1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:32:46 ID:URL
9組の解散したバンド(復活してるのもある)のラストライブのさいごの曲を紹介してくで。
間違ってたりするかもやけど暖かく見守ってほしいんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:33:13 ID:URL
X JAPAN
1997年解散。
東京ドームで『THE LAST LIVE~最後の夜~』を行い、コンサート終了後に出演した
『第48回NHK紅白歌合戦』のステージで幕引きとなった
演奏された曲はいずれも「FOREVER LOVE」。
(実際の映像。司会はSMAP中居)
9組の解散したバンド(復活してるのもある)のラストライブのさいごの曲を紹介してくで。
間違ってたりするかもやけど暖かく見守ってほしいんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:33:13 ID:URL
X JAPAN
1997年解散。
東京ドームで『THE LAST LIVE~最後の夜~』を行い、コンサート終了後に出演した
『第48回NHK紅白歌合戦』のステージで幕引きとなった
演奏された曲はいずれも「FOREVER LOVE」。
(実際の映像。司会はSMAP中居)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:34:14 ID:URL
黒夢
1999年解散。
解散ライブとなった名古屋ハートランド公演30曲目はシングル曲で代表曲の「LIKE @ ANGEL」。
清春の最後のMCは
「今までの俺らと、これからの俺らのためにと、これからのみんなのために、LIKE @ ANGEL」だった。
(実際の音源)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:34:41 ID:URL
聖飢魔Ⅱ
かねてより公言していたとおり、1999年解散。
「明日から、ここにいる諸君全員が―客席の諸君も、舞台にいる我々も―聖飢魔Ⅱがライバルだ」
とのMCの後、EL.DORADOを披露。
1999年12月31日23時59分、光の中に消えていった。
https://youtu.be/kNNa_o7btRU
(実際の映像。構成員全員のMCが入っている。)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:35:02 ID:URL
LUNA SEA
2000年、東京ドーム2DAYSをもって「終幕」。
河村隆一の「かかってこーい!ラストソング…」のMCに「I WISH!」と客席が答えて
デビューアルバムの最終曲「WISH」を演奏した。
(おそらく実際の映像)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:35:12 ID:PkW
黒夢のギスギス感すこ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:35:33 ID:URL
THE YELLOW MONKEY
2001年活動休止。後に正式に解散。
バンド初の東京ドーム公演が最後のライブになった。
ボーカル吉井の「私たち、普通の野良犬に戻ります」とのMCの後、
インディーズアルバムに収録され、ライブでは定番だった「WELCOME TO MY DOGHOUSE」を演奏。
なお、2004年の解散の際、企画されたフィルムコンサートにメンバーがそろって登場。
「JAM」を披露している。
(実際の映像)
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:36:17 ID:URL
あ、実際の映像ってコメントが入ってないやつはその曲のライブをピックアップしたんやで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:37:16 ID:URL
JUDY AND MARY
2001年解散。
メンバーと観客で一緒に写真をとった後、TAKUYAが「最後まで気合入れていくぞぉ!」とMC。
最後の曲はブレイクのきっかけとなった「OVER DRIVE」だった。
(実際の映像)
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:38:00 ID:URL
thee michelle gun elephant
2003年解散。
幕張メッセで3万7000人を動員した解散ライブ。
チバの「THANK YOU!」の掛け声とともにメジャーデビューシングルである「世界の終わり」を演奏。
これが最後の曲になった。
(実際の映像)
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:38:19 ID:URL
スーパーカー
2005年解散。
最後の曲はTRIP SKY。
最終曲の前になんのMCもない、たんたんとした終わり方が印象的。
https://youtu.be/WWO2s3obfpE?t=8m11s
(実際の映像)
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:39:22 ID:ehm
最終ライブ独特の雰囲気、すき
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:39:29 ID:URL
東京事変
2012年解散。
東京事変として最後に演奏した曲は「透明人間」。
椎名林檎はイントロが鳴っている間に
「すみません、感無量でなんの言葉もありません。本当にありがとう!
最後1曲お聴きください、『透明人間』」とMCした。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:55:06 ID:ipn
>>13
透明人間の師匠のCbほんとすき
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:40:14 ID:Vf6
期待
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:40:41 ID:9MU
ナンバガ入っとるやろか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:41:03 ID:PkW
スーパーカーのスーパーカーらしい解散好きやわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:44:26 ID:URL
とりあえず準備したのは以上なんやで
すまんな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:46:41 ID:URL
おまけ1
YMO
1983年「散開」
武道館で行われた最後のライブの最後の曲はテクノポリスからのライディーン。
代表曲2曲を続けて披露した。
(実際の映像)
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:47:56 ID:0lh
シロップのラストのrebornは鳥肌立った
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:51:48 ID:URL
おまけ2
ナンバーガール
2002年突然解散。
理由として「ベースの中尾がナンバーガールからの脱退を希望。メンバー及びスタッフで話した結果、中尾、田渕、イナザワ、向井の4人でナンバーガールである、という共通の意思が強かったから」
という説明が発表されている。ナンバーガールは解散発表前に計画されていた全国6カ所のツアー『NUM-無常の旅』を行い、
最終日、札幌PENNY LANEのライブをもって解散した。
最後の曲は「IGGY POP FANCLUB」
(実際の映像)
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:52:54 ID:7kM
ビートルズのラストライブは屋上でやった「Get Back」で、警官に止められてたな
アルバムのラストは「The End」やった
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:58:46 ID:Vf6
サーフィスとジャンヌダルクって両方もう活動してないんやっけ?
好きやったけどいつの間にかみなくなったわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:00:54 ID:URL
>>23
SURFACEは正式に解散してるはず
ジャンヌダルクはずっと活動休止ちゃう?
復活するって言われてる話も聞いたような
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:02:14 ID:URL
ほな以上やで
自分が好きなバンドの解散が取り上げられてなかったら、ぜひ紹介してほしい
解散のときって仲悪かったはずのメンバーがそろって感動してたりいろいろ感慨深い
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:07:58 ID:3EL
イッチ乙やで
聖飢魔IIはこの解散ミサの教典が年末再発布されてぐう嬉しい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:29:46 ID:Doa
ワイ、ミッシェルが入ってたから満足
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:31:23 ID:X72
最近は解散するバンド減ったよな
ブランキーのラストって何だっけ?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:34:19 ID:Doa
>>28
ラストダンス後のフジロックでは「baby baby」らしいで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:36:30 ID:X72
>>29
左利きのbabyじゃなくて?
音源にそんな曲あったけ?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:37:43 ID:Doa
>>31
http://www.barks.jp/news/?id=52015122
このレビューにはそうかいてある
ブランキーはベストぐらいしか聞いてないからわからんご
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:41:37 ID:X72
>>32
調べたらTEXASのカップリング曲みたいやな
コアな曲を選考するあたり浅井健一臭い
転載元:解散したバンドの最後の曲を紹介してく
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451122366/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく
黒夢
1999年解散。
解散ライブとなった名古屋ハートランド公演30曲目はシングル曲で代表曲の「LIKE @ ANGEL」。
清春の最後のMCは
「今までの俺らと、これからの俺らのためにと、これからのみんなのために、LIKE @ ANGEL」だった。
(実際の音源)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:34:41 ID:URL
聖飢魔Ⅱ
かねてより公言していたとおり、1999年解散。
「明日から、ここにいる諸君全員が―客席の諸君も、舞台にいる我々も―聖飢魔Ⅱがライバルだ」
とのMCの後、EL.DORADOを披露。
1999年12月31日23時59分、光の中に消えていった。
https://youtu.be/kNNa_o7btRU
(実際の映像。構成員全員のMCが入っている。)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:35:02 ID:URL
LUNA SEA
2000年、東京ドーム2DAYSをもって「終幕」。
河村隆一の「かかってこーい!ラストソング…」のMCに「I WISH!」と客席が答えて
デビューアルバムの最終曲「WISH」を演奏した。
(おそらく実際の映像)
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:35:12 ID:PkW
黒夢のギスギス感すこ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:35:33 ID:URL
THE YELLOW MONKEY
2001年活動休止。後に正式に解散。
バンド初の東京ドーム公演が最後のライブになった。
ボーカル吉井の「私たち、普通の野良犬に戻ります」とのMCの後、
インディーズアルバムに収録され、ライブでは定番だった「WELCOME TO MY DOGHOUSE」を演奏。
なお、2004年の解散の際、企画されたフィルムコンサートにメンバーがそろって登場。
「JAM」を披露している。
(実際の映像)
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:36:17 ID:URL
あ、実際の映像ってコメントが入ってないやつはその曲のライブをピックアップしたんやで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:37:16 ID:URL
JUDY AND MARY
2001年解散。
メンバーと観客で一緒に写真をとった後、TAKUYAが「最後まで気合入れていくぞぉ!」とMC。
最後の曲はブレイクのきっかけとなった「OVER DRIVE」だった。
(実際の映像)
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:38:00 ID:URL
thee michelle gun elephant
2003年解散。
幕張メッセで3万7000人を動員した解散ライブ。
チバの「THANK YOU!」の掛け声とともにメジャーデビューシングルである「世界の終わり」を演奏。
これが最後の曲になった。
(実際の映像)
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:38:19 ID:URL
スーパーカー
2005年解散。
最後の曲はTRIP SKY。
最終曲の前になんのMCもない、たんたんとした終わり方が印象的。
https://youtu.be/WWO2s3obfpE?t=8m11s
(実際の映像)
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:39:22 ID:ehm
最終ライブ独特の雰囲気、すき
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:39:29 ID:URL
東京事変
2012年解散。
東京事変として最後に演奏した曲は「透明人間」。
椎名林檎はイントロが鳴っている間に
「すみません、感無量でなんの言葉もありません。本当にありがとう!
最後1曲お聴きください、『透明人間』」とMCした。
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:55:06 ID:ipn
>>13
透明人間の師匠のCbほんとすき
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:40:14 ID:Vf6
期待
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:40:41 ID:9MU
ナンバガ入っとるやろか
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:41:03 ID:PkW
スーパーカーのスーパーカーらしい解散好きやわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:44:26 ID:URL
とりあえず準備したのは以上なんやで
すまんな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:46:41 ID:URL
おまけ1
YMO
1983年「散開」
武道館で行われた最後のライブの最後の曲はテクノポリスからのライディーン。
代表曲2曲を続けて披露した。
(実際の映像)
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:47:56 ID:0lh
シロップのラストのrebornは鳥肌立った
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:51:48 ID:URL
おまけ2
ナンバーガール
2002年突然解散。
理由として「ベースの中尾がナンバーガールからの脱退を希望。メンバー及びスタッフで話した結果、中尾、田渕、イナザワ、向井の4人でナンバーガールである、という共通の意思が強かったから」
という説明が発表されている。ナンバーガールは解散発表前に計画されていた全国6カ所のツアー『NUM-無常の旅』を行い、
最終日、札幌PENNY LANEのライブをもって解散した。
最後の曲は「IGGY POP FANCLUB」
(実際の映像)
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:52:54 ID:7kM
ビートルズのラストライブは屋上でやった「Get Back」で、警官に止められてたな
アルバムのラストは「The End」やった
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)18:58:46 ID:Vf6
サーフィスとジャンヌダルクって両方もう活動してないんやっけ?
好きやったけどいつの間にかみなくなったわ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:00:54 ID:URL
>>23
SURFACEは正式に解散してるはず
ジャンヌダルクはずっと活動休止ちゃう?
復活するって言われてる話も聞いたような
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:02:14 ID:URL
ほな以上やで
自分が好きなバンドの解散が取り上げられてなかったら、ぜひ紹介してほしい
解散のときって仲悪かったはずのメンバーがそろって感動してたりいろいろ感慨深い
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:07:58 ID:3EL
イッチ乙やで
聖飢魔IIはこの解散ミサの教典が年末再発布されてぐう嬉しい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:29:46 ID:Doa
ワイ、ミッシェルが入ってたから満足
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:31:23 ID:X72
最近は解散するバンド減ったよな
ブランキーのラストって何だっけ?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:34:19 ID:Doa
>>28
ラストダンス後のフジロックでは「baby baby」らしいで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:36:30 ID:X72
>>29
左利きのbabyじゃなくて?
音源にそんな曲あったけ?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:37:43 ID:Doa
>>31
http://www.barks.jp/news/?id=52015122
このレビューにはそうかいてある
ブランキーはベストぐらいしか聞いてないからわからんご
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/26(土)19:41:37 ID:X72
>>32
調べたらTEXASのカップリング曲みたいやな
コアな曲を選考するあたり浅井健一臭い
Bon Voyage [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.12.27
EMI Records Japan (2012-06-13)
売り上げランキング: 2,742
売り上げランキング: 2,742
転載元:解散したバンドの最後の曲を紹介してく
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451122366/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく
コメント一覧
音楽性の 違いはどこへ
イントロがベースじゃなくてピアノなのがもう本当にグッと来る
「ヒゲのある暮らし」
ノーニューヨークかな
有名なのはForever Loveだろうけど…
ラストライブの最後の曲で弦が切れても顔色一つ変えないギターといい、幕張に3万超って当時のビジョンじゃ7割の客が全く見えないの覚悟で来てるとこといい、柱あってただでさえ見づらいのにオルスタにするとこといい本当すごい
あくまでライブバンドだからオルスタにこだわりあったんだろうな
日頃のスタンスからしたら当然なんだけどラストライブってのも見てみたかった
Dreaming'はLAST GIGSの最後の曲でアンコール前のラスト
最近は解散する前に消えるから情報が入ってこないだけだろうな
バービーボーイズの打ち上げ花火
クソ無能やな
曲が長すぎて途中で出てしまった事を今でも後悔してる
残念。ヒゲのある暮らしをやったのはたまにそっくりなモジャラーズ
その前のおやすみいのししが正解
聖飢魔IIの2月20日今回再集結の最終ミサのチケットも当たったしその日自分の誕生日だしで何かと嬉しい。
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…