たまにはプライベートのはなしでも
しちゃーるです。小難しい本読んでたら、知らない間に寝ててよだれ垂らしてました。
お昼はドライブに行きました。
私は現在、実家でオヤジとオカンと3人で住んでいます。私自身はバツがひとつ付いています。
オヤジがみかん買いたいというので、運転手です。BGMはもちろん私の(心の)恋人、木村カエラさんです。このアルバム、ドライブするのにちょうどよくてすごく気持ちいいです。
ドライブ行ってきまーす。 pic.twitter.com/B5oah4MYCN
— しちゃーる TENSAY屋 (@tensaychang) 2015, 12月 27
私の家から和歌山まで往復だいたい2時間のドライブです。山道なので坂や急カーブが多いので、運転には気を使います。どんな道かというと脳内イメージこんな感じです。絵に描いてみました。ちょっとオーバーかもしれませんが、本当にこんな道です。
ジェットコースターみたいです。マジで。
オヤジはみかんを猿のようにウホウホ買ってました。私はカボスを買ってみました。
カボスを買いました。ジンにこいつをギュッとしぼって、ストレートでやるとうまいだろうね。 pic.twitter.com/gjJZ6a5X3G
— しちゃーる TENSAY屋 (@tensaychang) 2015, 12月 27
実はオヤジはガンを患っており、最近はあまり体力がなさそうです。だから長距離運転は私が付き合います。といっても私より元気かもしれません。
ガンが発覚したのが今から約2年半前
その時は医者に余命一年と言われました。
うろたえるオカンに私は、
「人間死ぬ時は死ぬんやから、普通にしとったらええで」
といって聞かせました。オヤジは自分のガンは治ると思ってて、体をあまり気遣わず、ガン摘出手術後も仕事を続けていました。病院の治療と民間療法もいろいろやりましたから、なぜか2年半も生きてます。「ガン数値が下がってる」って、医者もビックリしてるそうです。
2日間断食したあと抗がん剤を飲むとよく効くっていう情報を、私が専門の講演で聞いてきたら、それもやってくれました。断食にはオカンも付き合っていました。完全に治るわけではないですが、効いているようでした。他にもオヤジはいろんな民間治療をしています。医療治療はガン細胞を殺す治療、民間療法はほかの細胞を元気にする治療、そんな感じです。
オヤジも私と同じで多動があります。
思いたったらすぐ行動の人です。不注意はあんまりなさそうです。
ガン治療はどうしたらよくなるのか私はわかりませんが、今を楽しむっていうのが一番長生きの秘訣かもしれません。入院して苦しい思いをするより、抗がん剤もできるだけ軽いもので、身体にダメージがない範囲がいいのかもしれません。少なくともオヤジにはそれが合ってました。
人間死ぬ時は死ぬんだから、今を大切に生きた方が絶対楽しいよね。
山の中へ、行ってみたいと思いませんか?うふっふっ
オヤジの指示で、途中で山道に入っていきました。
山道は昼間でもひっそりとしていてちょっと怖いです。そんな中を野草を採りに山の中を猿のようにサーーーーーーーッと入って行って、ガサガサガサッって、なんとかっていう野草を見つけて採ってきます。オカンも負けじとガサガサガサーーーーッって採りに行きます。なんやねん、この夫婦。昔の人ってすごいわ。
私は見てるだけーーーーーっ
子供の頃からそんな感じです。
オヤジが戻ってきて、ハァハァいってて
「あーしんどっ」ってwww
(せやろなっ)
オカンが「野いちごやで、食べてみ」というので恐る恐る食べてみました。
土臭っ!!!!!!
吐き出しましたwww
大人も子供も老人も同じですが、心配だから”あれやったらダメこれやったらダメ”っていうのは、もしかしたらその言葉がその人を苦しめ、殺しているのかもしれませんね。
あと何回こうやって楽しい時間を過ごせるかな?
みなさんも二度とない日を、一瞬一瞬を、楽しく、大切に(^▽^b
今日も元気でよかった!a day of my life!!!