Sicut cervus; bot

@niam

This account does not represent my employer's opinion.

2007年7月に登録

@niamさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@niamさんがブロック解除されることはありません。

  1. むしろ,素直に謝りたいのだけど,人の謝罪を人物評価に使う人がいることを考慮すると,公の場で謝罪するという行為に,単なる謝罪以上の意味がついてしまうので,なかなか謝れない…というような事が世の中では沢山起こっているはずで,世の中不便ですね,と思っている.

  2. 別に今回,私は何も恨んではいないのですが,「恨んでいるように見える」という意見が少なくとも1つはあるのは確かなようですね.勉強になりました,ありがとうございます.

  3. . えっ,僕,極端な反応は見せてないですよ.謝ったら終わりという意見も割とあるので,とりあえず,謝るのはやめておきますね,というだけの話です.「極端な反応」は,指摘後,明らかな間違いを正当だと反論したり,違う話題で人を攻撃し続けるような反応を指す方が適切かと.

  4. 数年前にノーベル生理学・医学賞の生理学と医学の順番の問題に対して,英語だとアルファベット順でないので意味があるように見えるが,スウェーデン語だとFysiologi eller Medicinなので単にアルファベット順なのではないかと仮説を唱えた時も,無視されたしなぁ.

  5. 「男性は全員ワクワクするはず」を認めると,「ワクワクしないやつは男性じゃない」という議論になりかねない.そういう本質と関係ない議論を避けるためには,最初から「男性は全員」などと言わず,「みんなきっと」ぐらいにしておけばいい.

  6. なんでしょう.確かにミスリーディングなツイートでしたが,全くの間違いという訳ではない.謝ればいいんですかね.謝ったら,「はい,謝ったね!お前の負け!この議論終了!」みたいになってしまうので,ツイートでは基本的に謝ってはいけないと思っている.

  7. jaを「ジャ」と読むのは俗ラテン語経由.jは,iの半母音から出来た文字なので,「ヤ」と読む言語も多い.japoniumが出来ても「ヤポニウム」と読みたくなる.僕はjubatasは最初から「ユバタス」と読んでいた.juris doctorのjurisも「ユリス」と読みたくなる.

  8. あ,はい.そうです.

  9. さんがリツイート

    東北帝国大学の3大研究の虫。 1.本多光太郎:実験してて自分の結婚式を忘れてた 2.小川正孝:英国留学中、自分の国が戦争してたのを知らなかった 3.真島利行:ハンガーを付けたままスーツを着て教壇に上がったり、考え事しながら歩いてて犬につまづき足をくじいたり

  10. この記事によると,正式な発見となった場合,命名権を与えられるのは理研らしい.

  11. あと,「ガリウム」もなかったですね.フランスのラテン語名,"Gallia"から.

  12. マリア・スクロドフスカことマリ・キュリーは,フランスで高等教育を受けたポーランド人で,自分が発見した元素には「ポロニウム」と名付けた.フランスの名を冠した「フランシウム」は,キュリーの助手をしていたフランス人女性研究者が発見・命名.

  13. あれ,「ポロニウム」がない.

  14. さんがリツイート

    自分の中での最高のクソエンジニア発言はこれです。 「社員はコードを書いてはいけない、派遣に書かせればいい。社員は定期人事で二年後に異動になるから、保守ができなくなる。それよりもどんな部署でも使える仕様書を書く技術を身につけるべきだ」

  15. さんがリツイート

    お前は黙って原稿書け,笑いながら書け.

  16. さんがリツイート

    研究活用のためのデータベースに関しては、その分野の専門家が自ら構築するのがベストであり、研究資料も抱え込まずどんどん公開していくべき、という方針だった(どのみちその資料を一番上手く使えるのは本人なのだから)。

  17. さんがリツイート

    私が数年間勤務していた立命館大学アート・リサーチセンターでは、当時「ARCモデル」というのを提唱していて、とりたてて情報処理を専門としない文系の研究者が、いかにして自分の専門分野に関わるWebデータベースを作成するか、ということを試行錯誤していた。

  18. さんがリツイート

    Windows 10 is great

    埋め込み画像への固定リンク
  19. さんがリツイート

    大晦日、年明けのクリスマスとまもなく新年休暇に入る 中心部ツベトノイブリバールの高級デパートでは、日本語ロゴ入りのクールなニット帽が一押しされていた。

    埋め込み画像への固定リンク

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·