オードリー・若林正恭が先輩芸人からの「台本通りやり過ぎ」との苦言に反論
番組では、オードリーが出演していたコント番組「SICKS みんながみんな、何かの病気」(テレビ東京系)を振り返り、若林が「あんな贅沢な番組はない。やっていて楽しい」と満足気に語り、芸人を尊重する番組スタッフの姿勢を称賛した。
そこから話は、「番組での自由度」に発展する。若林は業界の「大先輩」から「今の若い子のMCが台本通りにやり過ぎている」などといったことを言われると明かす。
しかし若林によると、これには理由があるそうで、「本人がそうしようと思ってるんじゃなくて『そうしてください』って言われる」といい、しかたなく従っているケースもある、というのだ。気心の知れたスタッフでないかぎり、芸人側から番組に対して何かを進言することなどはあり得ない、「絶対言えない関係性」なのだとか。
そのため、若林は先輩に苦言を呈されたとしても「そう言われてもなぁ…」と思ってしまうことを、何度か経験したそうだ。そんな若林は、反対に「自由にどうぞ」と言ってくれる番組として、「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)や「おバカな大人マジリスペクト! 人生のパイセンTV」(フジテレビ系)などの名をあげていた。
【関連記事】
・若林正恭 コンパで出くわした非礼な女性に対して「キャバクラ嬢見習えよ!」
・若林正恭が「しくじり先生」で表情が「無」になる悪癖を指摘される
・オードリーの若林正恭が「IPPONグランプリ」収録前の奇行を告白