とてもおそれ多い発言をします。
ユーリオ(id:ishikawayulio)さん
むしろ大ファンです。
更新されると毎回「今回もおもろいなー!」と思いながら読んでます。
気に入ったエントリーについたものは、Chromeの拡張機能を使って全部読むくらい。
それで気づいたこと。
わたしの好きな記事、だいたいお二人がブクマしてるー!
お二人の後追いしてるからでもあるんですけど、すっごく先を越された気分になります。
これって、お二人と同じ土俵で戦いたいとか思っちゃってる証拠じゃないかなーと。
自分もブコメもらっておいて、超おそれ多い(((((((・・;)
土屋さんは記事の主題からちょっと外れた、ネタの部分を拾ってくれるんですよね。
そんなとこまで読んでくれてるんか~と嬉しくなります。
わたしが茶色食べ物の写真ばかりあげるのまで覚えていてもらって、ちょっと感激。
でも忘れてください。
自分もブコメもらっておいて、超おそれ多い(((((((・・;)
そんなとこまで読んでくれてるんか~と嬉しくなります。
わたしが茶色食べ物の写真ばかりあげるのまで覚えていてもらって、ちょっと感激。
でも忘れてください。
ユーリオさんは文字数が限定されたブコメでも、自己開示して共感してくれます。
自分のネタになりそうなお話を惜しげもなくですよ!
めっちゃ承認欲求満たされます。声をかけてもらえるとすごく癒やされるんですよね。
心のサプリってユーリオさんの言葉かも。
素敵なコメントは数あれど、こんなコメントしたいよぉぉぉぐぎぎぃっとなるのはこのお二人なので、こっそりライバル認定してしまいました。
ホント、すいません、怒らないで~( ;∀;)
はてぶの距離感っておもしろいですよね。
言い捨て型なので気ままにコメントできます。
書き手さんご本人だけでなく、他の読者さんを意識できるのもおもしろい。
あと同じブログにコメントしてる方に親近感を覚えたりしません?
互助会と言われるのもちょっとわかります。
言われたことないですけどね。
ネガコメもらえる身分じゃないので助かってます。
わたしはお返しのつもりでブクマはしてませんよ。
お義理のブクマなんてもらったら、そっちのほうが悲しいですもん。
おもしろい!読めてよかった!と思うのがブクマの基準です。
おもしろいと思っても、コメントするにはハードルが高い記事もあって、それは悔しいですけどね。
アホでも時事問題や高尚な話題にコメントしてもいいのかな…?
がんばってみようかな?
使い方間違ってるけど、来年から本気出すって宣言しときます!