1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 19:59:43.78ID:CYT/l3cKd.net
日本のRPGなんて全部一本道じゃね?
どこ通っても行き先決まってるし
会話の終着点も一緒

どこ通っても行き先決まってるし
会話の終着点も一緒
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:02:34.27ID:yUIg4C3f0.net
通れないとか入れてくれないとかばっかりだよなJRPG
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:08:15.31ID:T0fm+0YY0.net
FF13はシューティングゲーム
153:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:23:20.36ID:/ZSsxk+1d.net
まーたエアプが一本道の意味履き違えてる
219:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:31:06.83ID:tROIWCPF0.net
一本道なうえに一方通行なのが果てしなくイラつくわ
332:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:42:40.34ID:mzYaVpnm0.net
FFに求めるものはアクション化のみ
2:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:00:05.43ID:LgR6Yjfz0.net
10も一本道なのに
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:02:39.04ID:Z8FCnp/t0.net
>>2
エアプ乙
エアプ乙
4:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:00:34.47ID:OvQ6HH8+0.net
ルシのなんやらがなんやらでパージ
165:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:24:54.65ID:sCZzfUym0.net
>>4詳細はよ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:01:41.19ID:UCfFGGZj0.net
同じ一本道でもFF10とFF13とじゃ、道幅が整備された道路と意図的に狭くしているヤクザの事務所くらいの差がある
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:06:27.06ID:rkvPDHJS0.net
>>7
具体的に言えや
具体的に言えや
589:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 21:16:15.05ID:Niy1lhsu0.net
>>7
ヤクザの事務所の方が冒険感あるんですが
ヤクザの事務所の方が冒険感あるんですが
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:03:34.24ID:+d8ulQdud.net
FF7とか人気なのと同様に続編出しまくりやしシリーズ内でも人気なんかな
24:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:05:06.32ID:BEDCfcMn0.net
>>18
最強のマスコットのライトニングさんがおるからな
最強のマスコットのライトニングさんがおるからな
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:06:24.22ID:5Dj/lNUrd.net
14もダンジョン一本道やで
大迷宮バハムートも一本道や
大迷宮バハムートも一本道や
71:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:13:58.00ID:0GnslLPc0.net
>>29
一本道じゃないと苦労するのはタンクだけだしな
複雑な迷路みたいなダンジョンで楽しいのは
オフゲーでやるか、身内のみで集まってやるオンゲーの場合だけだ
一本道じゃないと苦労するのはタンクだけだしな
複雑な迷路みたいなダンジョンで楽しいのは
オフゲーでやるか、身内のみで集まってやるオンゲーの場合だけだ
212:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:30:34.91ID:spguefQA0.net
>>29
ダンジョンの別れ道作っても最短距離しか通らないから仕方ないね
ダンジョンの別れ道作っても最短距離しか通らないから仕方ないね
36:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:07:40.70ID:n1Yr0BvC0.net
ルシがファルシが~とか言うやつもいるけどちゃんとゲーム内に用語解説搭載されてる。
そもそも専門用語が登場しない創作作品なんてほとんどないだろ。
そもそも専門用語が登場しない創作作品なんてほとんどないだろ。
52:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:10:24.56ID:3kPD/0xT0.net
>>36
ほんまこれ
叩きたいだけの14歳おるやろ
ほんまこれ
叩きたいだけの14歳おるやろ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:11:01.70ID:FkVNKZShp.net
>>36
作中のキャラがいきなり専門用語口にして後からスタート画面押して解説見てくださいとか頭悪すぎやろ
クッソ長いムービーの後に専門用語知ってもどんな話しか思い出せんわ
作中のキャラがいきなり専門用語口にして後からスタート画面押して解説見てくださいとか頭悪すぎやろ
クッソ長いムービーの後に専門用語知ってもどんな話しか思い出せんわ
38:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:08:04.43ID:mEytsOHga.net
10でグラが超進化して12でワールドが広がって13でライトニングさんが誕生した
69:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:13:47.43ID:U7ePzV+Z0.net
でもぶっちゃけFO4よりは面白いよね
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:15:45.64ID:SMUDDHp+d.net
>>69
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:18:09.97ID:JPNg1x9T0.net
10
2015/10/02
13
どっからおかしくなったんやろなあ(すっとぼけ)
2015/10/02
13
どっからおかしくなったんやろなあ(すっとぼけ)
116:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:19:35.52ID:H9JdpM/Y0.net
>>100
10-2とかいうそびえ立つ黒歴史
10-2とかいうそびえ立つ黒歴史
173:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:25:45.69ID:1u8Qim+a0.net
一本道でいいわ
攻略サイトみてルート確認するかしないかの違いしかない
攻略サイトみてルート確認するかしないかの違いしかない
206:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/27(日) 20:29:40.30ID:hIMJgJNLa.net
>>173
まあ確かにな
サクサク進めてストレス無く進めるし
探索したいゲームがやりたい人には合わないだろうけど
そのへんは好みだろうな
リアルグラフィックででかいマップ探索してたらほんとダルく感じるときあるし
まあ確かにな
サクサク進めてストレス無く進めるし
探索したいゲームがやりたい人には合わないだろうけど
そのへんは好みだろうな
リアルグラフィックででかいマップ探索してたらほんとダルく感じるときあるし
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451213983/