読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

カレーとラーメンと酒の日々

晩の食生活シリーズ 吉池で買った海の幸五点弁当!!!

その他グルメ

昨日アップいたしましたお話からの流れになります……。

天皇誕生日の祝日、かなり遅めの昼食を稲荷町で済ませたあとに、御徒町の『吉池』の食品売場に行ってみることにしました。この『吉池』はJR山手線の御徒町駅北口を出て、すぐの場所にあります。着いた頃には日もどっぷりと暮れて……では、さっそく地下一階に下りてみましょうか。

f:id:yokobentaro:20151225152012j:plain

この『吉池』、一階から六階までは『ユニクロ』や『ジーユー』の衣料品店がテナントで入り、一階の半分は『鮮魚売場』。地下一階に、本日の目的の食品関係の品がところ狭しと並べられています。

f:id:yokobentaro:20151225152027j:plain

さすがにこの日はイブ前日、エスカレーター脇には立派なツリーが飾られていますね。

f:id:yokobentaro:20151225152039j:plain

ではさっそく、お弁当売場を物色して、母親の分とふたつ購入いたしましょう。

……にぎり寿司や幕の内弁当、揚げ物の弁当も美味しそうですが、ここでひと際目を惹いたのは『海の幸五点』、お値段は税込みで七百円です。ふたり分でもせいぜい千四百円、これは買いですね!!!

f:id:yokobentaro:20151225152055j:plain

では、こちらを購入して実家へと一目散! さっそく蓋を開けてみましょうか(笑)。

f:id:yokobentaro:20151225152114j:plain

ご飯の上には、左からほぐしたマルガニ・イクラ・ほぐした塩鮭の順に敷き詰められ、まるでどこかの国旗みたいですね。左脇のスペースには、上から卵焼き・味付けホタテ・焼き鰊が納められています。

f:id:yokobentaro:20151225152124j:plain

では、まずはカニ飯から……ご飯は酢飯ではありませんね。カニにはほどよい塩味が付いていて、風味もよいです。イクラは塩漬けのようで、みりんのものよりも塩気があって、個人的にはこういうイクラのほうが好みです(嬉)。さらに鮭もちょうどよい塩の効きぐあいで、ご飯にピッタリの味付け。脂ののりもなかなかのものです。これではご飯が進んで仕方ありませんね。

f:id:yokobentaro:20151225152138j:plain

おかずのホタテは、みりん醤油で甘辛く煮付けた感じです。うまみが凝縮されていてこれも美味、鰊もあらかじめ甘辛く漬け込んでから焼いているようで、しっかり味が付いています。実は、あまり鰊は得意ではなかったのですが、これはひと口で気に入ってしまいましたー!!!

最後に、デザート代わりに甘めの味付けの卵焼きをいただいて〆ました。『吉池』のお弁当、お得なお値段でとっても美味しいので、ぜひみなさんもお近くにお寄りの際はお試ししてみてくださいね(笑)。

f:id:yokobentaro:20151225152201j:plain

ここで本日も、恒例の晩の食生活シリーズ、ミーさんコーナーのはじまりですが……。

f:id:yokobentaro:20151225152216j:plain

f:id:yokobentaro:20151225152239j:plain

f:id:yokobentaro:20151225152251j:plain

ゴロゴロしてばっかりで、これではコメントのしようがありませんね(汗)……。

●昨日歩いた歩数……一万七千二百三十四歩。ちょっと用事で錦糸町方面に出かけたのですが、ついでにスカイツリー近くを散策してきましたー!!!

広告を非表示にする