ファイナルファンタジー13が一本道って叩かれまくったけどさ

26

1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 19:59:43.78ID:CYT/l3cKd.net

日本のRPGなんて全部一本道じゃね?
どこ通っても行き先決まってるし
会話の終着点も一緒





Share on Google+

13風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:02:34.27ID:yUIg4C3f0.net

通れないとか入れてくれないとかばっかりだよなJRPG

39風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:08:15.31ID:T0fm+0YY0.net

FF13はシューティングゲーム

153風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:23:20.36ID:/ZSsxk+1d.net

まーたエアプが一本道の意味履き違えてる

219風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:31:06.83ID:tROIWCPF0.net

一本道なうえに一方通行なのが果てしなくイラつくわ

332風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:42:40.34ID:mzYaVpnm0.net

FFに求めるものはアクション化のみ

2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:00:05.43ID:LgR6Yjfz0.net

10も一本道なのに

14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:02:39.04ID:Z8FCnp/t0.net

>>2
エアプ乙

4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:00:34.47ID:OvQ6HH8+0.net

ルシのなんやらがなんやらでパージ

165風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:24:54.65ID:sCZzfUym0.net

>>4詳細はよ

7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:01:41.19ID:UCfFGGZj0.net

同じ一本道でもFF10とFF13とじゃ、道幅が整備された道路と意図的に狭くしているヤクザの事務所くらいの差がある




30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:06:27.06ID:rkvPDHJS0.net

>>7
具体的に言えや

589風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 21:16:15.05ID:Niy1lhsu0.net

>>7
ヤクザの事務所の方が冒険感あるんですが

18風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:03:34.24ID:+d8ulQdud.net

FF7とか人気なのと同様に続編出しまくりやしシリーズ内でも人気なんかな

24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:05:06.32ID:BEDCfcMn0.net

>>18
最強のマスコットのライトニングさんがおるからな

29風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:06:24.22ID:5Dj/lNUrd.net

14もダンジョン一本道やで
大迷宮バハムートも一本道や

71風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:13:58.00ID:0GnslLPc0.net

>>29
一本道じゃないと苦労するのはタンクだけだしな

複雑な迷路みたいなダンジョンで楽しいのは
オフゲーでやるか、身内のみで集まってやるオンゲーの場合だけだ

212風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:30:34.91ID:spguefQA0.net

>>29
ダンジョンの別れ道作っても最短距離しか通らないから仕方ないね

36風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:07:40.70ID:n1Yr0BvC0.net

ルシがファルシが~とか言うやつもいるけどちゃんとゲーム内に用語解説搭載されてる。
そもそも専門用語が登場しない創作作品なんてほとんどないだろ。

52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:10:24.56ID:3kPD/0xT0.net

>>36
ほんまこれ
叩きたいだけの14歳おるやろ

57風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:11:01.70ID:FkVNKZShp.net

>>36
作中のキャラがいきなり専門用語口にして後からスタート画面押して解説見てくださいとか頭悪すぎやろ
クッソ長いムービーの後に専門用語知ってもどんな話しか思い出せんわ

38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:08:04.43ID:mEytsOHga.net

10でグラが超進化して12でワールドが広がって13でライトニングさんが誕生した

69風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:13:47.43ID:U7ePzV+Z0.net

でもぶっちゃけFO4よりは面白いよね

80風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:15:45.64ID:SMUDDHp+d.net

>>69
なにいってだこいつ

100風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:18:09.97ID:JPNg1x9T0.net

10

2015/10/02

13

どっからおかしくなったんやろなあ(すっとぼけ)

116風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:19:35.52ID:H9JdpM/Y0.net

>>100
10-2とかいうそびえ立つ黒歴史

173風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:25:45.69ID:1u8Qim+a0.net

一本道でいいわ
攻略サイトみてルート確認するかしないかの違いしかない

206風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:29:40.30ID:hIMJgJNLa.net

>>173
まあ確かにな
サクサク進めてストレス無く進めるし
探索したいゲームがやりたい人には合わないだろうけど
そのへんは好みだろうな
リアルグラフィックででかいマップ探索してたらほんとダルく感じるときあるし


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451213983/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(26)
1001 学名ナナシ 2015-12-28 09:25:54 ID:ZGUyZWI4  *この発言に返信
一本道の皮肉が通じないアホがおるんか
1002 学名ナナシ 2015-12-28 09:29:39 ID:MGExZGY4  *この発言に返信
俺は今でもドラクエ2で船を手に入れた時の胸の高鳴りを忘れられない
例え本当は一本道でもどこへでも行けるという開放感があった
1003 学名ナナシ 2015-12-28 09:31:01 ID:YTU2MDAy  *この発言に返信
そうじゃなく物理的に一本道なんだよなぁ
1004 学名ナナシ 2015-12-28 09:32:35 ID:ODQwM2Yz  *この発言に返信
文字通りの一本道シナリオって、洋ゲーでも同じだけどなぁ。
違うのは高度なグラフィックエンジンと、それを導入した異様なまでに高解像度かつ軽快な3Dと、とりあえずフィールドはどこでも行けるってところぐらいで。
1005 学名ナナシ 2015-12-28 09:32:38 ID:MTg5YTA1  *この発言に返信
ロマサガの自由度の精度を高めたRPG作れば面白いと思うけどな。
売れるかどうかは別として。
1006 学名ナナシ 2015-12-28 09:34:14 ID:NGI1Njcx  *この発言に返信
皮肉でもないじゃん
1007 学名ナナシ 2015-12-28 09:35:32 ID:ZmRlMDli  *この発言に返信
途中の攻略順を選択できるようにするだけでだいぶ印象は違うと思うがな
1008 学名ナナシ 2015-12-28 09:37:57 ID:ODFiNTg5  *この発言に返信
戦闘と音楽はすきだよ
1009 学名ナナシ 2015-12-28 09:38:14 ID:NzkyY2Ri  *この発言に返信
一本道って言っても途中までだけどな
下界の大平原までくればとりあえずは自由行動開始だから
1010 学名ナナシ 2015-12-28 09:46:58 ID:NzVjNmIw  *この発言に返信
なぜにFF13の話が今頃
過去からタイムスリップしてきたのかな
1011 学名ナナシ 2015-12-28 09:48:14 ID:NjhiYjVj  *この発言に返信
戻れなくなるのが嫌だったなぁ。
宝箱の取り逃がしとかじゃなくて、ステージBGMどこも好きだったのが自由にきけなくなるのがね。
一本道なのは楽でよかったよ。だいたいクネクネ曲がって道も多岐に渡って、行き止まりには宝箱ってのが不自然すぎるんだよ。
正解ルート以外は行き止まりには薬草やポーション程度でハズレ感出しとけば良いものを。
1012 学名ナナシ 2015-12-28 09:50:19 ID:NmU2YTA5  *この発言に返信
一本道ゲームもそれはそれで好き
1013 学名ナナシ 2015-12-28 09:51:16 ID:NmVmOGEy  *この発言に返信
「一本道と思わせない一本道」と「林道のような一本道」じゃ話が違う。
1014 学名ナナシ 2015-12-28 09:52:53 ID:MDVmMTE1  *この発言に返信
陰毛みたいなダンジョンマップの事じゃないの?
1015 学名ナナシ 2015-12-28 09:53:30 ID:MTg5YTA1  *この発言に返信
>>1011
いやいや、宝箱やぞ?
洞窟内に箱が置いてあるってことは、誰かが隠したんやぞ。
わざわざダンジョンの奥に隠すのにポーション隠すアホがどこにおんねん。
1016 学名ナナシ 2015-12-28 09:53:33 ID:ZjQzNmE0  *この発言に返信
そんなのDQ1の時点でレール・プレイング・ゲームって言われてただろ
何を今更
1017 学名ナナシ 2015-12-28 09:53:35 ID:OGU2MjQ1  *この発言に返信
多少グラ落としてでもいいからフィールドマップだけは残してほしかった
飛空艇ゲットしてもただワープしてるみたいで全然ワクワクしないんだよなぁ
1018 学名ナナシ 2015-12-28 09:54:16 ID:NmUyNTBj  *この発言に返信
あの一本道からパルスに降り立ったときの開放感がいいんだよ
ひたすら亀退治に明け暮れたわ
1019 学名ナナシ 2015-12-28 09:55:46 ID:ZWVkOWM5  *この発言に返信
FFは3~12まで全クリしたし、発売日に買ってるけど13だけは全クリ前に辞めてしまった
なんかプレイしてて全然楽しくなかったんだよなぁ
1020 学名ナナシ 2015-12-28 10:01:05 ID:ZDFlYTUw  *この発言に返信
今、「北へ70歩、西へ40歩」なんてやったら叩かれそうだなw
1021 学名ナナシ 2015-12-28 10:02:31 ID:OWY4NGI4  *この発言に返信
物語としての始まりと終わりがあるのを一本道っつってるわけじゃねぇだろ
少なくともプレイしてみたらあれを一本道と言わずなんと言うってレベル
1022 学名ナナシ 2015-12-28 10:02:57 ID:NjkwMDA0  *この発言に返信
JRPGっていうかスクエニのゲームってもう価値ないっしょ

その辺の10代にスクエニってどういうイメージあるか聞いてみ
1023 学名ナナシ 2015-12-28 10:04:33 ID:ZjgwMjU0  *この発言に返信
パルスのファルシで何言ってるかわけわから無くて詰んだ
最後の方の巨大なモブに勝てなかった、ラスボスより強かった
1024 学名ナナシ 2015-12-28 10:04:41 ID:NTExZmEy  *この発言に返信
続編が大量に作られたのは、大金かけてせっかく作ったグラとエンジンを流用したかったからってきいたけど、ほんとはどうなんだろ。
1025 学名ナナシ 2015-12-28 10:04:43 ID:YTcyZWU3  *この発言に返信
基本は廊下を歩きつづけてたまに教室に入れる
最後ら辺は校庭で遊べる
そんな感じ
1026 学名ナナシ 2015-12-28 10:04:53 ID:NDU3MTBm  *この発言に返信
10-2はユリパ(どーん)でそっ閉じしたなぁ。。
全然馴染めなかった。
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(26)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
26