RSS速報

0_e11

 温暖化だろうと寒冷化だろうと、確実に地球は変化している。NASAがウェブ公開している「Images of Change」では、同一地点で撮影された写真でその変化を確認することができる。

 ここでは過去は5〜100年というスパンで変化していったいくつかの地点のビフォア・アフターを見ていくことにしよう。氷河は溶け、大地は砂漠化が進んでいる場所がある一方で、人為的保護により環境破壊を食い止めた場所もある。
スポンサードリンク

1. アラスカ州ペダーセン氷河 1917年夏 - 2005年夏
1_e16

2. 中央アジアアラル海、 2000年8月 - 2014年8月
2_e15

3. アラスカ州キャロル氷河 1906年8月 - 2003年9月
3_e15

4. アリゾナ州とユタ州にかかるパウエル湖 1999年3月 - 2004年5月
4_e15

5. アラスカ州ベア氷河 19097月 - 2005年8月
5_e14

6. ブラジルロンドニア森林 1975年6月 - 2009年8月
6_e8

7. アラスカ州マッカーティ氷河 1909年7月 - 2004年8月
7_e9

8. パキスタン ダシト川 1999年8月 - 2011年6月
マラニダムが作られたことにより農業が活性化した
8_e10

9. スイスとイタリア アルプスのマッターホルン 1960年8月 - 2005年8月
9_e7

10. ウガンダ マビラ森 2001年11月 - 2006年1月
10_e8

11. アラスカ州トボガン氷河 1909年6月 - 2000年9月
11_e6

12. リビア 1987年4月 - 2010年4月 大がかりなプロジェクトで500mのボーリング作業が行われ、人工の川が作られた。これにより水を供給するシステムにより砂漠が緑化しはじめた。
12_e5

13. ペルー クオリカリス氷河 1978年7月 - 2011年7月
13_e5

14. アルゼンチン、マル・チキータ 1998年7月 - 2011年9月
14_e5

15. アラスカ州ミューア氷河 1941年8月 - 2004年8月
15_e5

16. ウルグアイの森 1975年3月 - 2009年2月
ウルグアイ政府が森林を緑化する計画を実施、その結果4万5千ヘクタールだった森林地域90万ヘクタールまで拡大した。しかしこれが逆に、植物や動物の多様性の損失に影響を与えた。
16_e2
via:designyoutrust

▼あわせて読みたい
温暖化の停滞の謎 : 地球から姿を消した熱はどこへ消えたのか?


地球寒冷化の真相。ほとんどの科学者は「地球寒冷化」を支持していない。


2100年、地球の海はまったく違う姿に変わっている


【動画】NASAが1800年〜2011年までの地球平均温度変化を視覚化した映像を公開


アルプス山脈モンブラン氷河が溶けていく様子を早回しで(1年間)



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 20:38
  • ID:c87aaqJ20 #

それより昔との比較ができないのに、それは本当に劇的だろうか?

2

2.

  • 2015年12月26日 20:38
  • ID:4Ipw63Yx0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 20:40
  • ID:QxIgaVS.0 #

5番の年数が、、、(O_O)

4

4. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 20:51
  • ID:szS2IQCO0 #

マッターホルンは雲が変化してるな

5

5. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 21:00
  • ID:QOgzjxri0 #

結局この変化の要因は温暖化って事でfinal answer?

6

6. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 21:00
  • ID:IRSYpmO90 #

ベア氷河の年代表記が

7

7. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 21:11
  • ID:tK8KMtQb0 #

※3は撮影場所違わない?

8

8. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 21:19
  • ID:.S.RP.Hk0 #

やったね!土地が増えてるよ。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 21:37
  • ID:RbcONGIQ0 #

地球も老いていくのだよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 22:00
  • ID:ZmAtTkN.0 #

記事16みたいなことは考えたこともなかった。
結局どの行動を取るにしてもメリット・デメリットはあるんだね。
どの道が正解なのかは神のみぞ知る

11

11. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 22:09
  • ID:J8PcHpwE0 #

これ数十年とか百年単位だからあれだけど、万年単位くらいだとどうなんだろうね。

12

12.

  • 2015年12月26日 22:21
  • ID:ojjI1N840 #
13

13. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 22:47
  • ID:Mek6QTIz0 #

※11
二万年前だと氷河期であっちこっち地続きだった頃だね。
ちょうど現生人類が世界中に散らばった頃だ。
ひょっとしたら彼らの生活した跡の大半は今海の底かも知れないね。

14

14.

  • 2015年12月26日 22:59
  • ID:GrunNvO90 #
15

15. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 23:02
  • ID:Twsq10IW0 #

また氷河期がくるよ

16

16. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 23:35
  • ID:eh7Y5NxB0 #

ウルグアイの森、「これが逆に、植物や動物の多様性の損失に影響を与えた。」って理由がわからん。竹でも植えたのか?

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集