2015-12-26
■[大学] 卒論・修論アンチパターン
過去エントリーの中から卒業研究や修士研究において真似しない方が良い例が書いてあるエントリー(私が愚痴たれているエントリーや「今つらいです」というコメント)をピックアップ。だいたいのところ卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうのコメント欄への返信だったりする。
- どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめる:2008年はよっぽど絶望していたのだと思う。
- 論文を書けない自分と向き合うのがイヤ
- 論文を仕上げるのにかかった時間
- 進捗報告傾向と対策:レベル0は勘弁。
- 防御的研究室生活の手引き:最後の手段として
- 研究室に真面目に来ている学生が研究室に来ない学生の分まで叱られる問題
- 「今週の進捗報告間に合わないのですが延期してよろしいでしょうか?」への返答
- 「お前の指導や助言は私の仕事を増やしているだけだ」と思ったとき
- 叱られるのを待つな!そういう様子見ると無視したくなるわ!
- イヤホンの音量は周囲の呼びかけが聞こえるぐらいの大きさにしましょう
- 研究室PCのお気に入りからニコニコ動画とYouTubeを消しましょう
- やるべきことを自分が本当にやり遂げられるかを不安に感じる必要はない
- 卒業論文は何ページ書くべきか
- 問:卒業論文や修士論文に何を書けばいいですか?
主に卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうのコメント欄への返信
- 最低限の成果というものがあるんです
- it55さんへのお返事
- 売りをどこにするか
- 「やりたいこと」が探せないなら「それをやろうとしたときに吐き気がこないこと」を探せ
- 目線を自分の手元に下げる
- 卒研でデータでません→ やるだけやって情状酌量を期待するしかない
- 研究テーマとゴールをはっきりさせることが大事
- ダメだしの理由を告げてくれているかを確認する
- 平日は朝から夕方まで研究室にいよう
- 自殺するくらいならアカハラ相談室へ
- まずインプット&相談時に録音&卒業できないことの方が怖い
- 質問は手を動かして考える
- うんざりさせられた学生に対峙するときに私が注意していること
- 研究に関するマネージメントの責任は研究室主宰者に属する
- はてな匿名ダイアリー:卒論ネタ:2008年に集めた悲鳴集