ぼくのなつやすみポータブル | ||||
---|---|---|---|---|
購入はこちら | ||||
発売元 |
SCE (公式サイト) | 中央値 | B:75点 | |
発売日 |
2006年6月29日 廉価版:2007年6月28日 | 標準偏差 | 12.52 | |
値段[税込] | 5,040円 /廉価版:2,800円 | (難易度) | 1.94点 | |
ジャンル | なつやすみアドベンチャー | 掲載数 | 17件 | |
対象年齢 | 【A】全年齢対象 | メモリースティックデュオ | ||
(コンテンツアイコン) | ----- | 352Kバイト以上 | ||
人数 | 1人 | 対応周辺機器など | ||
アドホックモード対応 |
† 項目別評価点 † | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | ストーリー |
3.65点 | 4.18点 | 4.00点 | 3.12点 | 3.53点 | 3.41点 | 3.82点 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
·空野家の人々の温かさ、優しさが、よく伝わってきた。 ·虫の種類が多くて、グラフィックもリアルで綺麗で、良かった。 ·ボクくんの絵日記が文章力も凄くて、絵も上手だったので良かった。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
·やはり自由時間が短い··· ·夕食後の行動範囲が少ない。 ·ミニゲームが欲しかった。 ·てっぺん山へ行ける条件の伏線がなく、分かりにくかった。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ボクくんとそこまで関わりのなかった空野家が優しく、すぐに馴染める感じもよかったし、近所の子供たちも優しくしてくれていたのもよかった。昆虫採集も満足できるボリュームだったので全体的には良い作品だったと感じた。 しかし、やはり自由時間が少なかったかなぁ··· |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・ぼくのなつやすみ2や3で見られなかった(どうも2や3ではゲームに存在しないらしい)凧揚げが出来る ・ボク君が空野家の家族になっていると思わせる部分がある。 ・エンディングの歌が良い。 ・シリーズの他の作品同様、舞台や登場人物が良い。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・バッドエンドの話の繋がり方が分からなかった。 どういうプレイをしたらバッドエンドにいくのか・・・というのは想像は出来ますし、実際にいくことは出来たのですが、バッドエンドの物語の繋がりが分かりませんでした。 別の言い方をすると、ゲームプレイとエンディング分岐が噛み合っていない印象を受けました。 小学生の夏休みの過ごし方が、田舎町のその後を大きく変えることは考えにくい話です。 バッドエンドを入れるなら、バッドエンド以外で、田舎町の危機に言及し、なぜ乗り越えることが出来たのかという説明が必要だったと思います。 例えば、小学生時代のボク君と会った影響で、誰かからたまたま偉い学者が生まれて、奇跡的に田舎町を救えた・・・バッドエンドではその偶然が起きなかったため田舎町を救えなかった・・という少し強引なものでも無いよりは良かったと思います。 話が自然に繋がらないとマルチエンディングである意味が無いと思います。 もしかしたら私が見たのでは無い他のエンディングで語られるか、または何かのイベントから想像の余地があるのかもしれませんが、 やはり明確になっていたとは言いがたいと思いました。 ※ちなみに、エンディングは2種類見ました。 ・海で泳ぎたかったらぼくのなつやすみ2海の冒険篇をやりなさいとゲーム本編で言うのは変に思います。 ゲームの世界では、その世界が現実だと思います。雰囲気を壊すようなことは言わない方が良いと思います。 ・アナログパッド操作に対応していない。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ぼくのなつやすみ1のPSP版ですからぼくのなつやすみ3と比べると足りなく感じるところも少しありましたが、楽しめました。 舞台や登場人物は当然違いますし、凧揚げもありますから遊んで損は無いと思います。 その他思った事。 ・私は少しせっかちなので説明書はゲームを始めた後で読むことが多いのですが、このゲームでは後に読むのが正解だと思います。 説明書を読まずに、この人は初めて見る人だ、この先はどうなっているのだろう、と思いながら遊んだ方がボク君の気分を味わえると思います。 NEW虫マークは、最初の内はOFFの方が雰囲気上良いと思います。 ・説明書に書いてある、”大人の「ダメ」をどんどんやりましょう”が気になりました。 ぼくのなつやすみを進めるのに、大人の言うことを守ら”無い”必要があるのは何故か疑問を感じていました。 個人的な想像ですけど、悪戯が子どもの特権だという考えで作られているシリーズなのかもしれません。それでもやりすぎな気はしますけど。 ・設定や主人公以外にも、登場人物の特徴や会話内容をシリーズで一部流用しているのでしょうか。見た記憶のある会話がいくつかありました。未確認ですし、悪いとは言いませんけど。 ・私だけかもしれませんが、家族愛表現が少し恥ずかしいと思った部分があります。 でもボク君が空野家の家族になっていると思わせる部分は好きです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー 夏休みを自由気ままに過ごすというのは『ぼくのなつやすみ』シリーズ以外に思い浮かばなかったです。 ・グラフィック とてもきれいです。森や川などホントにその場所に行ってみたくなるほどきれいに仕上げてあります。 個人的には向日葵畑が大好きです。 ・音楽 文句なしの5点だと思います。虫の鳴き声が夏のひと時を演出してくれます。 お姉ちゃんの部屋にあるオルゴールなども雰囲気がでて良かったです。 なぜか『ばくのなつやすみ』といえば井上陽水さんの『少年時代』が浮かんで来るんですが、なぜでしょうw ・熱中度 これは人によって代わりますが、ムシ相撲、昆虫採集、釣り、凧揚げなどやることはいっぱいあります。昆虫採集にいたっては不可能と思えるほどの虫の数がいるので集め始めるとキリがありません。 ・快適さ 画面の移り変わりが少し多いですがロードが早いのであまり気になりません。 ・ストーリー 『ぼくのなつやすみ』は題名どおり『夏休み』をすごす物語です。小学生時代の楽しみでいっぱいの夏休みは、自分の動き次第でいろいろなものに変わっていきます。 EDは個人的にとても好きでした。 ・難易度 どんなすごし方をしても夏休みの終わりは確実に来るので、難易度自体は1ですが、昆虫採集などクリアすることが目的ではなくなってくると難易度は5でもいいと思います。 ・その他 捕まえてない虫にNEWのマークが出るのはとても便利です。 登場キャラが増えたのは嬉しいです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
やはり画面の移り変わりが多いことです。 時間の流れが速すぎて、気が付いたら夕方だったということは多々ありました。 カマキリってあんなに強いのかな?w | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
PS版をプレイしていたのですが、とても楽しく遊べました。 個人的には大好きですが、これといった目標などは設定されないので向き不向きがあるかもしれません。 楽しかった夏休みをもう一度体験したいと少しでも考えたことのある人は買ってみて損は無いと思います。 私は小学生の時にPS版をプレイしましたが、年を重ねてからPSP版をプレイし思ったことはこのゲームは『おとな』向けということです。 小学生の時よりも『おとな』になった人の方がより楽しめるかもしれません。 また本当に大人になった方は懐かしい思い出が思い出せると思います。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
「ぼくのなつやすみ」は、今回初めてプレイしたのですが 田舎の夏休みと言うのんびり感がとても良いと思いました。 何もしないで過ごしても良し。日が暮れるまで遊びに行っても良し。 そのような自由な感じがとても気に入りました。 そして、グラフィックがとても綺麗で、すごく感動しました。 キャラクターも個性的で可愛らしくて。 個人的には、毎日の食卓に並ぶおかず等が毎日違うと言う所が 結構気に入りました。ここまで凝ってるんだ〜、と。笑 そして主人公ボクくんの行動次第で新しい場所へ行けたり、 新しい人物に出会えたり。 ぼくなつ初プレイですが、今回プレイしてみてこのゲームを好きになりました。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
他の方々も書かれておりますが、時間が過ぎるのが早すぎる・・・; 1ヶ所行っただけで戻って来るともうヒグラシが鳴き始め、次の場所へ移動しようとするとおじさん登場。泣 もう少しゆったりプレイ出来るくらいの時間があれば良かったと思いました。 そしてグラフィックは、綺麗な所はすごく綺麗なのに 移動している間の景色などが時々透ける、重なる等 あれっ?と思う部分が少々ありました。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ちょっと快適じゃない所もありますが、私のような初心者でも楽しく自由に プレイ出来るゲームなので良いと思いました。 そして、温かい周りの人々・・・とにかく自然に満ち溢れていて ”自分だけの夏休み”をいつでもどこでも過ごせる。 綺麗なグラフィックがリアリティを感じさせます。 PSPソフトとして新しくぼくなつが出たりしたら また是非購入したいと思います。 家族や友人にも是非おすすめしたいゲームです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
いつかは出ると思っていましたがついに出ましたねw 僕は初代ぼくなつからやってるので今回のリメイクは非常にうれしかったです>w< これのためにPSPを買ったとも言っても同然ですからw なんといっても、ぼくなつがいつでもどこでもできること!w これが最大のメリットですねw あとはキャラが追加されたこと。少年(名前忘れましたw)とか萌姉ちゃんの友達(名前忘れたw)などなど。 あとこれもめっちゃいい!って思ったんですが捕まえたことの無い虫にはnewのマークがついていること!w この作品にはいつも悩まされてたことなんですが捕まえてみないとどれが捕まえたことあるのかないのか、正直わからなかったところがあるんですw特にカメラアングルが遠いところからの場所とかw でも一目でわかるようになったんでめっちゃ便利ww いまいち、わからないと虫集めも熱中しにくいっていうかww ストーリーも結構好きw ストーリーが微妙とか言ってる人もいるけどほとんどの人が一周、多くても二周ぐらいしかしてない人が多いんじゃないかと思うと非常に残念。 このゲームはクリアそのものは非常に簡単。(というか何もしなくてもクリアできるw) けど、こういうゲームはストーリーが大切だと思うんで。 このゲームはさっきも言ったとおりクリアそのものはもう簡単すぎってくらい簡単。 でも目的によってはめっちゃムズいですww その目的を成すことによって展開されていくストーリーもあります!w このゲームはプレイヤーの行動次第でストーリーが全然違ってきます。もう多すぎるぐらいストーリーはボリューム満点で一周しただけじゃできなかったことや見つけられなかった新たな発見などがあります。 一周したぐらいで決め付けずに3周も4周もしてみてください。絶対に新しい展開があります。 僕もこのゲーム何周したことか・・・ww それでもやっぱり達成できないことはたくさんあってww でもこのゲーム、非常に自由性が高いゲームですので目的がないとイマイチ熱中できない!っていう人にはお勧めできないかもです。 あと音楽。めっちゃ好きです。スタッフロールで主題歌のあとに流れる(PSP版って流れたっけ??・・、よーわからんw)あの音楽がめっちゃ好きです。あの音楽最高。 このゲーム、音楽っていうよりも自然の山の中や海岸にいることをメインとしてますので実際に山の中にいるみたいな感じ(せみの声とか鳥の鳴き声、コオロギとか)をな効果音的なものが多いですw グラフィックも良くなったww予想はしてたけどだいぶ綺麗ww ぼくは個人的には2より1の方が好きだったので1が2みたいにグラが綺麗になったらなぁと思ってたので感激ですww2ほど綺麗ではなかったものの、だいぶ改善されたと思いますwうれしいw | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
時間の流れ調節ができないこと。まぁPS版もできませんでしたからそんなに気になりませんでしたけどやっぱりあった方が便利かと。良い所でも書いたとおり、一周、二周したぐらいじゃこのゲームを全クリしたとは言えないと思うんで少しでも時間短縮ができたらな、と思ったり。まぁ、何回でもプレイしたくなるのがこのゲームの売りだと思いますけどねw ただ、熱中度が3なのはめっちゃ個人的なんですが、PS版をやりこみすぎて追加要素をするぐらいしかやることが無かったからなんですねww あと、てっぺん山に登る方法が皆無ww 道の開放時間が絶望的wこの時間にはいけないだろ、とw どうやっていけばいいのかわかりませんでしたw | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
色々と書きましたがやっぱりぼくなつは最高!w 目的によっては難易度が全然違うのでやりこみ性はめっちゃありますw でも目的が決まってないとできない人にはやはり、お勧めできませんねw あとほのぼの系ゲームなのでそういう雰囲気苦手な方とかトロい展開がムカつく方はやめたほうがいいかと。。あせらずゆっくりやるゲームなんでwこれw どう森とか好きな人やったらハマるんじゃないかなぁと思いますw ただ、このゲーム、目的が無いだけにハマるととまりどころを知らない時が多々あって、中毒性が結構あったり・・・ww 気をつけないと僕みたいに5周も6周もしちゃいますよww |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
PS版のぼくなつが移植されていつでもどこでも楽しめること。 またテーマが夏なので今がちょうど良い時期だろうと思います 音楽はまぁ夏らしいセミの音やせみしぐれのような涼しくなる音がとてもよく再現されています。 ストーリーも特に気になるところもない 虫を集めたりカブト虫などの虫相撲もあるので面白い その日限定のイベントやある条件をクリアするといける特別な場所などやりこみがあります。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
クリア後のおまけ要素をもうちょっと欲しかったです やはり時間のはやさ変更が欲しかった | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
このゲームは田舎の夏休みを楽しむゲームです よって爽快なアクションや派手な戦いのような要素はありません。 冬とかにやるとちょっと寒いと思います 値段もベスト版がでているので安いです アクションが大好きという人にはあまり向かないかもいれません。 糞ゲームではないので迷っている方は買ってみては? 2の移植もでたら欲しいです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
ノスタルジックな世界観を出したゲーム。 何かをクリアする為のゲームではなく、とある親戚の家での生活をどれだけ楽しむ かにかけている作りなので、敷居とか難易度はない。 馴染みのあるキャラクターデザイン。 ちょっとした昆虫博士になれるかも!? | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
一応昔なつかしを売りにしている作品みたいですが、雰囲気がどうみても最近 の田舎にしか見えなかった。田舎や当時の思い出等は人それぞれの思い所が大変強い ですが、自分的にまずおじいさんやおばぁさんの存在が大きいです。 また服装にしても雰囲気にしてもちょっと小汚さがなく、一つ一つのアイテムは当時の 物が出てはきますが、いまいち旨く演出しきれてない感じもします。 後親戚の家族の名前がとても近代的。可愛らしいこのキャラクターがある意味制約 がかなり限られてしまっていたのかもしれない。 時間の流れがわかりずらい。何回もやっているうちに飽きてくるゲームシステム。 後なまり言葉とかも出してほしかったかな。 シナリオがイマイチ楽しめない。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
今回はじめて噂のぼくなつを体験しました。前から色々と噂は聞いていてかなり 良い意味での話題性ばかりを自分の中に溜めすぎていたので、いざプレイした時に かなりのモノを期待しすぎてしまったいたから、こんな勝手な感想になってしまったの かもしれません。基本的にはとてもしんみりとゆっくり楽しめる作品かと思います。 自分は80年代の人間ですが残念ながら余り浸って楽しめなかった。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・メモカも手に入りにくくなったPSソフトの移植。細かいことではありますがかなり嬉しいです。 ・やっぱり楽しい。虫捕りだけやってもいい、釣りだけしてもいい、何にもやらないで寝るのもよし。何やってもエンディングを迎えられる自由度はいいですね。 ・音楽。数はあまりないですけど、虫の声とか自然さがあってよかった。 ・グラフィックが綺麗。移植だから期待すまいと思っていたのですが、前より綺麗になってるのでは?特にムービーはすごくいいですね。 ・派手なストーリーはないのに引き込まれる物語の数々。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・追加キャラが出ているのはいいんですが攻略情報無しではどこにいるのか分からない。 ・時間の流れる速度が調整できない。2ヶ所行ったらもう夕暮れって・・・・。 ・狙うエンディングによってはゆっくり遊んでいられない。そのため計画的なプレイをしなくてはならないのは大変。 ・既出ですが海に入れない・・・・あるのに。 ・歩く、走るの操作に慣れが必要。 ・虫相撲に成長の要素がないのが少し寂しい。あと他のことをやりながらだと制覇が大変な気がする。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
・安くなったので買ってみましたが値段相応かなと思います。ただ時間の流れを設定できないのはマイナスでした。 ただPSソフトはもうメモカが手に入りにくくなっているので今遊ぶならこっちですね。 海でも遊びたいので2も移植してもらえれば嬉しいです。3も遊べないので・・・・。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
画像が綺麗でした。 虫の声とかも、本当の夏っぽくて冬とかにやったら何だか夏が恋しくなるかもw ストーリーとか感動的で大好きです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
何だか、私は何をしたらいいのか・・というより何だか動くのが面倒くさかったです。 これと言った「何々をしろ!!」みたいな目標がないので、適当にうろうろしてました。 私は年齢からして、自らゲームを楽しむような事はできないタイプです・・。 爽快的なアクションとかなかったです。 走るとかいう操作もちょっと難しかったです。 もうちょっと速く歩いてほしかったなぁ。 PS2のが楽しかったので買ったのですが、泳いだりとか要素が少なくなっていたので、 がっかりしました。これ以降ぼくなつシリーズは買わないと決心しちゃいました。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
私的に「このくそゲームが」って感じでした。 買ったのは夏で、今は冬なのですがあのせみのなき声とか微妙に恋しくなりますが。 私は12歳ですので。 ほのぼの〜〜〜ってしたゲームは何か楽しめません。 昆虫採集とかめちゃくちゃ面倒くさいです。 昆虫同士で戦ったりしてても過激な音楽もなかったし、何だか刺激がなかったです。 好きになれるキャラもいませんでした。 キャラとか前作とかとほとんど似てるし、マップも小さいし・・。 2800円でいいと思います。 冬とかに夏の音が恋しくてやるとかね・・。はい・・。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
夏休みを過ごす・・・というゲームはこのシリーズ以外にはないと思いますが、虫同士の相撲などはなにか聞き覚えがあり、なおかつリメイクなので、3点。 グラフィックスは素晴らしすぎる!ここが一番の長所です。てっぺん山からの景色は見たときに感動しましたし細部までこだわってつくられていて、虫も本物のようでした。音楽は萌のリコーダーやオルゴールなどの歌にかなりしんみりとしました。 操作はわりと簡単でやりやすかったです。ストーリーもなかなか斬新でキャラクターの様々な思いがストーリーを通じてつたわってきました。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
熱中度・満足感、共に期待はずれもいいところです。ぼくはこのシリーズははじめてプレイしたのですが、残念でしょうがないです。虫集めは虫相撲で勝つためにクワガタを捕まえようと最初はするのですが、その虫相撲がつまらない。しかも相手が弱くてすぐに飽きました。それとマップが狭い。いけるところも少ないし、一度行ったらもう行く気がしないところが多すぎる。それに一日が短いし、遊び時間が終わるとなんでおじさんが先回りして現れて、家にもどされるのだろうか?リアリティに大変欠ける。あと、晩御飯を食べ終わったあとにはほとんど何もできなくてつまらない。もっと自由でいいと思う。ブランコ、蜂、斧などほとんど存在意義がない。そして、ゲームの終わる頃にはなにもすることがなくなり、非常にたいくつで、飽きる。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
悪いところを長々と書かせていただきましたが、このゲームは絶対にもっとおもしろくできるはずです。PS3ででるそうですが、PSP版の新作のほうがでてほしかったです(もう信用できませんが)。これがおもしろい、ほのぼのしていてよいという人もいるようですが、僕は若い人にはあまりむかないゲームだと思います・・・。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
まず驚いたのが、めちゃグラフィックがキレイ!昆虫の標本は本物そっくりで、いいですねぇ!音楽も、本当に虫がいっぱいいる田舎に行ったような気分にさしてくれる本物みたいなサウンドでした! | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
まずぼくなつ2と違って、日の終りが短すぎる!2みたいに1日の長さを選べたらいいのに!サウンドがちょっとでかすぎて音を大きくしないと人との会話が聞こえにくい時がありました。それに魚の種類も減り、海にも入れない!海あるのに……あとカブト・クワガタが種類によって強さが分かれすぎる!例えば、コクワガタのキングサイズとミヤマクワガタのノーマルサイズでも楽にキングサイズにも勝ってしまう。逆に言えばこっちがどんなキングサイズ出してもオオクワのビッグサイズには勝てませんでした!あと蝶とかより、カブト・クワガタの種類を増やして欲しかった、ぼくなつ2にいたクワガタもいなくなっていた。それにカブトの種類が2つしかない!カブトムシの♂と♀しかいない!カブト可哀想なのでカブトの種類も増やしていいと思う! | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
まぁ悪い点ばかりを書きましたがぼくなつ2をやっていない人は全然満足できる作品になっています。(2をやっている人も満足できますが…)買って損は無いと思います。でも僕的にはちょっと値段が下がってから買ったほうがいいと思います。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
「夏休みを体感するゲーム」というものは「ぼくのなつやすみ」シリーズの他には恐らく無いでしょう。そういった点では5点を付けても十分なのですが、PSで出た「ぼくのなつやすみ」のリメイク版ということで、4点を選びました。しかし、虫相撲のルールが(PS版とは)変更されていたり、3人の新たな登場人物や新たなシナリオ、前回のプレイで使用したカブトムシやクワガタムシを連れて行ける「お気に入り」など、新たな要素が加わり、若干違ったゲームになっていると思います。 音楽はずっと虫の鳴き声がBGMとして入っており、いかにも「夏」といった感じです。 また、昆虫や凧のコンプリート、マルチエンディングなどやりこみ要素が多く、一周クリアした後またやろうと思えるゲームの内容です。 操作性は最初のうちは十字キー左右で方向転換、十字キー下で180度回転、×ボタンで移動という操作にとまどいを覚えましたが、すぐになれました。 今までいくつもゲームをやってきましたが、涙が出てきたゲームというのはこれがはじめてです。とくに、夏休み終盤における会話の内容や、エンディングなど心にグッと来ます。 難易度は非常に易しく、誰でもプレイできるゲームですが、やりこみ要素が多く、敷居が低いと同時に奥の深いゲームでもあります。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
PS版ではしゃもじのようだった手も、ちゃんと普通に表示されるなどグラフィックが大変きれいになっているにもかかわらず、丸木橋の先の薄暗い森の中やボク君の部屋の廊下側などで、ボク君が移動すると後ろの背景が透けてしまうことがあります。グラフィックがきれいになっただけに、この点は残念です。 また、通常のマップ移動時には画面の端の方が表示されず、PSPのワイド画面に4:3の普通の画像を映したという感じになってしまっています。PSPの特徴はやはり「大きなワイド液晶」という面にあると個人的には思っておりますので、この特長が生かされていないという感が否めません。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ゲームに泣かされたのは初めての体験でした。感じたことのあるはずがない「懐かしさ」を感じさせてくれるゲームでした。 そして、一足先に夏休みを届けてくれました。 泳ぐことができ、魚の種類も虫の種類も充実していて、さらにやり込み要素のある「ぼくなつ2」のPSP移植版も出ることを期待しています。ミレニアムキッチンさん、お願いしますね(笑) |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティーですが…虫相撲・魚釣り・凧揚げ・昆虫採集・会話・探検などなどこんないっぱい要素があるゲームは聞いたことがないので、いいと思います。 ・グラフィックスですが…とても画像が綺麗です。絵も綺麗です。 ・音楽ですが…虫の鳴き声がリアルに再現されていて、「いかにも夏だな〜」って感じがします!! ・熱中度ですが…上にも記述したとおり、いろいろな要素があり楽しいです。 ・満足感ですが…上にも記述したとおり、いろいろな要素あるので、「つぎがあれをしよう」などといろいろできて満足です。 ・快適さですが…上のほうの方が行っているとおり、ロードが早くて快適ですね。 ・ストーリーは…細かく色々な設定が施されていて、しかも細かいストーリー設定もなされているところがとてもいいです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・難易度が簡単すぎます。前作は虫相撲制覇に20日以上もかかっていたのに、今作は10日くらいで制覇してしまいました。 ・前作は時間の設定が、あっというま・普通・のんびりの3つから選べたけど、今作は選べなくなったところです。しかも今作の時間は、前作でいう「あっというま」というところですかね。 ・前作は海で泳げたのに今作は泳げなくなりました。しかも淡水釣りしかできなくなって釣れる魚の種類が激減した。海や湖はあるのに… ・あと、前作はあったお小遣いがなくなりました。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
前作と比べてやれることが少なくなりましたね。唯一よくなったことは、 ・虫の種類が増えた。 ・凧揚げができるようななった。 ことぐらいですね。まぁ…前作の性能が良すぎたところも背景にはあるんですけど… |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
なんといっても、1975年の夏休みを9歳の少年の視点から満喫するというアイディア。 大局的には何にも出来ないけど、実は自分の存在そのものが周囲の大人の癒しになっているという逆視点。 移植版とはいえ、これは普遍的に評価されるべき。 グラフィックスは手書き調でじんわり心に染みるし、構図も見事。ひまわり畑の背後にせりあがる夕日の海。キマした。 また、PSPの性能は元のPSよりも遥かに上なので、ポリゴン部分はかなり高画質になってます。 音楽は、だんだん上達する萌ちゃんのクラリネット。そして、オープニングとエンディングの歌。要所要所にゲームの雰囲気にマッチした曲が流れて最高。 このゲームが出ると、ラインナップがひきしまりますね。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
確かにブラッシュアップされてはいますが、もっとブッとんだ追加要素が欲しかった。ゲームクリア後でも良かったので。 PSP版は、まさに「僕夏1」の完璧版と言えるものになってますが、追加要素のみに期待しては買えないんですよね。追加要素だけでも買いにしちゃうデザインを今後希望します。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
最初はてっきり、手抜きのベタ移植だろうと甘く見ていましたが、どうしてどうして、細部をきっちり仕上げ、快適度を上げ、完璧版として成っていますね。 ただ、ソニーのスタッフには過酷かも知れませんが、いくらPSPによって高画質とポータビリティが与えられるからといって、一回出ているものが5000円オーバーはどうなのと感じるのが自然な感覚ではないでしょうか。 このゲームは、確かに良いのですが、できれば2800円とは言わないまでも、3800円くらいで出ていればもっと点数が高かったかな。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
●昆虫採集、凧揚げ、釣り、虫相撲など、いろいろなことができる ●ほのぼのしてる ●ロードが短い ●楽しい(笑 ●夏休みというのが良い(笑笑 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
●マップが狭い気がする ●歩く・走るの操作が他とは違う 慣れれば大丈夫 ●1日が終わるのが早い | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
昆虫採集のほかにもいろいろできるので楽しいですね。 でも、歩く・走るの動作が独特。慣れれば余裕ですけど(笑 PS2のとかやってると、1日が短く感じますね。 マップも狭く感じます。 でも、全体的には良いゲームだと思います。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
グラフィックがきれいです!! 本物の写真などを見ているみたいでw 音楽とかも良かったですよ。 私は夜寝た後の時の曲が好きです! | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
時間が進むのが早いです(-_-;) もう少し1日を長くしてもいいかな〜と…。 あと、人と話すのに、○ボタンを押してから少しかかりましたね…。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ぼくなつは全部やってきているし、 大好きなのでオススメ!! |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
まずグラフィック最高ですね。山の中や川などの景色がすごく綺麗で、昆虫の観察にいたっては本物そっくりです!その他にもたくさんのイベントがあったり、自分の捕ったクワガタなどで対戦できるのがいいですね。自分の行動しだいでエンディングが変わったりしてかなりやりがいがあります。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
夏休みなのでしかたないですが、31日しかプレイできないのはつらいです。 あと操作がちょっと独特で最初はプレイしにくかったです。慣れれば問題ないですけど | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
個人的には結構ハマりました。追加要素もあってpspのゲームとしては十分だと思います。でももうちょっと値段下がってからのほうがいいですね。 |
◎投稿はPSP版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSPmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。 |