神奈川新聞「偏っていることが誇り」

41

 「ええ、偏っていますが、何か」

 自分が購読している新聞に、安保法制に反対ばかりで「偏っている」と批判したところ、ホームページ上でこんな風に開き直られたらどう思うか。

 ご存知の方も多いだろうが、神奈川新聞が1年以上にわたって続けている『時代の正体―権力はかくも暴走する』というシリーズが「偏っている」との批判に対し、担当デスクが署名入りで反論した文章だ。安保法制に反対する若者のグループ「SEALDs」(シールズ)や憲法学者らの思いを紹介し、米軍基地建設のために埋め立てられる沖縄・辺野古やヘイトスピーチの現場などを記者が訪ね歩き、時代の空気とそれに抗う人々の風景を描いた。

 記事はまず、こう始まる。

「偏っているという受け止めが考えやスタンスの差異からくるのなら、私とあなたは別人で、考えやスタンスが同じでない以上、私が書いた記事が偏って感じられても何ら不思議ではない。つまりすべての記事は誰かにとって偏っているということになる」(中略)

異論を封じ込めようとする風潮に対して「民主主義の要諦は多様性にある。(中略)それぞれが違っているからこそよいという価値観が保たれていなければならない」と説き、最後は神奈川新聞記者として決意を込める。

「だから空気など読まない。忖度しない。おもねらない。孤立を恐れず、むしろ誇る。偏っているという批判に『ええ、偏っていますが、何か』と答える。そして、私が偏っていることが結果的に、あなたが誰かを偏っていると批判する権利を守ることになるんですよ、と言い添える」

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://webronza.asahi.com/national/articles/2015121400007.html






Share on Google+

13 アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:25:57.40ID:A1//1u/x0.net

いやいいけどそれなら日本が右傾化してるとか文句つけるなよ

26 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:34:40.05ID:9vqze0HD0.net

事実だけ伝えりゃいい

28 ムーンサルトプレス(中国地方)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:36:16.36ID:1GnhYtCr0.net

人はそれをジャーナリズムじゃなくプロパガンダと言う。

35 アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:51:59.51ID:52fMK8EI0.net

それほど自信があるなら毎日1面にでかでかと「本誌は偏っています」と明記しろ

39 サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:54:30.63ID:rEcCtxLg0.net

神奈川新聞なんて県内スポーツの結果だけ載せときゃいい

47 ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:07:19.86ID:oiAlBFX80.net

別の媒体でやってくれませんかね

55 タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:16:32.52ID:oPlmS3110.net

新聞は作文じゃないんだよ

56 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:16:44.77ID:9YsOMq3A0.net

イヤなら、サンケイでも読売でも読めばいいだろ

58 ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:20:12.19ID:riakFVR80.net

嫌なら見るなって岡村さんも言ってますしおすし

62 ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:32:47.02ID:9nuZufhP0.net

新聞は別に好きなように偏ってればいいだろ。問題にしてるのは公共電波を使ってるテレビのこと。

66 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:56:02.61ID:+C0jhZ610.net

開き直りやがった

67 アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:57:44.64ID:37czSGtL0.net

沖縄の前に県内の米軍基地や自衛隊施設について語ってくれよ

68 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 21:06:02.70ID:gv1HawXj0.net

これをプロパガンダと呼びます。

6 チキンウィングフェースロック(西日本)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:22:56.17ID:9WeCI4Ay0.net

>「ええ、偏っていますが、何か」
俺も使おっと

12 ファルコンアロー(広島県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:24:44.36ID:L8hZxNQp0.net

偏ってても構わんが
神奈川新聞だけ軽減税率はなしな。
偏ってる前提なら、社会的に役立ってないし。

機関紙とかわらんやんそれ。

14 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:26:04.03ID:sYkCmyea0.net

>>12
下野なうは税率10倍な

15 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:29:15.18ID:i4LQQLc30.net

「偏っていますが何か?」のあとに「嫌なら読むな」を付けてほしい
それでこそ漢やで

30 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:39:45.68ID:9YsOMq3A0.net

同じ偏るでも、権力よりに偏らなければ
ジャーナリズムとしては正しいだろ
こんなの新聞学の基本だ

32 ヒップアタック(空)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:44:22.06ID:ABsDCngf0.net

>>30
数年前は権利に密着だったぜ

37 ムーンサルトプレス(中国地方)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:52:29.25ID:1GnhYtCr0.net

>>30
報道が客観性を失えば、ただの主張にすぎないだろ。何を学んできたんだおまえは。

31 トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/26(土) 19:44:20.49ID:xylBv9Of0.net

>>1
公平さを捨てて、両論併記も出来ない新聞は
ただの機関紙(笑)。
こんなのにお金を払ったり読むのは時間の無駄。

59 リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/26(土) 20:23:58.60ID:C8fBLXb/0.net

引用元記事はこれだな

【カナロコ・オピニオン】(5)「時代の正体」批判について
論を興し民主主義を体現する存在でありたい
http://www.kanaloco.jp/article/127964

論説委員・石橋学
神奈川新聞社報道部デスク
https://twitter.com/ishibs_kanagawa

これはひどい


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451125198/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(41)
1001 学名ナナシ 2015-12-27 00:47:22 ID:N2I4YTJm  *この発言に返信
紙が可哀想なレベル
1002 学名ナナシ 2015-12-27 00:49:11 ID:N2I3MzUy  *この発言に返信
まず見開きに「偏向報道をする為にこの記事を載せています」とでも書けば?
突っ込まれたから開き直るってのは公正でも公平でもない
1003 学名ナナシ 2015-12-27 00:50:24 ID:ZDFlN2Ni  *この発言に返信
産経とぶつけたら対消滅しそう
1004 学名ナナシ 2015-12-27 00:51:13 ID:YTY0ZDQ0  *この発言に返信
なんでサムネにmtgの画像使いはじめたの?
1005 学名ナナシ 2015-12-27 00:52:26 ID:NjI2MDFk  *この発言に返信
両論併記できないなら報道機関やめろ
書く人間が何を考えようがいろんな意見を載せないなら報道機関ではない
洗脳機関だ
1006 学名ナナシ 2015-12-27 00:55:04 ID:Yjc5YzQ1  *この発言に返信
裁判ざたになった時うちが本当の事を書いてるなんて思ってる人はいませんよはははって笑い飛ばした東スポのほうがまだまともな新聞だな
日本の足引っ張る偏った報道する俺様かっけー俺がジャスティスみたいな態度どん引きですわ…
1007 学名ナナシ 2015-12-27 00:55:06 ID:ZDhlZGM2  *この発言に返信
じゃあ
「この記事はあくまで記者の主観であり、客観的な認識ではありません」
くらいの注意書きを毎回デカデカと書いておけよ。
1008 学名ナナシ 2015-12-27 00:55:16 ID:N2U2ZmM0  *この発言に返信
偏向報道はコンプライアンス通らないんで会社を畳んで個人でやれ
1009 学名ナナシ 2015-12-27 00:56:05 ID:YzA4NjQ3  *この発言に返信
新聞が何らかの考え方やスタンスによって立つ時点でそもそも間違っている
事実のみを書きたまえ。
自分の考えを書いたものは新聞とは言わない。作文だ。
1010 学名ナナシ 2015-12-27 00:57:10 ID:YWY5MTQx  *この発言に返信
面接いかなくて良かった
1011 学名ナナシ 2015-12-27 00:57:25 ID:NTYwMzU5  *この発言に返信
新聞という媒体は、真実を伝えるためにだけに存在する。
偏った意見を載せたいのなら、社説を使うべき。
記事に偏見に満ちた意見を載せている時点で、
すでに新聞ではない。
1012 学名ナナシ 2015-12-27 00:57:39 ID:ZTk2ZjYx  *この発言に返信
何に傾倒してるか、明記しろよ。
どこの国の誰に媚びへつらってるのか、書けよ。
ハッキリ書けよ。

それを隠しておいて何が「誇る」だ、ゴミ人間が。


1013 学名ナナシ 2015-12-27 00:58:24 ID:MWUwYjU2  *この発言に返信
赤旗かな?
1014 学名ナナシ 2015-12-27 00:59:12 ID:NDdkMzQ1  *この発言に返信
>同じ偏るでも、権力よりに偏らなければ
>ジャーナリズムとしては正しいだろ

政府方針の反対側が正解という次元のジャーナリズムならいらん

原発にせよ安保にせよ、賛否わかれるものは両論併記で
国民それぞれが考え、選挙で審判すりゃいいだけ
1015 学名ナナシ 2015-12-27 01:01:25 ID:YTBkOTA4  *この発言に返信
なら両論載せろよ
紙面が一方的に偏っていれば反対の意見を持ってる記者が萎縮するだろうに。そんなことも分からんのか
1016 学名ナナシ 2015-12-27 01:01:52 ID:MDEwZWMw  *この発言に返信
そういうのは公平中立が前提のメディアとして受けてる恩恵を全て捨ててから言えよ
1017 学名ナナシ 2015-12-27 01:02:10 ID:ZGQxNjAx  *この発言に返信
これほど
ドヤァ!
って簡単にイメージ出来る事もないな…
上手く言ったと脳汁でまくってるんだろうな…
1018 学名ナナシ 2015-12-27 01:03:51 ID:MDRhMjY0  *この発言に返信
当然ながらそれが「憲法違反」だということだ
もしそういうことにしたいならマスコミとしての立場を棄てろ
1019 学名ナナシ 2015-12-27 01:05:07 ID:YTczODMx  *この発言に返信
都合の悪そうなことは書かないってのは単に偏ってるだけでなくジャーナリズムの精神が無いってことになるとおもうのだが。
1020 学名ナナシ 2015-12-27 01:05:51 ID:Y2M0ZTg0  *この発言に返信
正論だろ
1021 学名ナナシ 2015-12-27 01:08:09 ID:Y2U5YTRk  *この発言に返信
バカサヨで偏っているというのは根拠がねつ造か前提で大事な事実関係をわざと無視しているとか
そういう意味だけどね。
開き直ったらおしまいだよ。
1022 学名ナナシ 2015-12-27 01:08:58 ID:NTA2YzUz  *この発言に返信
いまだにメディアが公平中立だと思ってる奴が多すぎだろ
中立なメディア自体がどこにも存在してないぞ

元々マスコミなんて大衆迎合しかしてないだろ
それは戦前・戦後変わらずだ
1023 学名ナナシ 2015-12-27 01:10:31 ID:MDk0YmIz  *この発言に返信
偏向扇動記事なんで報道記事は扱ってないってことは
新聞ですら無いってことだな。

「神奈川新聞はアジビラ」宣言来た!
1024 学名ナナシ 2015-12-27 01:12:45 ID:Y2M0ZTg0  *この発言に返信
偏ってるからこそ産経から赤旗までいろんな新聞にニーズがあるんだろ
新聞が公平中立ならこんな数いらんわ
1025 学名ナナシ 2015-12-27 01:13:06 ID:NTA2YzUz  *この発言に返信
マスコミを叩くなら、ねつ造と扇動を叩くべきだろ

公平中立じゃないのが当たり前なの
他人を介せば見方が変わるのが普通だろう
だから、こういう事を書くんだよ

ねつ造記事や扇動記事を叩けって話よ
1026 学名ナナシ 2015-12-27 01:19:49 ID:ZDBmYjIy  *この発言に返信
捏造も偏向も偏りで片付けちゃおしまいだぜ
1027 学名ナナシ 2015-12-27 01:21:17 ID:ODBlODll  *この発言に返信
特アの工作員なだけだな。偏るもなにも
1028 学名ナナシ 2015-12-27 01:22:48 ID:ODBlODll  *この発言に返信
1025ほとんどの新聞超叩かないといけないんだけど。勿論神奈川新聞も
1029 学名ナナシ 2015-12-27 01:26:22 ID:ZmExOWU2  *この発言に返信
じゃあ一般の新聞のふりするな
宗教団体らしく振る舞え
1030 学名ナナシ 2015-12-27 01:27:25 ID:YmNkNGIy  *この発言に返信
とにかく内容は問わずに政府の反対向いてればいいってすさまじい思考停止っぷりだなぁ
1031 ななしい 2015-12-27 01:28:57 ID:OTdlZjhk  *この発言に返信
購読者が少なくなるだけだなw
1032 学名ナナシ 2015-12-27 01:30:35 ID:NDVhYTRk  *この発言に返信
>>1025
公平中立じゃないのが当たり前といってるくせに
○○するなら××すべきとか言ってしまうのはいかがなものか
1033 学名ナナシ 2015-12-27 01:30:57 ID:MWNiMjdh  *この発言に返信
文屋は正確に伝える努力だけしてりゃあ良いんだよ。
伝書鳩に演説機能なんざ要らねえっつー話だ。
1034 学名ナナシ 2015-12-27 01:35:57 ID:YWU1MDBl  *この発言に返信
思想的な立場を明確にすれば文句はないんだが・・・
1035 学名ナナシ 2015-12-27 01:40:36 ID:ZDk3Yzhk  *この発言に返信
そういうのは、日曜版とかでやってくれ!
毎日書くこっちゃねえだろ。
1036 学名ナナシ 2015-12-27 01:46:47 ID:ZDVhOTNk  *この発言に返信
>私が偏っていることが結果的に、あなたが誰かを偏っていると批判する権利を守ることになるんですよ、と言い添える

痛すぎる
1037 学名ナナシ 2015-12-27 01:47:41 ID:ODY5YmFi  *この発言に返信
本来、新聞は偏ったものを作るのではなく、読者に判断して貰うように中立に記事を書くべきだろう。
だが、気を付けても人はどうしても偏ると思う。
だから、記事書いた人物だけでなく、複数の人物が内容をチェックするべきかと。
それを偏っている事を意図して行い開き直る姿勢が意味不明。
世論誘導と言われても否定は出来ない。
1038 学名ナナシ 2015-12-27 01:48:27 ID:NTA2YzUz  *この発言に返信
>>1032
単純に叩く場所が違ってるって事よ
どうせ叩くなら、ねつ造や扇動のほうが効き目あるだろ

1次ソース以外、偏向は必ず起きるんだから公平中立は不可能な事
1039 【アフィ2chコメ消し追加改ざん勢い投票他工作有り】TPP関連まとめで検索 2015-12-27 01:56:20 ID:ZTBkMzQy  *この発言に返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速に伴う失業。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPPまとめスレ」「TPPの21分野」で検索
1040 学名ナナシ 2015-12-27 01:57:02 ID:ZTBkMzQy  *この発言に返信
このサイト選挙前は丸一日立ったような記事でも毎回30分でBADが50ぐらい入ってたから自分のコメントは後から確認した方がいいぞ
1041 学名ナナシ 2015-12-27 02:00:00 ID:YTY0Yjk3  *この発言に返信
社是としてもっと前面に押し出せばそれでもいいと思うよ

それを支持できる人だけが読めばいい
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(41)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
41