と速い打撃で使い分けてるから凄さの表現としてわかりやすい
96.気になる名無しさん2015年12月28日 08:42 ▽このコメントに返信
ドラゴンボールは時間も関係してると思う
初期は基本的に殴る直前か殴り抜けた後かの絵が多いけど、
後期は殴った瞬間、攻撃を受け止められた瞬間の絵が多いから残像はあるけど腕も止まることで重量感が生まれてるように見える
97.気になる名無しさん2015年12月28日 09:37 ▽このコメントに返信
どういう打ち込みをして、どういう受け方をしてってのが描けないからこういうごまかし方してるんじゃないかな
98.気になる名無しさん2015年12月28日 09:58 ▽このコメントに返信
>>124ー128がエアマスター知ってないのに知ったかで草
99.気になる名無しさん2015年12月28日 10:36 ▽このコメントに返信
エロ漫画家にバトル物描かせたジャンプ編集部が悪い
100.気になる名無しさん2015年12月28日 10:45 ▽このコメントに返信
面倒くさい奴だな
ぼっちなんだろうな
1.気になる名無しさん2015年12月27日 19:41 ▽このコメントに返信
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ