税金と保険の情報サイト
 税金と保険の情報サイト

独法の人事が史上最悪の天下り天国に! 野田政権、官僚と仲直りにお土産か?

税金
節税
保険サービス
社会保険
海外
比較
セミナー
助成金

独法の人事が史上最悪の天下り天国に! 野田政権、官僚と仲直りにお土産か?

このエントリーをはてなブックマークに追加




独法新任役員人事、過半数が天下り
自由民主党の河野太郎氏は1日付のブログで、政権交代後の独立法人役員公募について「天下りロンダリング」と化している、と非難した。

9月に行われた独法の公募では、18法人で24名が採用されたが、このうち元官僚が13名を占めたという。
河野太郎
「原子力村」は非難にもどこ吹く風
原発事故以来、東電や経産相とのなれ合い関係が問題視されている原子力安全基盤機構では理事長を含む理事4人のうち、経産省出身が3人。しかも、そのうち2人は現役出向だという。

この人事について河野議員は
保安院が経産省の中にあったからまともに安全規制ができなかったとして原子力安全庁を切り離そうとしているのに、この時期に理事長以外の理事全員が経産省出身というのはなんなのか。
(ブログより抜粋)
と怒りをあらわにした。

自民党政権時代にもない最悪状態
最もひどいのは国交省だという。10月に任命される6人のうち5人までが元官僚。そのうち新しい理事長4人全員が天下りの元官僚だった。

1979年に閣議了解された「特殊法人の役員について」には、「全特殊法人の常勤役員については、国家公務員からの直接の就任者およびこれに準ずる者をその半数以内にとどめることを目標とする」とあるそうだ。

半数どころか大半が天下りという今回の人事について、河野議員は「自民党政権下でもなかったひどさ」と表している。

官僚と衝突することが多かった菅前総理など、政権奪取以来官僚にそっぽを向かれ続けてきた民主党が、ご機嫌取りに天下りの規制を停止したという見方もある。

外部リンク

◆河野太郎
http://www.taro.org/2011/11/post-1113.php


Amazon.co.jp : 河野太郎 に関連する商品
  • 「子ども」は「子供」に 文科省が表記変更徹底へ(9月1日)
  • ソチ五輪ピンチ! プーチン女性下着像で強制捜査(9月1日)
  • 要注意! 死亡率4割の新たなマダニ感染症が勢力拡大中(9月1日)
  • 「自爆」の次は賞金 年賀はがきお年玉1等賞に現金(9月1日)
  • 禁煙後の「食べてないのに太った」は本当だった スイスで新発見(9月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    税金&保険の新着30件






























    記事検索