金券ショップで割安に買った旅行券を使って新幹線の切符などを購入し、それを払い戻して利益を繰り返し得ていたのは国家公務員法が禁じる兼業に当たるとして、東京労働局は25日、労働基準監督署の40代の男性職員を停職1カ月の懲戒処分とした。労働局によると、職員は12年間で約1500万円の利益を得たとみられるという。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/12/26/kiji/K20151226011752860.html

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/12/26/kiji/K20151226011752860.html
35: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:57:00.67ID:cA9V/vaj0.net
ザ・まめ男
47: キングコングラリアット(新潟県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:03:20.02ID:ii7fWWm00.net
JRの窓口の奴がチクったのかな
58: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:08:52.85ID:mNQ//CTF0.net
合法じゃねーのか? ふううむ
68: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:14:00.81ID:fTNEBVfp0.net
こんな稼ぎかたもあるんだね
80: バズソーキック(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:21:01.50ID:Pi50iGUV0.net
昔マルイのカードかなんかで似た手口なかったっけ?
87: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:23:07.05ID:SASw2fWQ0.net
落語みたい
99: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:26:36.92ID:dYPtuqcU0.net
絶対仕事の合間にやってるよね
107: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:29:10.37ID:K9vHQTvX0.net
簡単な方法で利益が出るなら自分で払い戻せばいいのに、切符を客に売ってる金券屋ってアホなの?
128: 不知火(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:36:10.44ID:3W5IgKBr0.net
生活上のやりくりだろ。こんなんお縄になったらかなわん
169: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:54:27.63ID:3hc7Dznh0.net
優秀な人材だな
183: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:01:01.04ID:bXD2jJdP0.net
でも予算使い切る為に推進してただろ
189: キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:03:43.99ID:5vyD06LX0.net
そうかわかった、金権ショップにまとめて買うから安くしろって毎回交渉してるんだよ
202: ジャンピングDDT(千葉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:12:31.64ID:U3QMqkQJ0.net
これ絶対、同僚とかもやってるなw
214: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:18:33.92ID:F0hyQbQZ0.net
クビになってもこれを本業にすれば良いだけだね。
222: パロスペシャル(福岡県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:22:54.28ID:XSYTJnRd0.net
処分軽すぎ 舐めてるの
236: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:33:57.01ID:Dot4W0cI0.net
これが錬金術か
244: 16文キック(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:54:00.81ID:yfQA1L4E0.net
労働基準監督署の40代の男性職員「働いたら負け」
300: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 15:10:34.88ID:kzqtfCqa0.net
年100万ちょっとなら普通にバイトした方がマシ
316: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 15:25:53.24ID:ON/+D1cw0.net
丸井の商品券で似たようなことしてたな
332: キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 16:30:38.67ID:7VDP5QJp0.net
この行為自体は違法じゃないのか!
2: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:43:38.65ID:CMxtyqn/0.net
QUOカードつき宿泊はどうなるんですか。
178: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:58:52.38ID:DnJgJey90.net
>>2
会社というか出張費処理する人がうるさく言ってないだけで
クオカード付きプランで出張時の宿泊利用してクオカード懐に入れるのは横領
会社というか出張費処理する人がうるさく言ってないだけで
クオカード付きプランで出張時の宿泊利用してクオカード懐に入れるのは横領
280: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 14:46:00.35ID:z4UTWTLj0.net
>>178
どこも厳格にやらないより
2,000くらいまでは
まあおk
どこも厳格にやらないより
2,000くらいまでは
まあおk
340: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/2015/12/26(土) 16:52:36.32ID:e8jcblTi0.net
>>2
自営業者用じゃないんかあれ
自営業者用じゃないんかあれ
5: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:46:43.36ID:VnvRWFGu0.net
金券ショップは売り上げ増でヨシ!
鉄道会社は払い戻し手数料でヨシ!
本人は儲かってヨシ!
誰損?
鉄道会社は払い戻し手数料でヨシ!
本人は儲かってヨシ!
誰損?
43: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:00:22.05ID:Iin8BOjl0.net
>>5
一番最初に金券ショップに売ったやつが損してるな
一番最初に金券ショップに売ったやつが損してるな
54: エルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:07:36.11ID:gjPGKSTLO.net
>>43
いや売ったひとも現金がほしいわけだしだまはれてないから損はしてない
いや売ったひとも現金がほしいわけだしだまはれてないから損はしてない
66: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:12:58.69ID:J8GKYorU0.net
>>43
旅行券なら貰った可能性も有るだろ
旅行券なら貰った可能性も有るだろ
225: キャプチュード(徳島県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:25:04.37ID:9CBqz+sh0.net
>>43
一番最初に金券ショップに売った奴・・・
公務員の不正転売だったりして
一番最初に金券ショップに売った奴・・・
公務員の不正転売だったりして
308: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 15:21:01.37ID:OQFxqEop0.net
>>225
それだ
てかこいつだろ
それだ
てかこいつだろ
44: ニールキック(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:02:32.14ID:UNrSlZ9r0.net
>>5
国
脱税は重罪
国
脱税は重罪
218: ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:20:33.26ID:4sAZIchu0.net
>>44
後でちゃんと納めてる
後でちゃんと納めてる
122: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:35:15.63ID:Njb/eOjH0.net
>>5
最初に買って金券ショップに売った奴だろ
そんな事も分からんのか 馬鹿野郎
最初に買って金券ショップに売った奴だろ
そんな事も分からんのか 馬鹿野郎
299: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/2015/12/26(土) 15:09:34.52ID:IF9ux7Pj0.net
>>122
換金したくて多少引かれるの承知で売ったんだから損じゃねーだろ黙ってろバカ
換金したくて多少引かれるの承知で売ったんだから損じゃねーだろ黙ってろバカ
7: キン肉バスター(禿)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:47:27.09ID:qZx1GuTn0.net
やっぱり公務員は賢いな
215: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:19:17.65ID:V/wAWaAx0.net
>>7
賢いと言うよりヒマなんだろJK
賢いと言うよりヒマなんだろJK
10: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:48:56.37ID:JRSK6ndA0.net
誰がちくったんだろ
20: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:52:21.96ID:KyEguJKK0.net
>>10
1日50枚を週3日、買って払い戻して15年?
継続は力なり、だな
1日50枚を週3日、買って払い戻して15年?
継続は力なり、だな
228: レッドインク(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:27:58.64ID:oX9XUYGu0.net
>>10
自慢話でもしちまったんだよ
自慢話でもしちまったんだよ
14: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:50:24.16ID:fG8bFYZy0.net
> 旅行券は、大手旅行会社などが発行している。インターネットや都内の金券ショップでは、
額面1万円の旅行券が9000円から9700円程度で販売されている。
額面50万円分を1枚9700円で購入すると、1回で実質1万5000円が浮くことになる。
払い戻し手数料かかるだろうから、そんな儲からないだろ
てかそんなに簡単に儲かるのなら、他の奴もやりまくってるはず
額面1万円の旅行券が9000円から9700円程度で販売されている。
額面50万円分を1枚9700円で購入すると、1回で実質1万5000円が浮くことになる。
払い戻し手数料かかるだろうから、そんな儲からないだろ
てかそんなに簡単に儲かるのなら、他の奴もやりまくってるはず
25: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:53:43.42ID:zdifiPcQ0.net
>>14
単純に面倒くさいんだと思うぜ
単純に面倒くさいんだと思うぜ
34: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:56:42.61ID:bKxRXpXR0.net
>>25
馬鹿だな金を貯めるには、その面倒くさい事ができる人間が一番強いんだよ。
馬鹿は楽して一発当ててやろうと、考える奴が多くて失敗するから、資産が減り続けるんだよ。
馬鹿だな金を貯めるには、その面倒くさい事ができる人間が一番強いんだよ。
馬鹿は楽して一発当ててやろうと、考える奴が多くて失敗するから、資産が減り続けるんだよ。
150: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:48:25.70ID:o+Vxl+kp0.net
>>14
ばか?12年で1500万の利益なんだから、かなり儲かってるだろ
ばか?12年で1500万の利益なんだから、かなり儲かってるだろ
16: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:50:47.33ID:+NhuPe0q0.net
兼業禁止されてない職で、キチンと申告してれば合法なのか
すごいな
すごいな
203: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:12:33.24ID:hhdphgVD0.net
>>16
これな
ほんと凄い
これな
ほんと凄い
19: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 11:52:11.35ID:bKxRXpXR0.net
いやこれはかなり賢いだろ、しかも忍耐とある程度の資本が有れば、誰でもできるし。
10年で1500万の儲けだぞ!、150万円じゃないんだぜ。
10年で1500万の儲けだぞ!、150万円じゃないんだぜ。
55: ニールキック(茸)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:07:48.44ID:Uzft2vtf0.net
>>19
週3回、月に12回とか無理だわ。
月に一回ならまだしも。
週3回、月に12回とか無理だわ。
月に一回ならまだしも。
61: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:10:16.84ID:bKxRXpXR0.net
>>55
儲ける奴は、人が無理だわ~って言う事をするから儲けれるんだぜ。
儲ける奴は、人が無理だわ~って言う事をするから儲けれるんだぜ。
48: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/12/26(土) 12:04:50.65ID:AJUivzse0.net
これ換金行為自体は合法なの?
213: アキレス腱固め(秋田県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 13:17:35.19ID:c2NL/k9T0.net
>>48
合法
鉄道では乗車券の変更または払い戻しは
その券につき一回のみできる
ということになってる
この件については脱税に焦点を当てるべきで
副業にあたるかどうかは不透明
合法
鉄道では乗車券の変更または払い戻しは
その券につき一回のみできる
ということになってる
この件については脱税に焦点を当てるべきで
副業にあたるかどうかは不透明
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451097706/