自分は人混みが苦手でさ。人が大勢集まるところは避ける傾向がある。学校に向かう時にね。
急行や特急だと混むので各停に乗ってのんびり座ることにしているんだ。
座ったらスマホ用キーボードをiPhone取りつけてね。文章をちまちま書いたりしている。
もうね、急行や特急で混んでいて何もできないよりかはさ。空いている各停で座って文章を書いていた方がいい。
教室に到着してからもさ。ちまちまスマホ用キーボードを叩いたりしている。その積み重ねがね、現在のブログに反映されているんだ。
隙間時間を利用して書いていく。そうすることによって記事のストックを増やしておく。
あくまで自分が読んでいるブロガーの話になるけどね。記事のストックが0になってしまったブロガーが何人もいるみたい。
もうね、背水の陣じゃないけどさ。それでも日々更新しているのは純粋に凄いって思うんだよ。
自分なんて過去に書いた日記のストックがあるからね。記事ストックは0ではない状態なんだ。
できれば記事のストックはあるにこしたことはないと思っている。
先日、思いついたことを記事にしようよの記事でコメントをいくつか取り上げて、こちらの方でもコメントするみたいなことをやったんだけどさ。
これって自分が気づかない知識や考えを教えてもらえることにも繋がってね。こういう方式の記事も面白いかなって感じたんだ。
ということで、今回も取り上げさてもらいますね。
影響力ある人の言葉って正しいと思いこみません?
思いついたことを記事にしようよ - ユーリオニッキ
医学に関してはそうも言えないかなーと思うんですよね。自分の中の答え出てないんですが影響力ある人の言葉って正しいと思いこみません?それが間違いだった場合取り返しがつかないかなと。最近でいえば近藤医師とか
2015/12/20 10:52
影響力のある人の医学の話は信じてしまう可能性は高いですね。テレビの影響力だってあります。
医療に関しては、何でもかんでも鵜呑みにしてはいけないと思いますね。
授業で先生が目薬は一週間使ったら捨てた方がいいみたいなこと言ってて、うそーんってなりました。世の中知らないことばかりです。
PCメガネどうですか?
情報の共有、できているようでできていないことが多い。ところで、PCメガネ、どうですか?私使っていますがあまり変わりは無い気もするんですが。 / “PCメガネを仕事でかけはじめる - ユーリオニッキ” https://t.co/VNxUZjlYnh
— 異次元のアン (@ijigenAn) 2015, 12月 20
スマホやパソコンの画面から発するブルーライトがまぶしくてPCメガネをつけましたが、かけることによってまぶしいというのはなくなりました。
かけ始めた頃は、かなり目が重症だったのもあり、PCメガネは必須でした。
現在はPCメガネをしなくてもブルーライトの光がまぶしいと感じなくなったので、つけないことが多いですね。
時々、ちょっと目がやられたなという時はPCメガネをつけるようにしています。
ラジオの声変えてますよね?
右肩上がり!おめでとうございます。声…変えてますよね…?feedly購読者数100人達成!YouTube動画で感謝 - ユーリオニッキ https://t.co/a3ZIVsCuXf
— nobu0810 (@n0bu0810) 2015, 12月 25
聞き取りやすい声を意識してます。ラジオなので声をはってしゃべるように心がけていますが、うさぎがびっくりするので声の出し方は研究中ですね。
ユーリオ的まとめ
記事のコメントの中からいくつかピックアップして、そのコメントに対して何か書くのもありなのかなって思うようになった。
ブログを通じていろんな考えを知ることができる。ブログって使い方しだいで無限に広がっていくのかなって感じたんだ。
さいごにコメントにコメントをする記事があってもいいんじゃない? って思いました。
ということで、定期的にコメントをピックアップして記事にしていくこともやっていきますよ。