【画像】2015年も終わる…今年休刊した漫画雑誌たちをまとめてみた

    20
    コメント

    1:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:12:59IIG
    近年、全体的に売上が落ちてきていると言われる漫画雑誌業界。
    昨年は月刊少年ライバルや月刊IKKIらが休刊となったが、今年も多くの雑誌が姿を消した。
    _SX346_BO1,204,203,200_

    _SX348_BO1,204,203,200_

    無知ながらWikipediaなどを元に軽くまとめてみました。



    2:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:14:08mGd
    知らんのが多そうやなぁ


    3:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:15:01IIG
    ジャンプSQ.19
    hyoushi08

    2010.5-2015.2

    代表作品「血界戦線」
    NEOBK-1674747

    main

    新人や本誌掲載作家の読み切り、SQ連載漫画のスピンオフを中心としていた漫画雑誌。ジャンプSQの増刊である。
    2010年より季刊として年4回発行。2012年4月より隔月刊として発売されていた。




    4:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:16:38IIG
    comicスピカ
    report_0601_04-thumb-360x505-2666

    2011.10-2015.3

    代表作品「Under the Rose」
    51jVSe+VE8L

    2003年にコミッバーズの増刊として創刊されたところからルーツが始まる(翌年に休刊)。
    その後誕生したwebスピカの姉妹誌として、2011年に復活。2012年にはwebスピカと統合し、一冊の雑誌となった。



    5:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:18:15IIG
    ルパン三世officialマガジン
    4575996319

    2009-2015

    ルパン三世の季刊情報誌。改名とリニューアルを繰り返し、2009年より現在のバージョンが発売されていた。
    今年発売された秋号にて紙面出版は終了。webマガジンとして継続される模様。



    6:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:19:16Xtj
    sq19なくなってたんか
    コミックスで追ってた漫画がいきなり終わって世間は見る目がないと思ってたけど違うのか
    いや違わないから廃刊になったのか



    7:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:25:48V6A
    >>6
    トラブル表紙以外みたことないし残当



    8:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:27:16IIG
    コミックハイ!
    091026akino01

    2005.4-2015.5

    代表作品「女子高生」「ぽてまよ」「こどものじかん」「ひとひら」「ちゅーぶら!!」
    091026akino01

    2005年より双葉社より発行されていた漫画雑誌。2004年に発行された「COMIC HIGH」からリニューアルされたものである。
    2006年に「女子高生」が誌上初となるアニメ化したのを皮切りに2007年には3クール連続でアニメ化作品を送り出すなど上々の滑り出しを見せた。
    しかしその後は伸び悩み、今年ついに休刊となってしまった。
    「男性向け少女漫画誌」という謎の方針をかかげていた。



    9:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:31:31X56
    女子高生も廃刊だったんか
    何か不意に捗るスレ開いたわ
    続けて



    10:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:31:47IIG
    コミックガム
    imageViewer

    1996-2015.5

    代表作品「まほろまてぃっく」「一騎当千」「女神候補生」「月詠」「あまえないでよっ!!」「ファイト一発!充電ちゃん!!」「こえでおしごと!」
    blog20120611-1

    美少女系の漫画を多く扱う漫画雑誌。元はワニブックスの雑誌の増刊だったが97年に独立創刊。
    00年代頃はヒット作に恵まれ、オタク層からの支持を集めたものの近年は低迷。
    今年5月に休刊し、8月からwebに移行した。



    11:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:32:01smJ
    ジャンプスクエア休刊してたのか
    コミックハイはラインナップの漫画は割と好きだが、男性向け少女漫画って意味不明やなw



    12:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:34:50X56
    ガムは暴れん坊少納言好きだったんご
    _AC_UL320_SR228,320_


    13:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:36:14Hld
    ジャンプスクエアで草
    あかんかったんか



    15:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:37:16oF9
    >>13
    スクエアの増刊や
    スクエアとかあの売上で廃刊になるわけないやんけ



    16:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:38:19Hld
    あ、そっかぁ…


    17:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:40:38smJ
    >>16
    ワイも同じ勘違いしたわw

    ガムのweb版見に行ってひさしぶりに低俗霊みたけど、何か随分劣化したな・・・
    昔めちゃめちゃ好きでコミックも集めてたのに・・・
    アシスタントつける余力もなくなってしもた感じでかなC



    14:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:36:43smJ
    あれ??
    コミックガムってweb版普通にやってるがコミック版が廃刊でweb版はそのまま残るってこと?
    元々web版オンリーでやってて、今も問題なく続けてるとおもってるんだが・・・



    22:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:43:40X56
    SQとSQ19の違いわからんやつ多杉
    4日発売と隔月19日発売くらい違う存在だから



    26:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:49:51smJ
    >>22
    そもそもSQ19の存在を知らんかったから、てっきりSQの方かと思ったんや
    んで、イッチがSQ19って書いてたのも「もともとそういう名前の雑誌やったんか」って思ったンゴ

    ガムのweb漫画さらっと読んできたけど軒並み作者のテンションが下がってるのか厳しい出来になってる・・・
    新装開店のために雑誌の方は一旦休止、みたいに告知されてるけどこの調子だとweb版続けるのも厳しいわ



    23:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:44:57vkD
    小学館の雑誌ってここんとこ生命力無いよな…
    一瞬内容的に黄金時代が来るんやけど。
    IKKIもいろいろオモロイのあったのに、全然広がらんかったなあ。
    ビームみたいにテルマエ大ヒットみたいなの無いとキツいんやろな。
    O村勝彦さんは流石やで…



    24:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:47:41oF9
    >>23
    小学館は妖怪ブーストでコロコロが息吹きかえした以外は壊滅状態やね



    25:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:49:42vkD
    >>24
    なんか勿体無いわ
    スピリッツとか内容的には黄金期かって時代00年代にもあったのに
    コロコロは100万部くらいらしいね、他全滅やからまぶしい



    27:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:51:01oF9
    >>25
    他売れてるのはオリジナルみたいなオッサン雑誌だけやしな



    28:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)05:56:53smJ
    >>23
    もう主力購買層の子供~学生が雑誌買わなくなってきてるんかな
    ワイも一生漫画雑誌買うやと思ってたけど、気づいたら就職活動あたりから買わなくなってたし、
    本来ならそういうワイみたいなやつの代わりに次の世代の子供らが買うようになって売り上げ維持するんやろうけどね



    31:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:03:32vkD
    >>28
    ワイも幼稚園から買っててたぶんジャンプ一生買うと思ってたで
    でもDB,幽白、スラダンが筆頭にたくさんオモロイ漫画載ってるなんて
    奇跡みたいなもんやったんやなー。あっさり買わなくなった。



    33:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:06:07smJ
    >>31
    大学生の時でも買い続けてたけど、ほんとびっくりするくらいスパッと読まなくなってた
    今はたまーーーに連休にコミックをちょろっと読むくらいや



    30:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:01:44oF9
    夕方にジャンプのアニメすらやってねえんだもん、買おうと思うきっかけがないよ
    ワイの世代ですらワンピナルトハンタヒカ碁ブリーチとか夕方やってたのに
    早朝や深夜にやったって少年誌のメイン購買層は誰も見ないやろ



    33:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:06:07smJ
    >>30
    あー、アニメ見て雑誌購入って流れか
    ワイ、アニメ見ずにそのまま漫画雑誌買ってたからそういうとこに考えが及ばんかったわ
    というか深夜にアニメあるのは知ってるが、夕方は夕方で普通にやってると思ってたわ



    32:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:05:25vkD
    >>30
    おっさんですまんがワイも幼稚園でジャンプ目覚めたきっかけはキン肉マンやったわ
    夕方のアニメやったわー、そこ重要よな



    34:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:07:18oF9
    >>32
    結局メインは子供なんやからアニメから取り込むもんやろ
    昔からジャンプが他の雑誌より売れてたのは夕方のアニメ枠独占してたのがデカイやろ
    90年代後半にマガジンがドラマから取り込んだみたいな例外はあるけども



    45:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:15:17vkD
    >>34
    堂本剛とともさかりえのことか!
    サイコメトラーとかはなんか滑ってた気がする。
    そういやマガジンは90年代ドラマ路線やったな~。



    46:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:15:53oF9
    >>45
    金田一とGTOやな
    この2つのドラマ効果で90年代後半は一時期マガジンがジャンプ抜いたんや



    48:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:16:59vkD
    >>46
    あーGTOもあったか!
    ジャンプがマックス650万部くらいから急落して、一瞬400万部くらいで抜いた時代あったなあ



    36:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:08:45IIG
    その他

    ZERO-SUM WARD
    908592_o

    2005-2015
    コミックZERO-SUMの増刊として隔月刊行されていた。

    パチスロ777プロフェッショナル
    _SX343_BO1,204,203,200_

    2012-2015
    パチスロ漫画誌。近代麻雀の増刊を元に2012年独立創刊。

    電撃G's Festival! COMIC
    1152456_o

    2007.11-2015.6
    電撃G's magazineの増刊として発行されていた漫画誌。
    G's magazine掲載作品の番外編や美少女ゲームの漫画化などを扱った。

    THE デザート
    3

    1999-2015
    女性向け漫画誌デザートの増刊。

    本当にあった(生)ここだけの話
    43_nama_z

    2004-2015
    芳文社より発行されていた漫画誌。実話系の4コマ漫画を取り扱う。
    超本当にあった(生)ここだけの話と合併した。

    画楽.mag
    news_xlarge_garakumag08

    2014-2015
    隔月発行の漫画誌。雑誌型大判コミックスとして売り出していた。



    37:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:09:40IIG
    miniパラ
    _SX312_BO1,204,203,200_

    2001-2015
    恋愛天国の派生漫画誌。レディース向け。

    15の感動クライマックススペシャル
    _SX341_BO1,204,203,200_

    2010-2015
    多分その名の通り。月刊。

    sweetロマンス
    968975_o

    2013-2015
    絶対恋愛sweetの姉妹誌。少女漫画だが過激なのが特徴。

    ご近所の悪いうわさ
    851516_o

    2003-2015

    別冊ご近所の悪いうわさスキャンダル
    _SX342_BO1,204,203,200_

    2014-2015

    微熱superデラックス
    _SX351_BO1,204,203,200_

    期間不明
    女性向けアダルト誌。隔月刊。

    ミステリーラブ
    _SX350_BO1,204,203,200_

    2013-2015
    隔月刊。

    comic AQUA
    ダウンロード

    2001-2015
    隔月刊のBL漫画誌。

    禁断loversジュリエッタ
    _SX324_BO1,204,203,200_

    2013-2015
    女性向け隔月刊漫画誌。



    41:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:12:34smJ
    >>36>>37
    マニアックすぎるw
    一つも見たことない雑誌やw



    40:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:11:217nB
    漫画じゃないけど電撃ホビーマガジンの廃刊は模型フィギュア界隈だとかなり話題になったな
    dhm10_hyoshi+++-1


    43:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:14:35IIG
    以上です。
    Wikipediaでも記事になってないような雑誌ばかりですけどコミックハイにはお世話になりました…



    52:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:21:32vkD
    >>43
    おつでした。
    IKKIより売れてない月スピを発行し続ける小学館が心配です。



    49:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:18:26oF9
    まあジャンプも00年代前半はよく持ち直したと思うよ
    ワンピナルトヒカ碁ハンタが出てきた辺りは黄金期末期にも負けてないと思うで
    遊戯王っていう金を産むコンテンツもあったしな



    55:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:22:217nB
    >>49
    00年代は割といけたよな
    トリコを次の看板にしようとして大コケしたのと鰤がアニメ終わった辺りから狂い始めた気がする



    60:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:24:39oF9
    >>55
    00年代前半はむしろ90年代後半に暴落したのをよく立ち直らせたと思うよ
    もっと評価されてもええと思う
    なお00年代後半



    51:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:21:16smJ
    結局こうやってジャンプが~とかマガジンが~って雑談になるけど
    そもそもスレタイに沿ってイッチが紹介した雑誌は全く話に上らないってところで
    廃刊になるのもやむなしって感じやな



    53:名無しさん@おーぷん: 2015/12/27(日)06:21:40JNm
    >>51
    言えてる





    女「この人、痴漢です!」俺「ち、違います! 俺は>>5です!」

    【画像あり】究極ズボラ飯の決定版!炊飯器に「キャベツ」をまるごと入れた結果・・・大変身

    【画像あり】犯罪者に対する「ネット私刑」、6割以上が「理解」

    【速報】10歳男児が首吊り状態で発見される



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年12月27日 18:50  ▽このコメントに返信

      電撃ホビーは対抗のHJが強すぎる
      発売日も同じだしな

      2.気になる名無しさん2015年12月27日 18:52  ▽このコメントに返信

      日本もイギリスみたいに書籍は消費税0%にすればいいのに

      3.気になる名無しさん2015年12月27日 19:01  ▽このコメントに返信

      いくえみ綾と曽祢まさこが未だ現役ということにおばちゃんびっくりだわ

      4.気になる名無しさん2015年12月27日 19:10  ▽このコメントに返信

      ※3
      いくえみは「そろえてちょうだい」と言う猫漫画が今非常に面白い。
      絵柄も普段と違って緩くて味がある。

      5.気になる加藤鷹さん2015年12月27日 19:12  ▽このコメントに返信

      加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 今年休刊しt… あぁ~… いい///」

      6.気になる名無しさん2015年12月27日 19:14  ▽このコメントに返信

      知らんのばっかだ

      7.気になる名無しさん2015年12月27日 19:22  ▽このコメントに返信

      そしてなんら話題になる事のないサンデーェ…

      8.気になる名無しさん2015年12月27日 19:38  ▽このコメントに返信

      SQ19って終わってたのか…toLoveるだけじゃアカンかったか
      課後オケ連載中は買ってたなー

      9.気になる名無しさん2015年12月27日 19:47  ▽このコメントに返信

      IKKIは増刊から最初の半年は神雑誌だった
      セクシーボイスアンドロボの黒田に酷い扱いしてケチが付いちゃったな
       

      10.気になる名無しさん2015年12月27日 20:01  ▽このコメントに返信

      マンガ雑誌はまだしも、近年のファッション雑誌の付録合戦はすごいやね

      11.気になる名無しさん2015年12月27日 20:14  ▽このコメントに返信

      webでなんでも見れちゃうからしゃーない
      残念だけどね

      12.気になる名無しさん2015年12月27日 20:27  ▽このコメントに返信

      >>1電ホビはどんどん薄くなり、どんどん高くなりでもう風前の灯だったもんな……

      13.気になる名無しさん2015年12月27日 20:50  ▽このコメントに返信

      ※1
      電ホビ廃刊は残念だが毎月25日に二誌チェックする面倒くささが無くなって正直な話ちょっとホッともした(苦笑)
      でもフィギュアの撮り方なんかは電ホビのほうが綺麗だったんだよなぁ

      14.気になる名無しさん2015年12月27日 20:51  ▽このコメントに返信

      曽祢まさこが今も需要あるのは納得する

      15.気になる名無しさん2015年12月27日 20:54  ▽このコメントに返信

      来年はヤングエー○辺りヤバいんじゃないかと思ってりゅ

      16.気になる名無しさん2015年12月27日 21:01  ▽このコメントに返信

      GUMが休刊してwebに移行するって知った時、なにが一番衝撃だったかって「一騎当千」をどこも拾わなかった事
      他誌に移って紙媒体での連載継続とばかり思ってたのに

      17.気になる名無しさん2015年12月27日 21:44  ▽このコメントに返信

      「TPP協定」大筋合意 ― 「著作権」の項目でゲーム・漫画・ボカロなどの二次創作文化が受ける影響は?
      ttp://www.gamespark.jp/article/2015/10/07/60770.html

      TPPまとめ  報道されないTPPの21分野 域内ビザ緩和等
      ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/

      18.気になる名無しさん2015年12月27日 21:46  ▽このコメントに返信

      白井弓子のwombsを手にするまでIKKI知らなかった
      連載途中であとは書き下ろしになったけど

      19.気になる名無しさん2015年12月27日 22:17  ▽このコメントに返信

      IKKIに載ってたディエンビエンフーは結局単行本だけは出るの?

      20.気になる名無しさん2015年12月27日 23:12  ▽このコメントに返信

      ドロヘドロ!(名作)

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ