5: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:30:04.88ID:87WFxAG40.net
いや、「年忘れ」とかタイトルに入ってるし特番だろ
14: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:35:21.68ID:eUTGJ+z90.net
コント55号スゲェな
20: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:37:15.71ID:sX8FS1ZR0.net
ゆく年くる年の安定感
25: グロリア(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:39:35.68ID:IYo9GYMj0.net
ゆく年くる年ってこの頃からあるんだなwwww
33: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:43:26.58ID:MV9jathb0.net
丁度15歳の時でござる
40: 目潰し(北陸地方)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:45:42.29ID:L8H14roR0.net
80年代は映画ばっかりやってたなぁ
47: クロイツラス(三重県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:49:45.83ID:Q9Jd4egF0.net
教育テレビは今とそんなに変わらなさそう
49: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:50:01.97ID:7cqbsn+/0.net
さよなら1969世紀の祭典って未来に生きてんなw
65: カーフブランディング(長野県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:55:41.41ID:j0joFJaw0.net
ママとあそぼう!ぴんぽんぱん
75: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:59:13.23ID:F8IvMrAQ0.net
猪木とファンクは見てみたかった
106: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:08:09.29ID:F8IvMrAQ0.net
ネットも普及してなかった時代はテレビしかなかったんだろうな
117: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:11:55.58ID:HIsxebve0.net
俺が小学校4年生の時だ
140: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:22:28.66ID:NJ2k56gM0.net
紅白より東京12チャンネル(テレビ東京)の方が豪華に見える
147: ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:28:01.19ID:6t4COPcN0.net
紅白は9時からで十分
158: オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:35:19.09ID:OPpzWrSU0.net
正月の楽しみは路線バスだけかな
181: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:53:04.57ID:F8IvMrAQ0.net
今年は忠臣蔵はどっかでやるの?
186: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:58:32.85ID:4paKhEb30.net
俺が中学上がった年だ
193: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:02:47.87ID:PpsqIr8M0.net
アントニオ猪木とドリーファンクかいいねえ
203: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:06:51.83ID:aNo1mAK50.net
見回してみると、「ゴールデン」とか「ハプニング」といった表現が多い
216: フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:12:08.97ID:Eq+mBoN+0.net
流石に俺はまだ生まれてないな。
234: カーフブランディング(長野県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:19:19.37ID:j0joFJaw0.net
猪木vsドリー・ファンク・ジュニアってことは、まだ新日本プロレスじゃなくて、日本プロレスだったってことか。
246: ジャンピングカラテキック(東京都【22:12 東京都震度2】)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:24:42.48ID:adfQuQvR0.net
猪木とドリーファンクとか
289: カーフブランディング(長野県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:41:29.88ID:j0joFJaw0.net
カール・リヒターのゴールドベルク変奏曲全曲か!教育テレビ恐るべし
2: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:29:13.44ID:Pb335LK30.net
レギュラーの方が視聴率取れると思う
178: 中年'sリフト(長屋)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:50:02.30ID:gdH5JQPO0.net
>>2
今でもそうだよな。
今でもそうだよな。
213: ジャンピングDDT(三重県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:11:01.07ID:DqLh/YCU0.net
>>2
レギュラーの裏で紅白が視聴率取ったから他所も真似した→どこも同じような番組で面白くなくなった。
レギュラーの裏で紅白が視聴率取ったから他所も真似した→どこも同じような番組で面白くなくなった。
398: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/2015/12/27(日) 00:09:35.05ID:mvLluPXQ0.net
>>2
視聴者はこれを望んでる
視聴者はこれを望んでる
6: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:30:50.39ID:vCETVA1kO.net
さすがの俺もまだ産まれてない…
21: 河津落とし(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:37:24.88ID:FcvkAxhJ0.net
>>6
俺も
母ちゃんのお腹の中にいた頃だ
俺も
母ちゃんのお腹の中にいた頃だ
92: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:04:16.52ID:GpsWFWKh0.net
>>21
一緒だ
この頃は皆きっと紅白見るから民放はどうでも良かったんじゃないの
一緒だ
この頃は皆きっと紅白見るから民放はどうでも良かったんじゃないの
8: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:33:25.14ID:0tkOeHBb0.net
俺の生まれた年だ。 歌番組が多いね。
81: エルボーバット(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:00:07.69ID:VIMscR5Z0.net
>>8
タメ
タメ
187: ボマイェ(西日本)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:58:36.67ID:vDOOvSl30.net
>>8
タメ
タメ
271: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:34:31.87ID:BOpCIaYw0.net
>>8
タメ
タメ
297: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:43:59.48ID:EOiPUEre0.net
>>8
タメ
タメ
347: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 23:06:35.09ID:jtLPgiYa0.net
>>8
タメ
タメ
405: アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/2015/12/27(日) 00:17:27.45ID:kwKsQ7U60.net
>>8
タメ
タメ
9: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:34:04.41ID:iCSeJGYR0.net
それとこの当時は白黒とカラー放送が混在していて
TVには切り替えのスイッチが付いていて
その都度切り替えていた
TVには切り替えのスイッチが付いていて
その都度切り替えていた
422: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/2015/12/27(日) 00:46:46.04ID:wkmZZeWF0.net
>>9
カラーで白黒見たらいかんのか?
カラーで白黒見たらいかんのか?
11: メンマ(滋賀県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:34:08.58ID:aJ9H0OdQ0.net
カラーって何?
121: ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:13:41.50ID:nyp2pd/a0.net
>>11
日本のテレビ放送は白黒のみの映像でスタートした
やがて色のついている番組を放送する「カラー放送」が始まる
しかし、全ての番組が一斉にカラー化されたわけではなく
しばらくの間「白黒の番組」と「カラーの番組」が混在する
新聞のテレビ欄は「白黒の番組」と「カラーの番組」を区別して表示するために
「カラーの番組」を「カラー」と表示した
ちなみに、従来のテレビでは「カラーの番組」も「白黒」でしか表示されず
テレビの買い替えをしていない家では、画面隅に「カラー」と表示された「白黒画面」を見るしかなかった
日本のテレビ放送は白黒のみの映像でスタートした
やがて色のついている番組を放送する「カラー放送」が始まる
しかし、全ての番組が一斉にカラー化されたわけではなく
しばらくの間「白黒の番組」と「カラーの番組」が混在する
新聞のテレビ欄は「白黒の番組」と「カラーの番組」を区別して表示するために
「カラーの番組」を「カラー」と表示した
ちなみに、従来のテレビでは「カラーの番組」も「白黒」でしか表示されず
テレビの買い替えをしていない家では、画面隅に「カラー」と表示された「白黒画面」を見るしかなかった
130: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:15:44.47ID:4zoUpOxY0.net
>>121
俺の時代だと、ステレオ・二ヶ国語表示みたいなもんだな
俺の時代だと、ステレオ・二ヶ国語表示みたいなもんだな
133: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:18:01.43ID:GpsWFWKh0.net
>>121
なるほどなー
なるほどなー
15: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:35:30.68ID:0QAbWdU10.net
テレ朝がないな
53: ショルダーアームブリーカー(芋)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:51:20.89ID:4oa8DD6v0.net
>>15
「NET」ってのが今の「テレ朝」だね
「NET」ってのが今の「テレ朝」だね
29: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:41:43.61ID:mERPIEau0.net
フジはゆく年くる年やってないんだね
44: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:48:30.97ID:iCSeJGYR0.net
>>29
ウィキによるとフジは1971年(昭和46年)から参加だから昭和44年はやっていない
ウィキによるとフジは1971年(昭和46年)から参加だから昭和44年はやっていない
55: キチンシンク(家)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:51:35.51ID:O3ZI5Veq0.net
ベルトクイズQ&Qってどんなクイズだ?
74: ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:59:06.64ID:JqCjhEkN0.net
>>55
画像はググってもらうとして、大雑把に持ち点をかけてクイズに挑戦
当たるとその掛点が貰える、でもって10点獲得すると勝って次のステージに
解答者席は円形を10区画に分けたパネルがあって何点持ってるか解るようになってる
例えば持ち点3点あって2点かけて当たると5点になる、負けると1点
画像はググってもらうとして、大雑把に持ち点をかけてクイズに挑戦
当たるとその掛点が貰える、でもって10点獲得すると勝って次のステージに
解答者席は円形を10区画に分けたパネルがあって何点持ってるか解るようになってる
例えば持ち点3点あって2点かけて当たると5点になる、負けると1点
76: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:59:13.17ID:iCSeJGYR0.net
>>55
ちびまるこちゃんの原作者さくらももこさんのおじいちゃんが参加した事のある番組
アニメでもそのエピソードが再現され、司会者の押坂忍自らアフレコしていた
ちびまるこちゃんの原作者さくらももこさんのおじいちゃんが参加した事のある番組
アニメでもそのエピソードが再現され、司会者の押坂忍自らアフレコしていた
86: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:02:15.33ID:Sfc4fwFc0.net
>>55
ただの勝ち抜き戦のクイズだったと思う
座席がベルトコンベアっていうか回転寿し
みたいにスライドして負けたらコンベアが
スライドして退場みたいな感じ
ただの勝ち抜き戦のクイズだったと思う
座席がベルトコンベアっていうか回転寿し
みたいにスライドして負けたらコンベアが
スライドして退場みたいな感じ
63: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:55:22.84ID:S/uivZc70.net
83: フライングニールキック(千葉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:00:52.50ID:GGxzaUgu0.net
>>63
多局が6時放送開始なのにフジだけ
多局が6時放送開始なのにフジだけ
93: 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:04:22.34ID:87WFxAG40.net
>>63
最近になって格闘技特番が出てくるまでは大体こんな感じだったな
最近になって格闘技特番が出てくるまでは大体こんな感じだったな
101: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:06:12.55ID:GpsWFWKh0.net
>>63
思い出せないけど多分ドラえもん見てたんだろな
思い出せないけど多分ドラえもん見てたんだろな
104: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:06:44.95ID:4zoUpOxY0.net
>>63
このころは、行く年来る年を民放がネットの垣根を越えてひとつの番組をやってた
ようするに、NHK vs 民放
このころは、行く年来る年を民放がネットの垣根を越えてひとつの番組をやってた
ようするに、NHK vs 民放
112: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:09:43.13ID:4zoUpOxY0.net
>>63
これよりちょっと後の年は、年末年始に漫才と落語が定番だったはず
これよりちょっと後の年は、年末年始に漫才と落語が定番だったはず
325: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:54:00.07ID:OlQj6KtP0.net
400: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/2015/12/27(日) 00:11:49.25ID:AAKKAiYg0.net
>>63
大晦日だよドラえもんを凄く楽しみにしてたな
大晦日だよドラえもんを凄く楽しみにしてたな
70: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:57:09.66ID:aLTdN7VW0.net
名作劇場の
ペリーヌ物語
1月1日に始まって12月31日に最終回
名作劇場では唯一の53回放送
だった
名作劇場は19:00から放送していたので
正月も大晦日も通常編成だったようだ
ペリーヌ物語
1月1日に始まって12月31日に最終回
名作劇場では唯一の53回放送
だった
名作劇場は19:00から放送していたので
正月も大晦日も通常編成だったようだ
89: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:03:24.32ID:iCSeJGYR0.net
>>70
フジ本局は日曜19:30~だけど?
フジ本局は日曜19:30~だけど?
412: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/2015/12/27(日) 00:27:59.14ID:SQ+jPM6v0.net
>>70
名作劇場は年末が最終回だったな
ピーターパンの冒険まで見てたわ
名作劇場は年末が最終回だったな
ピーターパンの冒険まで見てたわ
72: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:58:39.76ID:38Rx5joQ0.net
NETってなに?
217: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:12:09.84ID:aLTdN7VW0.net
>>72
Nippon Education Tv
日本教育放送
民放初の教育放送だったんだけど
その割にはキカイダーとかやっていたな
後で朝日新聞が乗っ取った
Nippon Education Tv
日本教育放送
民放初の教育放送だったんだけど
その割にはキカイダーとかやっていたな
後で朝日新聞が乗っ取った
281: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:37:17.71ID:YMCkTFbQ0.net
>>72
今のテレ朝だよ
ちなみに徹子の部屋はNET時代から続いてるらしい
12チャンネルが今のテレ東
今のテレ朝だよ
ちなみに徹子の部屋はNET時代から続いてるらしい
12チャンネルが今のテレ東
85: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:02:02.34ID:dvWVTSfb0.net
特別機動捜査隊やってるなあOPの覆面パトカー3台と新幹線の並走
EDの女性コーラスがトラウマ
EDの女性コーラスがトラウマ
274: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:35:48.42ID:yMRm002O0.net
>>85
♪う~う~~~ううう~~う~
♪うう~~~ううう~~うう
♪うう~~~ううううう~
♪ううう~~~~うう~~
♪う~う~~~ううう~~う~
♪うう~~~ううう~~うう
♪うう~~~ううううう~
♪ううう~~~~うう~~
260: アイアンクロー(長崎県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 22:32:19.47ID:/dEz0/Uj0.net
オッサンなのに特別機動捜査隊というのに出てる人たちが一人もわからない
354: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 23:09:38.97ID:yMRm002O0.net
>>260
一人もわからないといって過言ではないけれど
おもしろく見てたなあ、幼児の頃…
一人もわからないといって過言ではないけれど
おもしろく見てたなあ、幼児の頃…
360: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 23:17:28.32ID:uWklpMLp0.net
>>354
よくみると御大野沢雅子さんがゲスト出演でよくでてくる
よくみると御大野沢雅子さんがゲスト出演でよくでてくる
364: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 23:20:57.88ID:yMRm002O0.net
>>360
当時だと、容疑者か被害者の身内っていう役柄かな
当時だと、容疑者か被害者の身内っていう役柄かな
369: ストマッククロー(庭【緊急地震:東京湾M4.2最大震度3】)@\(^o^)/2015/12/26(土) 23:22:49.24ID:VJ8P0XLi0.net
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451129203/