2010-12-14
ROBOCOPY コマンドのヘルプ
Windows Vista からOS標準搭載になったrobocopyコマンド。Windows Server 2008 R2や、Windows 7 のコマンドラインで、「robocopy /?」を実行した際の表示結果をまとめてみました。
XP に「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」を入れると、「XP010」のバージョンがインストールされますが、パラメータが変わっているようです。
Windows Server 2008 R2 の ROBOCOPY コマンドのヘルプ
------------------------------------------------------------------------------- ROBOCOPY :: Windows の堅牢性の高いファイル コピー ------------------------------------------------------------------------------- 使用法:: ROBOCOPY コピー元 コピー先 [ファイル [ファイル]...] [オプション] コピー元 :: コピー元ディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー \共有\パス)。 コピー先 :: コピー先ディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー \共有\パス)。 ファイル :: コピーするファイル (名前/ワイルドカード: 既定値は「*.*」 です) :: :: コピー オプション: :: /S :: サブディレクトリをコピーしますが、空のディレクトリはコピ ーしません。 /E :: 空のディレクトリを含むサブディレクトリをコピーします。 /LEV:n :: コピー元ディレクトリ ツリーの上位 n レベルのみをコピーし ます。 /Z :: 再起動可能モードでファイルをコピーします。 /B :: バックアップ モードでファイルをコピーします。 /ZB :: 再起動可能モードを使用します。アクセスが拒否された場合、 バックアップ モードを使用します。 /EFSRAW :: 暗号化されたすべてのファイルを EFS RAW モードでコピーし ます。 /COPY:コピーフラグ :: ファイルにコピーする情報 (既定値は /COPY:DAT)。 (コピーフラグ: D= データ、A= 属性、T= タイムスタンプ)。 (S= セキュリティ =NTFS ACL、O= 所有者情報、U= 監査情報)。 /DCOPY:T :: ディレクトリ タイムスタンプをコピーします。 /SEC :: セキュリティと共にファイルをコピーします (/COPY:DATS と 同等)。 /COPYALL :: ファイル情報をすべてコピーします (/COPY:DATSOU と同等)。 /NOCOPY :: ファイル情報をコピーしません (/PURGE と共に使用すると便 利) /SECFIX :: スキップしたファイルも含むすべてのファイルのファイル セ キュリティを修正します。 /TIMFIX :: スキップしたファイルも含むすべてのファイルのファイル時刻 を修正します。 /PURGE :: 既にコピー元に存在しないコピー先のファイル/ディレクトリ を削除します。 /MIR :: ディレクトリ ツリーをミラー化します (/E および /PURGE と 同等) /MOV :: ファイルを移動します (コピー後にコピー元から削除)。 /MOVE :: ファイルとディレクトリを移動します (コピー後にコピー元か ら削除)。 /A+:[RASHCNET] :: コピーされたファイルに指定の属性を追加します。 /A-:[RASHCNET] :: コピーされたファイルから指定の属性を削除します。 /CREATE :: ディレクトリ ツリーと長さ 0 のファイルのみを作成します。 /FAT :: 8.3 FAT ファイル名のみを使用してコピー先ファイルを作成し ます。 /256 :: 256 文字を超える非常に長いパスのサポートをオフにします。 /MON:n :: コピー元を監視し、n 回を超える変更があった場合に再度実行 します。 /MOT:m :: コピー元を監視し、変更があった場合 m 分間再度実行します。 /RH:hhmm-hhmm :: 実行時間 - 新しいコピーを開始できる時刻です。 /PF :: 実行時間をファイルごと (パスごとではない) に確認します。 /IPG:n :: 低速回線で帯域幅を解放するためのパケット間ギャップ (ミリ 秒) 。 /SL :: 対象ではなくシンボリック リンクをコピーします。 /MT[:n] :: n 個のスレッドのマルチスレッド コピーを実行します (既定値 8)。 n は 1 から 128 までの値である必要があります。 このオプションは、/IPG および /EFSRAW オプションと互換性 がありません。 パフォーマンスの向上のため、/LOG オプションを使用して出力 をリダイレクトします。 :: :: ファイル選択オプション: :: /A :: アーカイブ属性が設定されているファイルのみをコピーしま す。 /M :: アーカイブ属性のあるファイルのみをコピーし、リセットしま す。 /IA:[RASHCNETO] :: 指定されたいずれかの属性が設定されているファイルのみを含 みます。 /XA:[RASHCNETO] :: 指定されたいずれかの属性が設定されているファイルを除外し ます。 /XF ファイル [ファイル]... :: 指定された名前/パス/ワイルドカードに一致 するファイルを除外します。 /XD ディレクトリ [ディレクトリ]... :: 指定された名前/パスに一致するディレクト リを除外します。 /XC :: 変更されたファイルを除外します。 /XN :: 新しいファイルを除外します。 /XO :: 古いファイルを除外します。 /XX :: コピー先にだけ存在するファイルとディレクトリを除外し ます。 /XL :: コピー元にだけ存在するファイルとディレクトリを除外し ます。 /IS :: 同一ファイルを含みます。 /IT :: 異常なファイルを含めます。 /MAX:n :: 最大ファイル サイズ - n バイトより大きいファイルを除外し ます。 /MIN:n :: 最小ファイル サイズ - n バイトより小さいファイルを除外し ます。 /MAXAGE:n :: 最長ファイル有効期間 - n 日より古いファイルを除外します。 /MINAGE:n :: 最短ファイル有効期間 - n 日より新しいファイルを除外しま す。 /MAXLAD:n :: 最大最終アクセス日 - n で指定する値以後に使用していない ファイルを除外します。 /MINLAD:n :: 最小最終アクセス日 - n で指定する値以後に使用されたファ イルを除外します。 (n < 1900 の場合、n = n 日です。それ以外は、n = YYYYMMDD の日付です)。 /XJ :: 接合ポイントを除外します (通常、既定で含まれます)。 /FFT :: FAT ファイル時間 (2 秒の粒度) を仮定します。 /DST :: 1 時間の DST 時間差を補正します。 /XJD :: ディレクトリの接合ポイントを除外します。 /XJF :: ファイルの接合ポイントを除外します。 :: :: 再試行オプション: :: /R:n :: 失敗したコピーに対する再試行数: 既定値は 1,000,000。 /W:n :: 再試行と再試行の間の待機時間: 既定値は、30 秒です。 /REG :: /既定の設定としてレジストリに R:n と /W:n を保存します。 /TBD :: 共有名が定義されるのを待ちます (再試行エラー 67)。 :: :: ログ オプション: :: /L :: リストのみ - いずれのファイルにも、コピー、タイムスタン プの追加、または削除を実施しません。 /X :: 選択されたファイルのみではなく、余分なファイルをすべて報 告します。 /V :: スキップされたファイルを示す詳細出力を作成します。 /TS :: 出力にコピー元ファイルのタイム スタンプを含めます。 /FP :: 出力にファイルの完全なパス名を含めます。 /BYTES :: サイズをバイトで出力します。 /NS :: サイズなし - ファイル サイズをログに記録しません。 /NC :: クラスなし - ファイル クラスをログに記録しません。 /NFL :: ファイル リストなし - ファイル名をログに記録しません。 /NDL :: ディレクトリなし - ディレクトリ名をログに記録しません。 /NP :: 進行状況なし - コピーの完了率を表示しません。 /ETA :: コピーするファイルの推定完了時刻を表示します。 /LOG:ファイル :: ログ ファイルに状態を出力します (既存のログを上書きしま す)。 /LOG+:ファイル :: ログ ファイルに状態を出力します (既存のログ ファイルに 追加します)。 /UNILOG:ファイル :: ログ ファイルに UNICODE で状態を出力します (既存のログを 上書きします)。 /UNILOG+:ファイル :: ログ ファイルに UNICODE で状態を出力します (既存のログに 追加します)。 /TEE :: コンソール ウィンドウとログ ファイルに出力します。 /NJH :: ジョブ ヘッダーがありません。 /NJS :: ジョブ概要がありません。 /UNICODE :: 状態を UNICODE で出力します。 :: :: ジョブ オプション: :: /JOB:ジョブ名 :: 名前の付いたジョブ ファイルからパラメーターを取得します。 /SAVE:ジョブ名 :: 名前の付いたジョブ ファイルにパラメーターを保存します。 /QUIT :: コマンド ラインの処理後に終了します (パラメーターの表示の ため)。 /NOSD :: コピー元ディレクトリを指定しません。 /NODD :: コピー先ディレクトリを指定しません。 /IF :: 後続のファイルを含みます。
Windows 7 の ROBOCOPY コマンドのヘルプ
------------------------------------------------------------------------------- ROBOCOPY :: Windows の堅牢性の高いファイル コピー ------------------------------------------------------------------------------- 使用法:: ROBOCOPY コピー元 コピー先 [ファイル [ファイル]...] [オプション] コピー元 :: コピー元ディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー \共有\パス)。 コピー先 :: コピー先ディレクトリ (ドライブ:\パスまたは \\サーバー \共有\パス)。 ファイル :: コピーするファイル (名前/ワイルドカード: 既定値は「*.*」 です) :: :: コピー オプション: :: /S :: サブディレクトリをコピーしますが、空のディレクトリはコピ ーしません。 /E :: 空のディレクトリを含むサブディレクトリをコピーします。 /LEV:n :: コピー元ディレクトリ ツリーの上位 n レベルのみをコピーし ます。 /Z :: 再起動可能モードでファイルをコピーします。 /B :: バックアップ モードでファイルをコピーします。 /ZB :: 再起動可能モードを使用します。アクセスが拒否された場合、 バックアップ モードを使用します。 /EFSRAW :: 暗号化されたすべてのファイルを EFS RAW モードでコピーし ます。 /COPY:コピーフラグ :: ファイルにコピーする情報 (既定値は /COPY:DAT)。 (コピーフラグ: D= データ、A= 属性、T= タイムスタンプ)。 (S= セキュリティ =NTFS ACL、O= 所有者情報、U= 監査情報)。 /DCOPY:T :: ディレクトリ タイムスタンプをコピーします。 /SEC :: セキュリティと共にファイルをコピーします (/COPY:DATS と 同等)。 /COPYALL :: ファイル情報をすべてコピーします (/COPY:DATSOU と同等)。 /NOCOPY :: ファイル情報をコピーしません (/PURGE と共に使用すると便 利) /SECFIX :: スキップしたファイルも含むすべてのファイルのファイル セ キュリティを修正します。 /TIMFIX :: スキップしたファイルも含むすべてのファイルのファイル時刻 を修正します。 /PURGE :: 既にコピー元に存在しないコピー先のファイル/ディレクトリ を削除します。 /MIR :: ディレクトリ ツリーをミラー化します (/E および /PURGE と 同等) /MOV :: ファイルを移動します (コピー後にコピー元から削除)。 /MOVE :: ファイルとディレクトリを移動します (コピー後にコピー元か ら削除)。 /A+:[RASHCNET] :: コピーされたファイルに指定の属性を追加します。 /A-:[RASHCNET] :: コピーされたファイルから指定の属性を削除します。 /CREATE :: ディレクトリ ツリーと長さ 0 のファイルのみを作成します。 /FAT :: 8.3 FAT ファイル名のみを使用してコピー先ファイルを作成し ます。 /256 :: 256 文字を超える非常に長いパスのサポートをオフにします。 /MON:n :: コピー元を監視し、n 回を超える変更があった場合に再度実行 します。 /MOT:m :: コピー元を監視し、変更があった場合 m 分間再度実行します。 /RH:hhmm-hhmm :: 実行時間 - 新しいコピーを開始できる時刻です。 /PF :: 実行時間をファイルごと (パスごとではない) に確認します。 /IPG:n :: 低速回線で帯域幅を解放するためのパケット間ギャップ (ミリ 秒) 。 /SL :: 対象ではなくシンボリック リンクをコピーします。 /MT[:n] :: n 個のスレッドのマルチスレッド コピーを実行します (既定値 8)。 n は 1 から 128 までの値である必要があります。 このオプションは、/IPG および /EFSRAW オプションと互換性 がありません。 パフォーマンスの向上のため、/LOG オプションを使用して出力 をリダイレクトします。 :: :: ファイル選択オプション: :: /A :: アーカイブ属性が設定されているファイルのみをコピーしま す。 /M :: アーカイブ属性のあるファイルのみをコピーし、リセットしま す。 /IA:[RASHCNETO] :: 指定されたいずれかの属性が設定されているファイルのみを含 みます。 /XA:[RASHCNETO] :: 指定されたいずれかの属性が設定されているファイルを除外し ます。 /XF ファイル [ファイル]... :: 指定された名前/パス/ワイルドカードに一致 するファイルを除外します。 /XD ディレクトリ [ディレクトリ]... :: 指定された名前/パスに一致するディレクト リを除外します。 /XC :: 変更されたファイルを除外します。 /XN :: 新しいファイルを除外します。 /XO :: 古いファイルを除外します。 /XX :: コピー先にだけ存在するファイルとディレクトリを除外し ます。 /XL :: コピー元にだけ存在するファイルとディレクトリを除外し ます。 /IS :: 同一ファイルを含みます。 /IT :: 異常なファイルを含めます。 /MAX:n :: 最大ファイル サイズ - n バイトより大きいファイルを除外し ます。 /MIN:n :: 最小ファイル サイズ - n バイトより小さいファイルを除外し ます。 /MAXAGE:n :: 最長ファイル有効期間 - n 日より古いファイルを除外します。 /MINAGE:n :: 最短ファイル有効期間 - n 日より新しいファイルを除外しま す。 /MAXLAD:n :: 最大最終アクセス日 - n で指定する値以後に使用していない ファイルを除外します。 /MINLAD:n :: 最小最終アクセス日 - n で指定する値以後に使用されたファ イルを除外します。 (n < 1900 の場合、n = n 日です。それ以外は、n = YYYYMMDD の日付です)。 /XJ :: 接合ポイントを除外します (通常、既定で含まれます)。 /FFT :: FAT ファイル時間 (2 秒の粒度) を仮定します。 /DST :: 1 時間の DST 時間差を補正します。 /XJD :: ディレクトリの接合ポイントを除外します。 /XJF :: ファイルの接合ポイントを除外します。 :: :: 再試行オプション: :: /R:n :: 失敗したコピーに対する再試行数: 既定値は 1,000,000。 /W:n :: 再試行と再試行の間の待機時間: 既定値は、30 秒です。 /REG :: /既定の設定としてレジストリに R:n と /W:n を保存します。 /TBD :: 共有名が定義されるのを待ちます (再試行エラー 67)。 :: :: ログ オプション: :: /L :: リストのみ - いずれのファイルにも、コピー、タイムスタン プの追加、または削除を実施しません。 /X :: 選択されたファイルのみではなく、余分なファイルをすべて報 告します。 /V :: スキップされたファイルを示す詳細出力を作成します。 /TS :: 出力にコピー元ファイルのタイム スタンプを含めます。 /FP :: 出力にファイルの完全なパス名を含めます。 /BYTES :: サイズをバイトで出力します。 /NS :: サイズなし - ファイル サイズをログに記録しません。 /NC :: クラスなし - ファイル クラスをログに記録しません。 /NFL :: ファイル リストなし - ファイル名をログに記録しません。 /NDL :: ディレクトリなし - ディレクトリ名をログに記録しません。 /NP :: 進行状況なし - コピーの完了率を表示しません。 /ETA :: コピーするファイルの推定完了時刻を表示します。 /LOG:ファイル :: ログ ファイルに状態を出力します (既存のログを上書きしま す)。 /LOG+:ファイル :: ログ ファイルに状態を出力します (既存のログ ファイルに 追加します)。 /UNILOG:ファイル :: ログ ファイルに UNICODE で状態を出力します (既存のログを 上書きします)。 /UNILOG+:ファイル :: ログ ファイルに UNICODE で状態を出力します (既存のログに 追加します)。 /TEE :: コンソール ウィンドウとログ ファイルに出力します。 /NJH :: ジョブ ヘッダーがありません。 /NJS :: ジョブ概要がありません。 /UNICODE :: 状態を UNICODE で出力します。 :: :: ジョブ オプション: :: /JOB:ジョブ名 :: 名前の付いたジョブ ファイルからパラメーターを取得します。 /SAVE:ジョブ名 :: 名前の付いたジョブ ファイルにパラメーターを保存します。 /QUIT :: コマンド ラインの処理後に終了します (パラメーターの表示の ため)。 /NOSD :: コピー元ディレクトリを指定しません。 /NODD :: コピー先ディレクトリを指定しません。 /IF :: 後続のファイルを含みます。
Windows XP の ROBOCOPY コマンドのヘルプ
Windows XP に「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」をインストールし、「robocopy /?」を実行してみました。
------------------------------------------------------------------------------- ROBOCOPY :: Robust File Copy for Windows :: Version XP010 ------------------------------------------------------------------------------- Usage :: ROBOCOPY source destination [file [file]...] [options] source :: Source Directory (drive:\path or \\server\share\path). destination :: Destination Dir (drive:\path or \\server\share\path). file :: File(s) to copy (names/wildcards: default is "*.*"). :: :: Copy options : :: /S :: copy Subdirectories, but not empty ones. /E :: copy subdirectories, including Empty ones. /LEV:n :: only copy the top n LEVels of the source directory tree. /Z :: copy files in restartable mode. /B :: copy files in Backup mode. /ZB :: use restartable mode; if access denied use Backup mode. /COPY:copyflag[s] :: what to COPY (default is /COPY:DAT). (copyflags : D=Data, A=Attributes, T=Timestamps). (S=Security=NTFS ACLs, O=Owner info, U=aUditing info). /SEC :: copy files with SECurity (equivalent to /COPY:DATS). /COPYALL :: COPY ALL file info (equivalent to /COPY:DATSOU). /NOCOPY :: COPY NO file info (useful with /PURGE). /PURGE :: delete dest files/dirs that no longer exist in source. /MIR :: MIRror a directory tree (equivalent to /E plus /PURGE). /MOV :: MOVe files (delete from source after copying). /MOVE :: MOVE files AND dirs (delete from source after copying). /A+:[RASHNT] :: add the given Attributes to copied files. /A-:[RASHNT] :: remove the given Attributes from copied files. /CREATE :: CREATE directory tree and zero-length files only. /FAT :: create destination files using 8.3 FAT file names only. /FFT :: assume FAT File Times (2-second granularity). /256 :: turn off very long path (> 256 characters) support. /MON:n :: MONitor source; run again when more than n changes seen. /MOT:m :: MOnitor source; run again in m minutes Time, if changed. /RH:hhmm-hhmm :: Run Hours - times when new copies may be started. /PF :: check run hours on a Per File (not per pass) basis. /IPG:n :: Inter-Packet Gap (ms), to free bandwidth on slow lines. :: :: File Selection Options : :: /A :: copy only files with the Archive attribute set. /M :: copy only files with the Archive attribute and reset it. /IA:[RASHCNETO] :: Include only files with any of the given Attributes set. /XA:[RASHCNETO] :: eXclude files with any of the given Attributes set. /XF file [file]... :: eXclude Files matching given names/paths/wildcards. /XD dirs [dirs]... :: eXclude Directories matching given names/paths. /XC :: eXclude Changed files. /XN :: eXclude Newer files. /XO :: eXclude Older files. /XX :: eXclude eXtra files and directories. /XL :: eXclude Lonely files and directories. /IS :: Include Same files. /IT :: Include Tweaked files. /MAX:n :: MAXimum file size - exclude files bigger than n bytes. /MIN:n :: MINimum file size - exclude files smaller than n bytes. /MAXAGE:n :: MAXimum file AGE - exclude files older than n days/date. /MINAGE:n :: MINimum file AGE - exclude files newer than n days/date. /MAXLAD:n :: MAXimum Last Access Date - exclude files unused since n. /MINLAD:n :: MINimum Last Access Date - exclude files used since n. (If n < 1900 then n = n days, else n = YYYYMMDD date). /XJ :: eXclude Junction points. (normally included by default). :: :: Retry Options : :: /R:n :: number of Retries on failed copies: default 1 million. /W:n :: Wait time between retries: default is 30 seconds. /REG :: Save /R:n and /W:n in the Registry as default settings. /TBD :: wait for sharenames To Be Defined (retry error 67). :: :: Logging Options : :: /L :: List only - don't copy, timestamp or delete any files. /X :: report all eXtra files, not just those selected. /V :: produce Verbose output, showing skipped files. /TS :: include source file Time Stamps in the output. /FP :: include Full Pathname of files in the output. /NS :: No Size - don't log file sizes. /NC :: No Class - don't log file classes. /NFL :: No File List - don't log file names. /NDL :: No Directory List - don't log directory names. /NP :: No Progress - don't display % copied. /ETA :: show Estimated Time of Arrival of copied files. /LOG:file :: output status to LOG file (overwrite existing log). /LOG+:file :: output status to LOG file (append to existing log). /TEE :: output to console window, as well as the log file. /NJH :: No Job Header. /NJS :: No Job Summary. :: :: Job Options : :: /JOB:jobname :: take parameters from the named JOB file. /SAVE:jobname :: SAVE parameters to the named job file /QUIT :: QUIT after processing command line (to view parameters). /NOSD :: NO Source Directory is specified. /NODD :: NO Destination Directory is specified. /IF :: Include the following Files.
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy
リンク元
- 1145 https://www.google.co.jp/
- 815 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=8&cts=1331020515656&sqi=2&ved=0CHAQFjAH&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=eMJVT57BMIbImQWV8-H5CQ&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA&sig2=Y_dlX7rqnH
- 336 http://www.google.co.jp/url?url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&rct=j&frm=1&q=&esrc=s&sa=U&ei=_fd6U9CkA4TGkwXRu4G4Dg&ved=0CC4QFjAC&sig2=nN4hPARxpSLCkjSD0S3Jrw&usg=AFQjCNE2osbnU5jUI7kojLwVXpgzNLLWwQ
- 234 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cts=1331437840088&ved=0CCsQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=DSFcT9y4GqnomAX2pZjUBQ&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA
- 154 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cts=1331778557543&sqi=2&ved=0CCwQFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=8lNhT9P-A8TJmQW4uJXuBw&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA
- 150 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=6&ved=0CF0QFjAF&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=cBpsT_zRMc-YiAeSuImJBg&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA
- 146 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&cts=1331775605615&ved=0CEgQFjAE&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=JEhhT5HWOsftmAXIn4H0Bw&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA
- 139 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&ved=0CHMQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=NpXVT_q6E-vwmAXFlbCTAw&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA&sig2=3QqmMcKqrDa_HI96Hnw7fg
- 136 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&ved=0CDcQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=l_qXT_r_DOGhmQX2goiqBg&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA&sig2=WQxq7bAQWeoKaGVJe6f7sw
- 118 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=8&cts=1331171344631&ved=0CHEQFjAH&url=http://d.hatena.ne.jp/seki-moto/20101214/robocopy&ei=zQ5YT8KNPKTDmQXeqZG1Dw&usg=AFQjCNGinGv9rJiFvscbHBkxw76tRM8pmA