お題スロットを引いてみると「ブログ名・ハンドル名の由来」ってのが当たったので書いてみることにした。
ブログ名の由来
「由来」ってほどのことはないが、このブログのタイトルは将棋の格言の1つです。
将棋で相手の王様を攻めるときは「飛車、角、銀、桂馬」を連携させて攻めていきましょう。
守るときは「金(2枚)、銀」を連携させて守りましょうとと言う事ですね。
そうすれば勝ちやすいし負けにくいと。
で、ブログを立ち上げる際に「タイトルどうすっぺー」とぼーっとしてたら、ふと頭に浮かんだのです、この格言が。
「まあ、将棋嫌いじゃないし、いいか。イヤなら変えたらいいし。」くらいの軽い気持ちで付けました。
だから「由来」ってほどの物はないです。
で、サブタイトルも「このタイトルにするらな」ということで付けただけです。
1回何かのブコメでサブタイトルについて「このブログ、全然攻めてないし、守ってもない」とのようなことを書かれたことがありますが、そんなもんです。
ブログで命のやり取りをしてはいけません。
ゆるーく、かるーく、楽しくです。
ハンドル名の由来
これも適当なんですが「色白」は本当に色白だから。
日焼けしても真赤になって水ぶくれができて痛いだけ。
黒くならない。
子供の頃から近所のおばちゃんに「まぁ、なんて色の白い。うらやましいおばちゃんと代わって欲しいわ」とモテモテでした。
高校時代には夏休み明け友人から水泳の授業を受けた際「お前、夏休み中なにしとった?漂白剤に浸かってた?」と笑われた経験から「色白」がちょっとイヤになりましたが、心の清さが出てて、治る見込みがないので仕方ないです。
「おばけ」。これは今使ってるアイコンのイラストを気に入ってそのままアイコンにしたので深い理由はないのです。