« 2015年12月25日 | トップページ | 2015年12月27日 »

2015年12月26日

2015年12月26日 (土)

年末年始は忙しい

私、アタマだけの理論だけでなく、それに伴ってカラダも動くからな。

それを認めてもらえたみたいで、年末年始忙しいねん。

どのように忙しいかは言えんけど、伊達娘は想像可能やろなあ。


理論武装がなんか言うとるけど、めっちゃしがないサラリーマンやろ。
それ以上人柄が見えてこんし、私も別に興味ない。


てか理論武装ちゃんさあ、IQ測定サイトを指定して、測定してよ。
私も同じ測定して画面コピー上げるから。


ところで、年始にはまた熱海でも行くかなあ。

少しは楽しみもないとなあ。

いや年始少し外してまた箱根でも行くか。
いや箱根行くよりも、久々に日光東照宮とかいう手もあるか。

悩むなあ。


とりあえず、明日は映画でも観に行くか。

あ、今朝はねぼけまなこで何度か投稿失敗したから、変なゴミがある。

いま気づいた。

サルも木から落ちる、よなあ。

まあ私もたまに変な失敗する。
仙台から帰って、睡眠ちょっと少ないというのもある。

AKBのメンバーもこういう失敗あるやろ。
ないか?
私だけ?

コレはアキブータンのコメントやろ。てかアキブータンはAKB撤退を主張しとるなあ。→ おーにっちゃんは出てくるのが遅すぎたなあ。

この書き込みな。
たとえば理論武装程度のIQではなかなか書けん文章は書いている。
また、鍵穴のように否定ばかりを優先していては書けん文章は書いている。
鍵穴とは、想像をしているかどうかが違うねん。
----------
おーにっちゃんは出てくるのが遅すぎたなあ。
これは受けとる側の論理だけど、やっぱり売れてない黎明期をリアルに体験した人と、
そうでない人の言葉から受ける重みには違いがあるし、
売れない頃をリアルに知らないのはマイナスだよなあ。
ただ、これまでとは価値観を変えて、売るべき人材を売らなければ立ち居かないのも事実で、
先生、サプライズはいりませんからと釘を刺されるのは仕方ない。
やっぱり潮時なのかなあ。
来年中か再来年にずれ込むかも知れないけど
これまでと違う新しいグループができた暁には
そこのTOとして腕をふるってもらいたいけど、
無理な話なのかなあ。
投稿: | 2015年12月26日 (土) 12時57分
----------
この文章を読めば、AKBはもう近々撤退しようとしていると考えられる。
けど、そのときにAKSやキングレコードから、
「先生、給料はいりませんから」
とは言ってもらえんわけで、けっきょくコイツらをなんとかせなアカン。
まあ、大勢裏切ったアキブータンのことやから、AKSやキングレコードの多くを解雇してまう可能性だってある。
それでアキブータンは非道だ!と、”元”AKSやキングレコードとなったヤツらがいくら騒いだところで、アキブータンは日本政府と結託しとるから、必ず敗訴させられる算段や。
AKSやキングレコードのヤツらは、そこまで考えとかなアカン。
セガで1,000人リストラさせて平気やったんやから、AKSやキングレコードは1,000人規模でリストラされると見たほうがええやろなあ。
それで、”これまでと違う新しいグループ”ったって、オニャン子やチェキっ娘とか、その路線なんやろ?
価値観をいくら変えようが、アキブータンが作るというだけで、誰からも見向きもされんようになる。
それと、”売れない頃をリアルに知らない”とか書いとるけど、私はAKBメンバー内におけるマンネリ化を必死になって食い止めてきた。
それはアキブータンがいちばんよく知っとるはずや。
私は何度も主張するように、AKBを演劇集団にしたらそれなりに売れると思う。
毎日のように公演をしている姿を見て、それを応援するって、観るほうも演じるほうも胸を打つものが必ずある。
それで収支トントンにすることならば可能やろ。
AKBが4チームあって、収容力的に多すぎるかもやけど、映画の代わりにAKBを観に来る感覚で来てもらえばええ。
AKB劇場を作ったときみたいに、専用劇場でなくても既存施設をちょこっと変えただけでなんとかなるやろ。
いまAKB劇場では公演自体少なくなって、それを感じられる人間がおらんのが問題やねん。
公演といえば、濱野が作ったPIPというのがあったけど、ゼンゼンアカンなあ。
資本主義のよくない点は理解するけど、人々の前に出たい人間を目立たせてあげるには、資本が必要になるのもまた真実ではある。
戦争反対と同じで、何がダメかを規定することが重要ではなくて、人々が常々ココロに抱くことが問題なんやけど。

アキブータンのコメントがある

あとで改めて書くけど、私とアキブータンの根本的な違いは、アキブータンは利益ありきやけど、私は利益なんかトントンでええと思うとるとこや。

私は、人間の幸せって、裕福になることではなく、わかり合えることにあると考える。

けど、また一方で、数多くの人間が、相手よりも優位にあることを誇示することに喜びを感じとるのも事実や。

大西弘子も後者やった。
アキブータンもそうや。

地位もカネも、誇示できるモノやからなあ。

わかり合えることの幸せを説くだけで、ホンマは政治も社会も変わるハズやねん。

私が主張しとるのは、マルクスさえ言ってない、もっと根元的な共産主義なんかもなあ。

めっちゃ素直な論理やのに、日本政府らが勝手に規定しとる、右か左かという軸で見たら、過激派のさらに過激派にされてまうんやろなあ。

日本政府は、自分らにとって都合が悪かったら、全部゛過激派゛や。

マンデラだって、ロベン島に幽閉されとったんやしなあ。

AKBに戻ると、あるメンバーが、できなかったものごとができるようになった、そういう日々の成長を丹念に拾う姿勢さえあれば、ボロ儲けせずとも、関係者全員が幸せになれるやろ?


そんな、パラダイムシフトが必要やし、AKBでは無理でも、私は、世界的にそれをやってみせる。

2015/12/25 AKB48 高橋朱里チーム4 「夢を死なせるわけにいかない」 公演 感想

総括

出入禁止とか言われたけど、公演感想はどんどん続けていく。
メンバーから注目されてなかったら、出入禁止になるはずがないんやから。

ゆかるんはじめ、今日はさほど見どころなかった気がする。

もっと一人一人が、自分こそ主役で、圧倒的なパフォーマンスを見せつける気構えでやって欲しい。

自画自賛になるけど、私なんてどこ行っても、理系文系/デスクワーク、現場仕事、どれをとっても上級評価を受けている。

上手く行かなくても、上手くいくイメージをして、それにできるだけ近づくパフォーマンスを日々考えている。
メンバーも参考にして欲しい。

ゆかるんのパフォーマンスがだんだん落ちたのは、ヤル気をなくしとるんやろか。
きあう


En4. クリスマスがいっぱい

サンタ服、パフォーマンスしとったらだんだん脱げてくるんやなあ。
いずりなのほかに朱里も脱げとって、ココではさややがはだけてきとる。

ゆかるんが本来ならばはだけてくるはずやけど。
・・・・やっぱ、わざと抑えとるんかなあ?


MC キュンキュンするセリフ

さっほー、みきちゃん、さややが言うたけど、あんまキュンキュンせんなあ。

私なんか、釣るセリフよりも、演技に真剣になって「自分はこう思うけど、どうですか?」みたいに強気に突っかかって来られるほうがキュンキュンするなあ。


En3. ハートが風邪をひいた夜

ゆかるんやっぱさほど目立ってないなあ。
もっと目立っとったのになあ。


En2. 50%

ツインの動きにムラがある。あれ誰やろ?

てかいずりなはサンタ服を背負うとるんか?
斬新な着かたやなあ。
と思ったら何人かおる。

ツインは朱里やなあ。
動けとるときとあんま動けてないときがあった。

全部動けとるヤツがキャプテンせな、示しがつかんぞ。


朱里、私たちは1年中サンタさんのように与えている、と言うとる。
その気概はうれしいけど、与えられる一方のヲタは、なんでカネ払って与えられるばっかではアカンと思えんのかなあ?


En1. ロックだよ、人生は…

みんなサンタ衣装で出てきた。
こういう可愛らしいののほうがゼッタイええと思う。
元の公演衣装は失敗作やろ。

ノリノリなんはゆいりか。
いや、あれはさやややなあ。

みきちゃんもいい。


アンコール 


13. 愛の毛布

この曲はなんで愛の"毛布"なんかなあ?

"毛布"って寝具で、そこにウェディングドレスとなると、することはひとつしかないよなあ。

なんかこの公演シモネタ多いなあ。


公演というフォーマット自体古臭くなっとるのに、新公演なんか作ってどないなんねんなあ?

さややを褒めたとはいえ、公演のパフォーマンスで満足していては、将来やってけんからなあ。

アキブータンは、メンバーの将来に繋がる公演を考え出さなアカンねんけど。


映像 150秒質問タイム ぽんみゆ

みんな質問同じか。
てかB型多い気がするなあ。


MC さっきー/朱里/ゆいり/ノザ/いずりな
お題:クリスマスの思い出

ゆいりが、小学生の頃に、お父さんお母さんがいるのに、ベランダからサンタさんが入ってきたって。
ホンマかいな。

さっきーがトナカイ用にニンジン置いとったら歯型がついたとか言うとる。
てか突っ込むとすると、ニンジンは馬やろ。
鹿でもニンジン食うかワカランし。


12. 生きるって素晴らしい

なぁちゃん、フリーのところで駆け回っとるのはオモロイ。

きぃちゃん改めて、今日はパッツンか。

上手見切れのところでいいと思ったの、またさややか。

前ほどいいとは思わんけど、それでも他メンより目立てとる。
そこからもっと突き抜けて欲しいんやけど。


11. 青春の稲妻

ゆかるん、やっぱまだ仕上がり不足か。
なんかタイミング遅れとるなあ。

早打ちしたらダンスの先生から叱られるかもやけど、気持ちがノッたら早打ち気味くらいでちょうどええんちゃう?
遅れとったらどうしても、自信がないように見えてまう。

さややが上手見切れるかどうかのところで、いいパフォーマンスしとる。


10. 森へ行こう

ゆかるんやっぱモノ足りんなあ。

改めて思い出すと、RESET公演、田野でもイッパツで仕上げられんかったのに、伊達娘は気持ちでやり切ったんやからなあ。

ああいうパフォーマンスを、オトナになってからできるかどうか、なんやけど。


MC なぁちゃん/ノザ/ぽんみゆ/ゆいり
お題:ノザの、萌えセリフ選手権

なぁちゃん「私があなただけのサンタさんになるよ」
ゆいりのシチュエーションは、なんかネタ入れ過ぎて難し過ぎるぞ。
ぽんみゆ、なんか萌えなカンジイマイチと思ったけど、ノザはぽんみゆを優勝にした。


9. Confession なぁちゃん/ノザ/ぽんみゆ/ゆいり

ゆいりがいちばん目立つ。
なぁちゃん、最近あんま目立たんようになったなあ。

伊達娘があんま目立たんようになったときに書いたけど、ダンスとして上手いかどうかよりも、本番では自分の思いが伝わるかどうか、なんやけどなあ。

"思い"を伝えたいというココロをちゃんと出して欲しい。


8. 記憶のジレンマ 朱里/みやび/いずりな/きぃちゃん

ココのきぃちゃん、歌まだモゴモゴしとる。

いずりなのタイミングがいちばんええなあ。
ココのいずりなは、自分がセンターと思ってパフォーマンスしとる。

ゆかるんにそれが、イッパツで出せるようになったらなあ。

やっぱ、大勢の前で「デーン!」とかやれるかどうかなんかなあ?


7. となりのバナナ こみはる/さっほー

こみはるとさっほーのダンスって、ゼンゼン違うなあ。
2人それぞれいいところを真似てくれたらちょうどええんやけど。

と前回書いたけど、やっぱそう思う。
こみはるが縦の動きしとるときに、さっほーは横の動きしとるねん。


6. 初めてのジェリービーンズ さやや/みきちゃん/あやか

みきちゃん、押す一方のダンスから、引いてみて、押すのと引くのの差で魅せるカンジの動きになった気がする。
だいぶ自然に感じる。

今日のさややはちょっと動きが雑なんちゃう?
脚の動きとか、もっと細かいとこまで気が回っとったと思うけど。


5. Bye Bye Bye こじまこ/さっきー/ゆかるん

ゆかるん、ちょい低いなあ。

ゆかるん、前よりはええけど、やっぱ自分が視線を全部受ける覚悟がないなあ。
どうやったらええんかは、イッパツで振り切れる決心を付けるかどうかやけど。


自己紹介MC
みきちゃん/さやや/朱里/こじまこ/さっきー/ゆかるん
あやか/みやび/きぃちゃん/さっほー/こみはる
ぽんみゆ/ノザ/なぁちゃん/ゆいり/いずりな

お題:クリスマスの思い出

朱里が、深夜に乗ったタクシーの運転手さんが、バレンタインと間違えて、明日チョコレート作るのかめっちゃ突っ込まれたって。

こじまこ、なんか鼻声やなあ。

さっきーはクリスマスイブをゼンゼン意識してなかったって。
アイドルならばクリスマスはめっちゃ意識せな。

ゆかるんは助っ人出演で練習しとったと。
今日は妹の誕生日と言うとる。

まなみかと思ったのみやびやった。
みやび、髪型変えたなあ。
ゆいりとお揃いで前髪分けてみたと言うとる。

きぃちゃんは妹と2人で回転寿司5皿食ったって。
私ならば20皿くらい食うけど。

さっほーの弟はオトメンで、リップクリーム見てわかったとかなんとか。
私そういうの引くなあw

ノザは昨日学校で三者面談なんやったんやって。
ノザ、ココに来ているヒトはクリぼっちとか言うとる。

ゆいりが、電車の帰り、メイクとか決めとるヒトを見たら"予定あるのかな"と思い、疲れて見えたら"予定ないのかな"と思うて、想像して楽しかったんやって。

怪しい趣味やけど、私も似たようなことよくやっとったりするなあ。


今日はゆいりとかさっほー、パフォーマンスであんま目立ってないと思う。
ちゃんとチェックしてみようか。


4. 愛とプライド

こみはるもみっけた。
きぃちゃんもおる。

みきちゃん、上に飛ぶようになったなあ。
そうそう。

さややが、自分がセンターというのをすごく意識しとる気がする。
ぽんみゆやっぱ今回も動きがいい。

萌えみたいなんおるなあ。誰やろ。
まなみかなあ。


3. Let's get "あと1センチ"

みきちゃんとさややみつけた。
ぽんみゆもみつけた。

さっきー、朱里もみつけた。
しかし後方から来ただけで見づらい。
今日はロビー比較的ヒト多い。


2. 夢を死なせるわけにいかない

ロビーはフツーに入れた。
まあ、飲食とか禁止事項を上げた上で、"ご自由に"と書いてあるから、私だけを入らさん理由ないか。

いずりな、ゆかるんあたりみつけた。

ゆかるん、遠慮してない。

2015/12/25 AKB48 高橋朱里チーム4 「夢を死なせるわけにいかない」 公演 感想

総括

出入禁止とか言われたけど、公演感想はどんどん続けていく。
メンバーから注目されてなかったら、出入禁止になるはずがないんやから。

ゆかるんはじめ、今日はさほど見どころなかった気がする。

もっと一人一人が、自分こそ主役で、圧倒的なパフォーマンスを見せつける気構えでやって欲しい。

自画自賛になるけど、私なんてどこ行っても、理系文系/デスクワーク、現場仕事、どれをとっても上級評価を受けている。

上手く行かなくても、上手くいくイメージをして、それにできるだけ近づくパフォーマンスを日々考えている。
メンバーも参考にして欲しい。

ゆかるんのパフォーマンスがだんだん落ちたのは、ヤル気をなくしとるんやろか。
きあう


En4. クリスマスがいっぱい

サンタ服、パフォーマンスしとったらだんだん脱げてくるんやなあ。
いずりなのほかに朱里も脱げとって、ココではさややがはだけてきとる。

ゆかるんが本来ならばはだけてくるはずやけど。
・・・・やっぱ、わざと抑えとるんかなあ?


MC キュンキュンするセリフ

さっほー、みきちゃん、さややが言うたけど、あんまキュンキュンせんなあ。

私なんか、釣るセリフよりも、演技に真剣になって「自分はこう思うけど、どうですか?」みたいに強気に突っかかって来られるほうがキュンキュンするなあ。


En3. ハートが風邪をひいた夜

ゆかるんやっぱさほど目立ってないなあ。
もっと目立っとったのになあ。


En2. 50%

ツインの動きにムラがある。あれ誰やろ?

てかいずりなはサンタ服を背負うとるんか?
斬新な着かたやなあ。
と思ったら何人かおる。

ツインは朱里やなあ。
動けとるときとあんま動けてないときがあった。

全部動けとるヤツがキャプテンせな、示しがつかんぞ。


朱里、私たちは1年中サンタさんのように与えている、と言うとる。
その気概はうれしいけど、与えられる一方のヲタは、なんでカネ払って与えられるばっかではアカンと思えんのかなあ?


En1. ロックだよ、人生は…

みんなサンタ衣装で出てきた。
こういう可愛らしいののほうがゼッタイええと思う。
元の公演衣装は失敗作やろ。

ノリノリなんはゆいりか。
いや、あれはさやややなあ。

みきちゃんもいい。


アンコール 


13. 愛の毛布

この曲はなんで愛の"毛布"なんかなあ?

"毛布"って寝具で、そこにウェディングドレスとなると、することはひとつしかないよなあ。

なんかこの公演シモネタ多いなあ。


公演というフォーマット自体古臭くなっとるのに、新公演なんか作ってどないなんねんなあ?

さややを褒めたとはいえ、公演のパフォーマンスで満足していては、将来やってけんからなあ。

アキブータンは、メンバーの将来に繋がる公演を考え出さなアカンねんけど。


映像 150秒質問タイム ぽんみゆ

みんな質問同じか。
てかB型多い気がするなあ。


MC さっきー/朱里/ゆいり/ノザ/いずりな
お題:クリスマスの思い出

ゆいりが、小学生の頃に、お父さんお母さんがいるのに、ベランダからサンタさんが入ってきたって。
ホンマかいな。

さっきーがトナカイ用にニンジン置いとったら歯型がついたとか言うとる。
てか突っ込むとすると、ニンジンは馬やろ。
鹿でもニンジン食うかワカランし。


12. 生きるって素晴らしい

なぁちゃん、フリーのところで駆け回っとるのはオモロイ。

きぃちゃん改めて、今日はパッツンか。

上手見切れのところでいいと思ったの、またさややか。

前ほどいいとは思わんけど、それでも他メンより目立てとる。
そこからもっと突き抜けて欲しいんやけど。


11. 青春の稲妻

ゆかるん、やっぱまだ仕上がり不足か。
なんかタイミング遅れとるなあ。

早打ちしたらダンスの先生から叱られるかもやけど、気持ちがノッたら早打ち気味くらいでちょうどええんちゃう?
遅れとったらどうしても、自信がないように見えてまう。

さややが上手見切れるかどうかのところで、いいパフォーマンスしとる。


10. 森へ行こう

ゆかるんやっぱモノ足りんなあ。

改めて思い出すと、RESET公演、田野でもイッパツで仕上げられんかったのに、伊達娘は気持ちでやり切ったんやからなあ。

ああいうパフォーマンスを、オトナになってからできるかどうか、なんやけど。


MC なぁちゃん/ノザ/ぽんみゆ/ゆいり
お題:ノザの、萌えセリフ選手権

なぁちゃん「私があなただけのサンタさんになるよ」
ゆいりのシチュエーションは、なんかネタ入れ過ぎて難し過ぎるぞ。
ぽんみゆ、なんか萌えなカンジイマイチと思ったけど、ノザはぽんみゆを優勝にした。


9. Confession なぁちゃん/ノザ/ぽんみゆ/ゆいり

ゆいりがいちばん目立つ。
なぁちゃん、最近あんま目立たんようになったなあ。

伊達娘があんま目立たんようになったときに書いたけど、ダンスとして上手いかどうかよりも、本番では自分の思いが伝わるかどうか、なんやけどなあ。

"思い"を伝えたいというココロをちゃんと出して欲しい。


8. 記憶のジレンマ 朱里/みやび/いずりな/きぃちゃん

ココのきぃちゃん、歌まだモゴモゴしとる。

いずりなのタイミングがいちばんええなあ。
ココのいずりなは、自分がセンターと思ってパフォーマンスしとる。

ゆかるんにそれが、イッパツで出せるようになったらなあ。

やっぱ、大勢の前で「デーン!」とかやれるかどうかなんかなあ?


7. となりのバナナ こみはる/さっほー

こみはるとさっほーのダンスって、ゼンゼン違うなあ。
2人それぞれいいところを真似てくれたらちょうどええんやけど。

と前回書いたけど、やっぱそう思う。
こみはるが縦の動きしとるときに、さっほーは横の動きしとるねん。


6. 初めてのジェリービーンズ さやや/みきちゃん/あやか

みきちゃん、押す一方のダンスから、引いてみて、押すのと引くのの差で魅せるカンジの動きになった気がする。
だいぶ自然に感じる。

今日のさややはちょっと動きが雑なんちゃう?
脚の動きとか、もっと細かいとこまで気が回っとったと思うけど。


5. Bye Bye Bye こじまこ/さっきー/ゆかるん

ゆかるん、ちょい低いなあ。

ゆかるん、前よりはええけど、やっぱ自分が視線を全部受ける覚悟がないなあ。
どうやったらええんかは、イッパツで振り切れる決心を付けるかどうかやけど。


自己紹介MC
みきちゃん/さやや/朱里/こじまこ/さっきー/ゆかるん
あやか/みやび/きぃちゃん/さっほー/こみはる
ぽんみゆ/ノザ/なぁちゃん/ゆいり/いずりな

お題:クリスマスの思い出

朱里が、深夜に乗ったタクシーの運転手さんが、バレンタインと間違えて、明日チョコレート作るのかめっちゃ突っ込まれたって。

こじまこ、なんか鼻声やなあ。

さっきーはクリスマスイブをゼンゼン意識してなかったって。
アイドルならばクリスマスはめっちゃ意識せな。

ゆかるんは助っ人出演で練習しとったと。
今日は妹の誕生日と言うとる。

まなみかと思ったのみやびやった。
みやび、髪型変えたなあ。
ゆいりとお揃いで前髪分けてみたと言うとる。

きぃちゃんは妹と2人で回転寿司5皿食ったって。
私ならば20皿くらい食うけど。

さっほーの弟はオトメンで、リップクリーム見てわかったとかなんとか。
私そういうの引くなあw

ノザは昨日学校で三者面談なんやったんやって。
ノザ、ココに来ているヒトはクリぼっちとか言うとる。

ゆいりが、電車の帰り、メイクとか決めとるヒトを見たら"予定あるのかな"と思い、疲れて見えたら"予定ないのかな"と思うて、想像して楽しかったんやって。

怪しい趣味やけど、私も似たようなことよくやっとったりするなあ。


今日はゆいりとかさっほー、パフォーマンスであんま目立ってないと思う。
ちゃんとチェックしてみようか。


4. 愛とプライド

こみはるもみっけた。
きぃちゃんもおる。

みきちゃん、上に飛ぶようになったなあ。
そうそう。

さややが、自分がセンターというのをすごく意識しとる気がする。
ぽんみゆやっぱ今回も動きがいい。

萌えみたいなんおるなあ。誰やろ。
まなみかなあ。


3. Let's get "あと1センチ"

みきちゃんとさややみつけた。
ぽんみゆもみつけた。

さっきー、朱里もみつけた。
しかし後方から来ただけで見づらい。
今日はロビー比較的ヒト多い。


2. 夢を死なせるわけにいかない

ロビーはフツーに入れた。
まあ、飲食とか禁止事項を上げた上で、"ご自由に"と書いてあるから、私だけを入らさん理由ないか。

いずりな、ゆかるんあたりみつけた。

ゆかるん、遠慮してない。

おはよう。メンバー接近禁止とか、後づけでAKSが決めたんやろが。

私がいろいろ主張していることが、いちいちイタいから、私のインターネットでの発言をこと細かにチェックし、ボンドとか盗撮などの工作活動を繰り返し、また、裁判を恣意的にねじ曲げて、私を完全出入禁止にしたんやんなあ?

私がメンバーに会ったところで、危害を加える可能性なしや。

劇場でもどこでも、危害を加えそうな行動はしてないし、発言だって私よりも社会的(経済的)に立場が上の者に対してしか向けてない。

私はナニが起こっても、自分の主張は曲げんしひき下がらん。

« 2015年12月25日 | トップページ | 2015年12月27日 »

2015年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のトラックバック