どうも、こんばんは。
忙しいと称して、ブログの更新を怠っているひかしゃです。
少しずつブログ更新を再開していけたらな、と思っております。
っていうかさ、最近投稿してもはてブが付かないんだけど(マジギレ)
一時期は、お互いにブックマークを付け合う、いわゆる互助会で成り立ってる感じがあるなぁ、とかちょっと思ってたけどさ?
いやもう、互助会どころか、ブックマークがつかないんだからさ?そんなこと言ってられる状況じゃないじゃん?
多分ね、「それに頼ってるからブックマークがつかないんだよバーカ。」って思う人もいるよね、うん。
それね、正解!
絶対それだよ。
互助会っていうか、はてなの馴れ合いでブックマークを得れるという楽な方法を選択してた僕がいるよね、絶対。
まぁ閲覧数は減ってないので、ブックマークをすることが億劫になってる人達の集まりなのかもしれないからね(ポジティブ)
そんなわけで(?)、お陰様で、昨日をもってこのブログも1周年を迎えました!
なんだかんだで1年継続できました。秋から更新率が圧倒的に下がったけど。
まさか1年続くとは思わなかった、というのが本音。
今までも何個かブログを運営してきたけど、半年ぐらい真面目に更新した後は、モチベーションがクッソ下がって結局放置orブログ削除。
それが(一時期放置気味だったものの、)1年継続することが出来ました!嬉しい!
ホントは1年経ったら、はてなブログProにしようと思ったんだけど、この更新率ならProにするとお金の無駄なのでは?と現在も葛藤中。
その分アフィで稼げばノープロブレム、っていうけど、アフィの貼り方とか細かいところが分からないからどうしようもない。助けて!人気ブロガー!←
12月26日にブログ開設は僕としてもちょっとした奇跡を感じてるんです。
12月26日は東照大権現こと、徳川家康の誕生日でもあるんですよ。
実際旧暦の12月26日なので、今の暦に直すと、1月31日なんだけども。
まぁでも12月26日にしましょう、的な感じらしい。雑ッ!
しかも今年は、徳川家康顕彰400年(死後400年)ということで、1年かけて盛大に家康に関するイベントが行われてきた年でして。
昨日はそのフィナーレとして岡崎で何かイベントやってるらしいけど、仕事で行けなかった。ガッデム!
行けなかったから、改めて徳川家康公顕彰四百年記念事業の公式HPを見てたんだけどさ。
家康公が礎を築いた「世界史上 例をみない平和国家」
平和国家…?平和…?えっ…?
平和国家の礎の為なら、大坂城ぶっ壊しても問題ないというんですねわかります。
来年の大河ドラマは、真田丸ということで真田信繁(幸村)が主人公の大河だし、まーた老害畜生大御所がドヤ顔して茶臼山陣取ってしまうんですかそうですか。
実際の所、僕そんなに徳川家康好きじゃないんですけどね、晩年の家康ホント嫌い。
老害畜生大御所はポイーで。
それでも気が付いたら、結構な頻度でこのブログでも家康に関わる地や名所を訪れてました。
また、家康公に関するものをまとめた記事を載せます。
それよりも徳川十六将筆頭の酒井忠次の方が好き。むしろ酒井忠次の為に研究者になろうかと本気で思ったレベルで好き。
忠次研究家とか絶対いないでしょ。第一人者になれるんじゃね?とか思ってたよ。
そんな感じで、1年が経ちましたが、今後も自分が書きたいことをつらつらと書き殴って行くブログを展開していこうと思います。
っていうか、そろそろブログの方向性を一つに絞った方が良いんじゃないのかな?
まぁいっか!
1年応援して下さった方々、本当にありがとうございます!
今後も順次更新するので、暇があったら見て頂ければ幸いです!
宜しくオナシャス!
人気ブロガーヒトデ氏と同じ日にブログを開設したので、ヒトデブログの人気に比べれば月とすっぽん状態ですけどね。
おわりっ。