危なかった。
3年以上風邪を引いていないのですが、その記録がついに途絶えるかも。
それぐらい危機的な状況でしたが、食い止めることに成功しました。
あまり風邪を引かなくなった
20代前半はしょっちゅう風邪を引いていました。どれぐらい引いていたかというと、2ヶ月に一回は風邪を引き、しかもその風邪が延々2〜3週間続くという超不健康男子でした。
その頃はご飯と言えばコンビニ弁当かラーメン。野菜や果物などは食べず、タバコもじゃんじゃん吸っていたので当然といえば当然ですが常に身体がだるかったです。
その後ちょっとした病気になり生活を見直して、ちゃんとバランスを考えてご飯を食べたり運動をしたり健康に気をつけるようになったらいつの間にか以前のようにハイペースで風邪を引くことはなくなりました。
健康とは身体に悪いところがない状態という意味だそうですが、ぼくの場合はなにかをやりたいと思った時に、身体が元気に動くことが健康だと思っています。
特別異常がないと言われても、ぼーっとしてる状態やだるい状態が続くと何もしたくなくなるので、いつでもシャキっと身体が動くこと。
この状態を常に維持できるように日頃から心がけています。
風邪に負けそうな日
不健康男子から一転して健康オタク志向が強くなりましたが、それでも年に何回かは「あ、風邪引くかも…!」と思うことがあります。
ぼくの場合はノドや鼻にはあまり症状があらわれず、全身がいつもより熱くなって頭がぼーっとする時がその兆候です。
こうなるといつもヒヤヒヤするのですが、それでも数年間本格的に風邪を引かずにこれました。
昔よりも免疫が上がったということもあるのかもしれませんが、風邪を引いた時に必ずやっていることが効果的なのではないかと思っています。
スポンサーリンク
レモン白湯
風邪を引きそうな時の対処法をみなさんいろいろお持ちだと思いますが、ぼくはレモン白湯を飲むようにしています。
コップ一杯の白湯にポッカレモンを10滴ぐらいたらして飲むのですが、1杯飲むだけで身体がポカポカに温まり身体のだるさがかなり緩和されます。ホットレモンウォーターなんて呼び方もあるようで、とても美味しいです。ふだんはお酒を割るのに使っています。
風邪を引きそうな時にレモン白湯を1杯飲んでから仕事に行くといつの間にか身体が正常に戻ります。
なぜぼくが数年前からこの方法で対策をしているのかはまったく覚えていないのですが、あらためて調べたら風邪になる前から飲んでないと本当はダメみたいですね。
初めて知ったのですが、風邪よりかはダイエットや美容の効果の方が注目されているようで、ローラさんもレモン白湯しているようです。毎朝一杯飲むと代謝が活発になるようなので、風邪の時だけでなく毎日飲もうとこちらの記事を見て思いました。
風邪をしょっちゅう引いていた頃は「健康なんて別に気にしない」と思っていましたが、身体の調子が悪いと精神的にもネガティブになります。
きちんとした生活を送る上でも健康はとても大事な条件ですので、以前の状態に戻らないように気をつけようとあらためて思いました。
過去の存在価値は、いい将来を築くタネとするところにある。
風邪引いてない歴3年はぼくの周りでもあまり聞いたことがなくけっこう驚かれる記録です。もし風邪を引きやすい方、引き始めの方はレモンを用意するだけでできるのでぜひ試してみて頂ければと思います^^
スポンサーリンク