ハローワーク「来春から、ブラック企業の求人は門前払いにするわ」

    35
    コメント

    20131227

    1: 目潰し(東京都)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:13:08.48ID:wN99kl/l0.net
    働き手を酷使する「ブラック企業」の求人は門前払いに――。厚生労働省は25日、法令違反を繰り返す企業からの求人を ハローワークで受け付けなかったり、正しい就業情報を企業に提供させたりして、若者の採用後のトラブルを防ぐ新制度の 詳細を決めた。来年3月から運用が始まる。

     新制度は、10月から順次施行されている青少年雇用促進法に基づく。ハローワークでの求人は原則、企業が出したものは すべて受け付けなければならなかった。だが新制度では「ブラック」な企業の求人は受理しないようになる。違法な長時間労働や 残業代を払わないといった違反を1年間に2回以上、労働基準監督署から是正指導されるなどした企業が対象となる。

     企業が新卒者を募集する場合には、「過去3年間の採用者数と離職者数」「残業時間」「有給休暇の実績」といった情報を 提供するよう法律で努力義務を課し、新卒者やハローワークなどから要求があった場合は情報提供を義務づける。 民間の職業紹介事業者にも同様の対応を促す。

    AS20151225004398_comm

    http://www.asahi.com/articles/ASHDT4J8ZHDTULFA018.html


    4: 張り手(家)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:17:09.37ID:v8K/m2id0.net
    最初からちゃんと審査しとけよハゲ


    6: カーフブランディング(中部地方)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:18:48.83ID:yYBvDhdh0.net
    ただしブラック企業の定義は曖昧とする


    13: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:21:25.24ID:AJUivzse0.net
    春まで待つ



    2: 稲妻レッグラリアット(四国地方)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:15:16.28ID:lX0bi4770.net
    するのはいいけど、それで求人がほとんどなくなったなんて
    ギャグみたいなことにならないようにな



    92: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:09:28.79ID:Ayd1qbX10.net
    >>2
    それはそれで問題が浮き彫りになるからいいんじゃね



    122: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:36:41.79ID:z4UTWTLj0.net
    >>2
    職員が減るだけ



    182: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:20:31.56ID:SC+gtIwt0.net
    >>2
    労基が仕事しなけりゃブラック企業も増えないからな。



    213: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 17:06:54.39ID:EhYihq9K0.net
    >>2
    それでいいよ。犯罪を公然と認める方がギャグだ
    命がけでやれよ



    5: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:17:52.47ID:+6hCruC+0.net
    ブラックしかない癖にどうするんだ?


    8: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:19:57.34ID:emdu0ozU0.net
    ブラックはも門前払い(ただし、自己申告とする)


    20: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:24:47.17ID:MNU04kIF0.net
    >>8
    通報があっても何重もの厳正な審査の上で
    選ばれた企業のみ排除だろうな



    103: キチンシンク(茸)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:18:10.56ID:jINV+6T+0.net
    >>20
    しかも自己申告で直ぐ復活します



    10: レッドインク(庭)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:20:33.64ID:mQxo9OUJ0.net
    > 有給休暇の実績

    飲食駄目じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    14: かかと落とし(新潟県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:21:34.36ID:ZPVT03XN0.net
    >違反を1年間に2回以上、労働基準監督署から是正指導
    内部告発頼みだな



    19: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:24:18.07ID:s1/l2ZNA0.net
    >>14
    一年に二回とか門前払いする気絶対にないわwww



    93: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:11:15.93ID:NSRPXECv0.net
    >>14
    大体において労働者からブラックの申し出があっても是正勧告まで持ち込むこと自体が稀



    97: 不知火(岩手県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:12:58.48ID:9rQ2Z5B40.net
    >>14
    退職者からの情報提供もあるだろ
    ハロワだし



    17: アンクルホールド(関西地方)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:22:48.68ID:FTDcAF790.net
    んなもん、書面上はきちっと書いて後から発覚、知りませんでしたか、下手すりゃ騒ぎ立てないように書類書かされ印鑑押さされるだけだと思うよ


    110: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:22:59.21ID:Xuuic0xh0.net
    >>17
    そんなもん判押してても関係ないよ



    21: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:24:54.37ID:BKvx+Qna0.net
    まあ第一歩としてはいいんでないの
    不備があればまた問題視して騒げばいいんだから

    喉元過ぎればで愚民どもが騒動を忘れたら役人の勝ち



    24: 中年'sリフト(三重県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:26:14.26ID:9mhlq1cz0.net
    断わるも何も、むしろハロワのほうから求人出してくれって感じだったじゃん?


    26: テキサスクローバーホールド(沖縄県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:26:58.95ID:KKGDl8eQ0.net
    定時に帰さない
    これだけでブラック認定しろよ
    あと労管は仕事しろ給料泥棒



    46: エルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:32:49.80ID:Vzztsf1WO.net
    >>26
    社内労組が無くて労使交渉ができないところはブラックにしろ。
    求人がほとんど無くなるだろうがな。



    50: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:36:49.84ID:i0B08uHO0.net
    >>46
    そうすべきだな
    うちは適当なところで三六協定組まれてる



    36: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:29:30.80ID:x+d4Lna30.net
    これはかなり効くよ
    2回は強烈



    38: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:30:04.06ID:qG0hj+/H0.net
    うおおおおおおおっ!


    44: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:32:27.19ID:ya1OmDPi0.net
    お前らも勇気持って踏み出せよ
    世の中を変えるのはお前ら一人一人
    無給残業を受け入れるな
    他人の顔色伺ってヘラヘラするな
    悪しき昭和の風習を打破するチャンスだ
    自分の意思を持って生きろ



    45: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:32:36.58ID:i0B08uHO0.net
    >過去3年間の採用者数と離職者数

    これうちヤバいな
    五割か六割超えてるわwww



    55: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:39:51.61ID:UNYkTmNW0.net
    ハローワークが求人を止めてもリクルートが商売っ気だして広告掲載するからブラック企業に取っては変わりない


    188: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:39:10.62ID:oFTs6cBh0.net
    >>55
    リクルートは審査厳しいぞ。
    マイナビとかデューダに毎週出てるのにリクナビに載ってないリフォーム会社とか、明らかに弾かれてる。



    66: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:46:40.09ID:eC+09Chd0.net
    今やれ


    68: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:48:29.24ID:KRAuc2/p0.net
    無職ってやたら要求高いから大変だなぁ身分わきまえろよ


    69: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:48:48.91ID:VAvGLF9g0.net
    ハローワークは会社が希望してる年齢も性別もちゃんと書けよ
    差別じゃねーんだよ
    行ったら「希望と違うから不採用」ってのが何回もあるんだよ
    無駄足なんだよ
    派遣に行ったら希望とぴったりで一発採用
    派遣会社が伸びるのはハローワークで仕事が決まらないからって理由もあるね



    125: クロイツラス(京都府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:38:26.62ID:YnrAA2OB0.net
    >>69
    ハロワでは法律で企業側から性別や年齢は書けないんだよ
    だから来た奴を表向き違う理由で落とす
    派遣業者は成約しなきゃ売上になんないから最初からできるだけ落とされない人材をする

    結局ハロワは求職者が就職できようができまいが労基署職員の給料に響かないから
    実情を全然反映できないんだよね



    71: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 13:49:21.90ID:zdKMxPLN0.net
    登録目的の派遣会社もよろしく


    96: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:12:26.91ID:BKvx+Qna0.net
    というより、載せてる条件と異なる条件で働かせたら経営者を成敗するくらいの強制力がほしい


    107: 不知火(大阪府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:21:40.46ID:3fiSqpdJ0.net
    うちみたいなホワイトに何度も何度も審査入ってないで
    他の残業代も出さずに社員に逃げられまくって
    社内投資にうつつを抜かしてるゴミ会社に審査入れよ



    114: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:29:24.57ID:VAvGLF9g0.net
    >>107
    優しくするからお茶飲みに何度も来るんじゃね



    121: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:35:41.07ID:VAvGLF9g0.net
    求人が無くなるならなくなった方が労働者のためだよ
    ハローワークには仕事が無いって事は分かるからね
    枯木も山の賑わいみたく空求人ばっかりじゃ、それを掴まされた方がたまったもんじゃない



    129: ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:42:21.24ID:/XKH6vVg0.net
    努力義務ってところがミソ


    135: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 14:50:48.97ID:/fMpvXy10.net
    日本の正社員の実情は時給換算800円

    月給20万円
    月25日勤務
    月50時間以上ものサービス残業
    ボーナス無し
    役職手当無し
    皆勤手当無し
    有給休暇なし
    退職金なし
    定期健診なし
    非完全週休2日制
    非週休2日制
    任意で無償休日出勤

    時給換算800円以下



    153: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 15:38:11.98ID:lkgrfAvy0.net
    ブラック企業認定するハードルが上がるだけじゃないの?


    179: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:16:02.75ID:t6tWub+K0.net
    空欄がある場合は受け付けない事にすればいい。


    178: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:15:22.83ID:lkgrfAvy0.net
    つか、ハロワに乗せないとかじゃなくて
    まず取り締まるべきじゃないのか?



    189: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:39:45.14ID:8P/46gtg0.net
    これで日本の雇用制度もある程度改善される


    190: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:40:50.86ID:R8kUtg3v0.net
    何度目だそのセリフ


    211: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 17:05:17.04ID:EhYihq9K0.net
    おせーよ


    221: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 17:24:01.18ID:WAU2Wr8R0.net
    毎月三百時間ほど働いてるが給料明細では百八十時間働いた事にされている
    そうしないと最低時給を割ってしまうからだそうだ
    もうね、どんだけ安い給料なんだと泣けてくる



    224: 河津掛け(茸)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 17:28:36.00ID:tkGeePFO0.net
    公務員だったけどブラックだったから辞めたというのに
    ブラックが標準なんでしょ



    236: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 18:32:42.23ID:l/jD8TFJ0.net
    俺が以前働いていた町工場みたいに
    残業代はキチンと払うが暇な時は土曜とか休みにされる。
    そして、忙しくなって休日出勤になると
    「前に土曜休んだろ」ってことになって金が出ない。
    (暇が多くなって「借金」が積み重なって返済できず。
    2年以上休日出勤が出ずに辞めた)
    なんてシステムはどうするんだろうな。



    170: デンジャラスバックドロップ(関東地方)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 16:09:14.88ID:iYy87ykBO.net
    ブラック求職者も門前払いしてくれ


    157: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/: 2015/12/26(土) 15:41:48.78ID:lY5q0x7Q0.net
    そして誰もいなくなった



    【悲報】ワイ、バイト先の店長に捨て台詞を吐かれる

    先週面接だったんだがお前ら叩かれすぎワロタwww

    キャバで50万くらい使ってLINEゲットしたwwww

    ジュース実質100倍に増やす方法考えたったwwwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年12月26日 19:51  ▽このコメントに返信

      カラ求人も撲滅しろよ

      2.気になる名無しさん2015年12月26日 19:53  ▽このコメントに返信

      ブラック企業て言っても色々やぞ

      3.気になる名無しさん2015年12月26日 19:56  ▽このコメントに返信

      99%酷いとこのバーゲンセールで何を

      4.気になる名無しさん2015年12月26日 19:57  ▽このコメントに返信

      ほんとかよ
      求人票と同じくらい信用できんわ

      5.気になる名無しさん2015年12月26日 19:58  ▽このコメントに返信

      労基の試験受けようかなとも思ってる

      6.気になる名無しさん2015年12月26日 20:03  ▽このコメントに返信

      おせーよ
      これで何回も騙されたわ
      やられたこと報告してハロワに悪質なとこ募集断ってって言っても出来ない言ってた
      俺の職歴糞みたいにしてくれてありがとうハロワ

      7.気になる名無しさん2015年12月26日 20:04  ▽このコメントに返信

      ハロワで選んだ企業でしばらく働いてたけど
      残業後の残業があるわ、休日出勤ありまくりだわで最悪だったな

      8.気になる名無しさん2015年12月26日 20:05  ▽このコメントに返信

      ニートしてた時ハロワ通ったわ。たまにまともな求人があるけど企業名でググったら問題起こしてるんだよなぁ
      マイナビさんほんとありがとう。

      9.気になる名無しさん2015年12月26日 20:07  ▽このコメントに返信

      こんなん大半が行政指導する頃には上手く立ち回って
      表向きはブラックでは無い普通の企業ですよアピールで効果無しやろ

      10.気になる名無しさん2015年12月26日 20:08  ▽このコメントに返信

      ※9
      あとは問題ある会社は下請けにして
      平然とした顔で募集したりな

      11.気になる名無しさん2015年12月26日 20:11  ▽このコメントに返信

      2回も指導するくらい労基って仕事してんの?

      12.気になる名無しさん2015年12月26日 20:22  ▽このコメントに返信

      まあ、ハロワにいるのもブラック人材なんですけどね

      13.気になる名無しさん2015年12月26日 20:29  ▽このコメントに返信

      関西ペイントなんて、労使ベッタリだからこんなのなんの問題もない。
      それに、派遣や業務委託なら無問題でしょ?

      14.気になる名無しさん2015年12月26日 20:31  ▽このコメントに返信

      おい、そもそもお前ら高学歴はハロワなんて縁ないだろ?別に気にしなくていいでしょ?

      15.気になる名無しさん2015年12月26日 20:34  ▽このコメントに返信

      これで求人がなくなったとこで働き手以上に企業側が困るだけだしまともな企業が増えざるをえないからいいんだぞ

      16.気になる名無しさん2015年12月26日 20:40  ▽このコメントに返信

      ずーっと求人出してるとこはブラック
      窓口で最近求人始めたかどうか聞いてみるといい

      17.気になる名無しさん2015年12月26日 20:50  ▽このコメントに返信

      ブラック企業はどんどんなくせ!職場も環境良くないと続けれるかよ。金目当てで、とるきもないのに載せてる会社もなくせよ、邪魔で仕方ない

      18.気になる名無しさん2015年12月26日 21:10  ▽このコメントに返信

      既に存在してる糞企業を正すと余裕で日本終了するからまずは入り口を塞ぐといったところか

      19.気になる名無しさん2015年12月26日 21:25  ▽このコメントに返信

      求人が激減するか今までと何も変わらないかのどちらか

      20.気になる名無しさん2015年12月26日 21:34  ▽このコメントに返信

      >違法な長時間労働や 残業代を払わないといった違反を1年間に2回以上、労働基準監督署から是正指導されるなどした企業が対象となる。
      2回以上ってなんやねん
      募集条件と現実が違うと被雇用者から報告があった企業を禁止しろよ

      21.気になる名無しさん2015年12月26日 21:40  ▽このコメントに返信

      国が手を抜かず民間の特に中小企業の労働環境をチェックして指導・強制ができれば悲鳴の多くは収まるだろう。
      単に公務怠慢なのである。意味不明な団体を作るならそこを強化すれば日本人の就労率・就労期間は今よりも上がる事は間違いない。
      だいたいブラックに就こうが自己責任と言うなら国が無くなろうが戦争になろうが勝手に公務員様がやっとけよという話。

      22.気になる名無しさん2015年12月26日 21:54  ▽このコメントに返信

      お、うちの会社引っ掛かるなザマァ(今年度で退職する)
      減給減給減給からの毎日3~4時間手当て無しの残業、ボーナスも賞与もなし
      休日出勤は課によって当たり前
      社長は残業を長時間やる人が偉いと思ってる糞脳
      なお現場は定時はサボりまくりで社長がくる残業のみまともに働く
      一年で14人退職
      新社員は2人で一人は退職届を懐に持ってる状態

      いいぞこういう査定は、厳重に取り締まってくれ

      23.気になる名無しさん2015年12月26日 21:54  ▽このコメントに返信

      労基ええな。仕事せんでも金もらえるんやな。労基の近所の会社が真っ黒でもスルーやったしな。あのとき以来、労基は何するとこかわからんようになったわ。お飾りの天下り施設というのが正解。

      24.気になる名無しさん2015年12月26日 22:16  ▽このコメントに返信

      ニートどもは働くこと自体がブラックだし、この話題はいっつも認識が噛み合ってない

      25.気になる名無しさん2015年12月26日 22:27  ▽このコメントに返信

      海外基準でブラック企業駆除したらハロワの求人全部なくなりそう

      26.気になる名無しさん2015年12月26日 22:29  ▽このコメントに返信

      ハロワに求人出すのって無料なんだろ?
      人材に金を割く気がないような企業ばっかなんだし、ハロワの求人は程度の差こそあれブラックな所ばっかりと見ていいんじゃないか?

      27.気になる名無しさん2015年12月26日 22:32  ▽このコメントに返信

      コレを見越してニートやってたんだよ
      やっぱ先見の明があるわ俺

      28.気になる名無しさん2015年12月26日 22:40  ▽このコメントに返信

      昭和の雰囲気ほんとひで、お前らブラック企業何とかしろ

      29.気になる名無しさん2015年12月26日 23:09  ▽このコメントに返信

      今だに名前を偽装しながら運営してるワタミを自民党はいつまで放置すんの

      30.気になる名無しさん2015年12月26日 23:15  ▽このコメントに返信

      印刷業全社アウトやんざまぁ

      31.気になる名無しさん2015年12月26日 23:16  ▽このコメントに返信

      キリスト「一度も罪を犯したことのない正しき者だけ石をぶつけなさい」

      32.気になる名無しさん2015年12月26日 23:41  ▽このコメントに返信

      >1年間に2回以上、労働基準監督署から是正指導されるなどした企業が対象
      みんな言ってるけど、こうなってる企業ほとんどないぞ
      辞める時に「あそこがアカンかった。これ辞めるのが普通です」て慰謝料請求裁判でもしてないと無理だぞw

      33.気になる名無しさん2015年12月26日 23:48  ▽このコメントに返信

      ハローワークは雇用保険を返してもらう所。
      派遣の職員に仕事の相談や世話してもらうコト自体ナンセンス。
      あいつらは、求職者を仕事につけさせれば、他の事はどうでも良い。

      ハローワークの求人で勤めた超絶ブラック企業で、ヒドイ目に遭ったことを伝えても、全く聞く耳持たず。
      そもそも本物のブラックは、新卒なんて採用しないだろwww

      34.気になる名無しさん2015年12月26日 23:53  ▽このコメントに返信

      ブラックは潰れろ!

      35.気になる名無しさん2015年12月26日 23:56  ▽このコメントに返信

      一応、契約で嘘つかれた事と残業代出されなかった事は報告しとこ。

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ