読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

goldenmilk

金藤みなみです。「うみ」とも呼ばれています。そんなうみの調律手帖。

金藤みなみです。「うみ」とも呼ばれています。そんなうみの調律手帖。

改めてはじめまして!うみとバランス

自己紹介

うみについて、だんだんと書きたくなったので、紹介させてください。

 

ブログが一周年です。 

f:id:goldenmilk:20151226221542p:plain

ブログをはじめて、1年が経ちました。いろいろと方向性に変化はありましたが、ひとえに読んでくださっている方がいるから続けられたブログだなと思います。本当にありがとうございます。1年ということもあり、改めて、自己紹介させてください。

 

改めて、うみについて

27歳冬生まれミニマリストです。

東京を中心に各地で《アート行為》に勤しんでいるクリティカルアーティストです。

仕事は他に、ウェブサイトのカンプ制作やブランディングデザイン・キャラクター制作など。

好きなものはイチゴ味と三角形。

趣味は街中の会話を傾聴することと週刊漫画考察。ジャンプとチャンピオンを愛読しています。今うっかりハマってるキャラクターはチャンピオンで今週1位を飾った人です。

 

ブログについて

私のブログは、

・持っているものを公開

・自分の調律方法を紹介

・展示の報告

 

で構成されています。

 

私は、ものを作っている人ほど生活の中のものを吟味したほうがいいと思っています。

ものづくりをする人、発表をする人に、少しでもミニマリストのアイディアを伝えて、いいバランスをとっていってほしいと思って綴っています。

 

なぜミニマリストブログを始めたか

精神的に腐っていた時に、憧れのJ.M westonの靴や好きなものについて語っているブログに入り浸っていました。その後、自分が大事にしているものについて綴る人→ミニマリストな人、と、色々なブログを購読しつつ、「展示のお知らせ」だけを書くために始めたブログを、「ミニマリスト枠」に完全移行しました。

その後、ブログを、「自分とプライベートのバランスをとるために書くもの」と位置付けています。

 

一番大切なもの

私にとって大切なのは、パブリックとプライベートのバランスです。作家活動はバリバリやりつつも、したたかに裏で充実した生活を送るつもりです。

二つとも大事にするなんて欲張りでしょうか。いいえ、両翼を伸ばしながら、私は成長していきます。

 

goldenmilk.hatenablog.com

goldenmilk.hatenablog.com

 

 作家である自分との距離 

f:id:goldenmilk:20151227091226p:plain

これはですね。ひとりなんだけど、分人してる感じです。姉妹みたいなものですね。ひとり姉妹(昔の活動名)です。

 

姉:作家活動

妹:人間活動(うみ)

 

を分担しています。

作家の自分は冷静にマネジメントしたい。

「うみ」である妹が、作家のお姉さんを操縦してあげているイメージです。

そうすると、作家の自分がよりよく突き抜けられるからです。

 

これからも、うみのgoldenmilkをよろしくお願いします。

 

連絡先

CONTACT FORM | KINTO Minami

こちらのコンタクトフォームから、ご感想などお待ちしております。

お仕事も募集しています。

このブログはAmazonアソシエイトを導入しています。 conferenceをやります