今週のお題が2015年のマイベストエントリーについて書いてみようというものだったので、以下のエントリーを投稿しました。
現時点ではタイトルは修正されていますが、投稿時、年賀状の作成作業の直後だったこともあり(言い訳)、2015年とすべきを2016年と間違えて表記していました。
しかし、そんなことには全く気が付かず、そこそこ良い記事になったとご満悦だった私に、「間違えてますよ」と親切にコメントしてくださった人がおられました。
ご指摘ありがとうございます
コメント欄にこんなん来ました。
こんにちは!
タイトルが2016年になってますよ!
確認すると、「ぎゃ~! 本当にやらかしている!! 」
恥ずかしい。恥ずかしすぎるミスだ。
まぁ、こうして記事にしているくらいなので、現時点では開き直ってはいますが、その時は一刻も早く修正し、何もなかったかのように装おうとしていました。
修正を終え、ホッとしたころに、コメントをくれたシロマティさんのブログで私の記事が引用されたとのコールが…
えっ!? 何? 何なの? まさか…
恐る恐る引用先のページを確認する
何を書かれているんだろう。恐ろしい…
ビビりながらページを確認すると、
私同様に今年のベストエントリーに関する記事を投稿されていました。そして、その中で、私を含む数名のブロガーのベストエントリーについての紹介して下さっていました。
間違いを指摘してくれた上に、記事の紹介まで…(ホロリ)
あぁ、もう、これ、この感謝の気持ちを伝えるしかない。
そんな時はカラースター!!
わたしもようやくはてなの作法が少しだけわかってきましたよ。
まだ、Proになった時にもらった奴がいくつか残っていたはずだ。
って、あんれぇ~ 一個もない。
無いならしょうがない。買おう。
カラースター購入は簡単でした
購入ページに行って、指示通りやればいいだけです。
購入方法色々あるけど、まぁ、クレジットカードが楽ですよね。
とりあえず、2000円分買っておこうか。
それにしても、ブルースターの数って運任せなのか。ガチャみたいな要素って、果たして必要なのだろうか?
あとは必要事項を入力して(画像の番号等はデタラメです。)、ポチるだけ。
買っちゃった。230個もあれば、当分はカラースターには困らんだろ。
うひょ~!! 大事に大事に使っていたグリーンが157もある。これなら心置きなくカラースター付けられるね。
感謝は伝えられたと思うが…
無事、カラースターを購入し、感謝の意を示して来れました。読者様とは本当にありがたいことです。wordpressでは中々こういうことってないですよね。
さて、感謝も伝えたし、タイトルも修正したし、一件落着!
と、思っていたのですが…
やらかしていたのは、タイトルだけではなかったのです…
カスタムURLの設定間違えてる~!!!!
あ~2016になってる。2015だろ、そこ…
タイトルはともかく、アドレス変えるわけにいかないし…
いや、でも、このミスは修正しないとSEO上まずいかな?
それに、タイトルを修正してもシェアされた記事タイトルへは反映されていないみたいです。これ、少し待てば直るのでしょうか。
心がピョンピョンするあの記事が当ブログの2015年ベストエントリー - ヘソで茶をわかす https://t.co/e9JO1MzNCh うひょー!あのラビットハウスが実在した!って記事ですな
— geek@akibablog (@akibablog) 2015, 12月 26
今回のエントリーを再びアキバBlogさんがツイートしてくださったのですが、それを見ても、やっぱり2016年になっています。
いや、それにしても大手からツイート受けると違いますね。前回のような爆発的な伸びではありませんが、確実に流入があります。
朝4時という早朝の時間帯のツイートだというのに…
こういうのを拡散とか、浸透力とか、影響力とかいうのでしょうね。私もいつかこうなりたいものです。
記事を紹介してくださった皆様。間違いをご指摘くださった方。記事を読んで下さった皆様。本当にありがとうございました。
では、また。